おっぱい、張ってきた! <母乳の仕組み②> | 現役助産師 ぽん*はじめの1000日子育て応援ブログ

現役助産師 ぽん*はじめの1000日子育て応援ブログ

助産師歴33年。
今までも、これからも、ずっとお母さんと赤ちゃんの味方。

今まで837人の赤ちゃんをとりあげて
13,700人のお母さんの相談に乗ってきました。

お母さんの気持ちに寄り添い、人生はじめの1000日を
笑顔で子育てしていけるようアドバイスしています。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

前回 は

母乳の出る仕組みについて

 

産後2日目ころまでに

たくさん授乳することで母乳が出やすくなる

と書きました。

 

 

産後3~8日目

おっぱいが別物になります!

 

はじめはちょっとあったかく、

熱を持つようになってきたかな?

 

くらいの変化から始まり、

 

徐々に重たくなり

 

硬くなってきます。

 

 

それ、母乳が作られてきている証拠です!

 

 

いわゆる

張ってきた状態。

 

(乳汁来潮 ニュウジュウライチョウといいます)

 

キタ~ビックリマークって感じ。

 

ツーンとしてくることもあります。

 

 

血管が浮かび上がってきて

 

痛くなって

 

カチカチになって、横を向けない!

 

くらいになる方もいます。

 

 

(母乳がたくさん作られている状態。

赤ちゃんにたくさん飲んでもらうと良くなります)

 

 

はじめはキラリ

そして、

ポツリと出てきた母乳。

 

 

徐々にポタリ

そして、ポタポタ。

 

 

だんだんと

たらたらたら。

 

 

それが

 

赤ちゃんが飲むと

シャー!

 

シャワーのように母乳が出てきます。

(射乳反射)

 

 

飲みきれなくて

赤ちゃんがむせちゃうこともありますアセアセ

 

 

産後3日目、というより

出産後36~96時間。

 

ほぼ半数の方が

産後49~72時間で母乳が出始めます。

 

 

産後ちょこちょこ授乳していると

カチカチになることは少ないのですが

 

 

いきなりおっぱいが変化すると

赤ちゃんも何か違う!? と

飲みにくそうにすることもあります。

 

 

そんな時には

乳輪を指先でそっと押して(60秒くらい)

上下左右いろんな方向から

やわらかくすると

 

飲みやすくなって、

おっぱいをくわえやすくなりますニコ

 

 

ゴクン、と音を立てて

飲んでくれるようになってきます。

 

 

あまりにも痛くて熱くなったら

保冷剤をガーゼなどでくるんで

わきの下あたりを冷やしてみるのもいいかもしれません。

(冷えて、気分が悪くなるようならやめましょう)

 

 

初産婦さんや

出血が多くて休んでいた方

帝王切開で傷が痛かった方

出産までが長くて疲れ果て、爆睡した方

などは

母乳の出が遅くなることがあります。

 

 

お母さんと赤ちゃん、

どちらかの具合が優れずに

授乳できなかったら

 

できる時から、たくさん授乳しましょうビックリマーク

 

 

赤ちゃんと離れ離れになってしまった場合には

搾乳しましょうビックリマーク

 

 

母乳は刺激すればするほど出てくる仕組みです。

 

 

プロラクチンというホルモンの濃度は

赤ちゃんを出産した直後が最高で

ゆっくりと低下します。

 

 

睡眠中に分泌が高まり

母乳が多く作られるので

夜の授乳も大切なんですニコニコ

(眠いですけどねぐぅぐぅ

 

 

授乳も搾乳もしなければ、

分娩後1週間で

妊娠前のレベルまで戻ってしまいますダウン

 

 

 

    お母さんと赤ちゃんを応援する

     助産師 ぽん より♪