映画「べっぴんの町」ロケ地巡りツーリング③ | SCOOPYのブログ

SCOOPYのブログ

ブログの説明を入力します。

令子(つみきみほ)がパトロンと泊まっているホテルに来た探偵は、令子がホテルに帰ってきて部屋に入ろうとすのを見て、向いの部屋の客のフリをしながら令子が部屋のドアが閉める瞬間に素早い身のこなしで令子の部屋に入り込みます。

探偵を不審者だと思った令子は、「近づいたら飛び降りる」といい窓を開けて飛び降りようとしますが、探偵の説得でやめます。

 

 

そして探偵が家出少女(和久井映見)の話しを聞かせてほしいだけだと説明すると令子は落ちついて話出します。

 

 

そして以前、家出少女(和久井映見)と待ち合わせをして待っている時に突然、男に襲われ殺されかけた事があり、そこへ家出少女(和久井映見)が来たので男は、逃げていったという話をします。

 

 

後日、家出少女(和久井映見)に顔を見られてしまったせいか、その男が家の前で立っていると電話で話していたので、さらわれてしまったのでは、ないかと・・・

 

 

令子が友達が男にさらわれた話をサラッとしたり17才の自分達の貞操観念がいかに低いがという話をされた探偵は、ショックを受けているとパトロンから今日は、行けないとの電話が入った。

 

 

パトロンからの電話を切ると令子は、遠回しに探偵を誘惑するような事を言い出したため、探偵は、「今度会う時は、もっと別の場所にしよう」と言い残してホテルを後にしました。

 

 

ちなみに、このホテルは、現在メリケンパークに移転してしまいありません。

 

 

そしてその夜、探偵が少し荒れた様子で田中美佐子の店でビールを飲んでいると令子の父親が刃物を持った男に襲われ怪我をして店に入ってきます。

 

犯人の男は、走って逃走し、探偵も走って後を追いかけましたが後ろから猛スピードの車がやってきて犯人は、その車に乗って逃走してしまいます。

その車の運転席に目をやると運転していたのは、家出少女(和久井映見)でした。

 

 

その後、探偵は、令子を呼び出して令子の父親が襲われた事や、その犯人を逃がすために家出少女(和久井映見)が車を運転していた事などを話します。(メリケンパーク)

 

この町は、やけにべっぴんが多いなぁ  もちろん君も含めて  町子(和久井映見)もなかなかのべっぴんだった

現在

この画像は、あえて夜に行って撮りました。

 

 

対岸の倉庫は、ホテルに変わってしまっています。

 

 

そして岸壁は、当時と違い電飾でライトアップされてますね。

 

 

令子(つみきみほ)が座っているのは、1987年に沈められたタイムカプセルのモニュメントのです。

 

 

しかし阪神大震災の時は、この岸壁もかなり被害を受けたようです。

※画像は、拝借したものです。

(´Д`;)もし、つみきみほが座って撮影している時に地震がきたらえらい事になっていたでしょうね。

 

しかし1987年当時の小学生(私ら世代)が書いた絵とか作文なんかがタイムカプセルに入っていたみたいですけど2017年に無事に引き上げられています。

※画像は拝借したものです

そして2017年からは、新しい物が沈められたようですね。

次に開封するのは、2047年か〜・・

 

(´Д`;)きっとその頃にゃもう、わたしゃいませんね

 

そして令子の荒んだ家庭環境の話しやマリファナの話しを探偵が聞いてあげます。

現在

画像では、夜なので分かりにくいですがメリケンパークもかなり変わってしまっていて園内にスターバックスもできています。(別にいらんけどね)

 

でもこのシーンは、夏の夜っぽくて雰囲気がとても良く、好きなシーンです。

 

 

そして、心が荒んでしまっていた令子でしたが、話をしているうちに探偵に心を開き、マリファナや今までの生活を捨てようと思い始めます。

 

 

そして劇中によく出てくる場所でフラワーロードの三宮駅のガード下

現在

映画の画像では、三宮駅の向こうに震災で壊された阪急の駅ビルがまだあると思いますが、現在は、新しい高層の駅ビルの建設中です。

 

 

して、不思議な偶然ですが、この写真を撮りにいった時にブーさんが携帯でネットを見ていると、翌日に長田で「べっぴんの町」の上映会をやるという情報を発見!

🐷💦ブヒ⁉

 

 

(゜д゜;)マジで⁉ 凄い偶然‼

 

 

しかもコロナウイルスで大変な時期なのに大盛況だったようです。

 

 

そしてツーリングブログなのにグロムがあまり出てきませんが次回は、活躍します。

 

 

( ´艸`)実は、これがやりたかったと言っても過言では、ありません

 

 

🐷💦よく、あんなしょうもない事やるブヒ

 

 

 

つづく ぶーぶー