メサージュドヨコハマとアーチのレイニーブルー 次々開花するバラ | 銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

ゆるゆるなバラ栽培記



河合伸志先生のバラ

メサージュドヨコハマ





朝6時ころ撮影






大きくなりすぎず

バランスの良いバラ







後ろはスノーグース






夕方撮りのメサージュドヨコハマ




画像だとわかりずらいですが

ピンクがもっと深い色になって

素敵












地植えのレイニーブルー





1日1日 花数が増えて

この時期は目が離せません






朝のアーチ





プロスペリティの方が

早く咲き出します










自分で作ったスタンダードの

レイニーブルーとアーチのレイニーを

並べて撮ろうとしたら




ぬ、抜けない

えぇ?

根っこ生えてる





鉢から出た根が

勝手に地植えになっていて

移動できませんでした






鉢植え

あるあるですね




自前のスタンダードを作って

何年にもなります



地植えのレイニーブルーは

数年前から

癌腫にかかっていることが判明

花数減りました




鉢から地植えにしたのは

2015年




地植えにして9年経ちます








マニントンモーヴランブラーと

レイニーブルー








庭のピンクプロスペリティが

また房咲きいっぱいになりました





木になるタイプのバラで

それほど暴れません




プロスペリティの

枝変わりと言われてますが

疑惑があるそう

 


ちょっとわかる気がw






ピンクプロスペリティと共演の

バレッタは

差し色になって庭の引き締め役





小型だし丈夫だしありがたい



気がつくと庭は

薄いピンクばかりになっていて

ぼやん♡




このバラが1本あると締まります








バレッタの横に見える紫が

シャルム





香り高く切り花になります







お向かいは古株の

ERムンステッドウッド





毎年生えてくるノラバローと

よく合います









お隣のこれまた

ERカタログ落ちした

メアリーローズ






放置でもこれだけ咲いてくれたら

やめられない



花もちはERらしく悪いので

切り花にはなりません



でも景観を作ってくれる

最高のバラ






港が見える丘公園フランス館の

イングリッシュガーデンには

一番多く植えられてるんじゃないの?

ってくらいありますよね?






ジアレンウィックローズ



爽やかなオレンジ色





それにしても家の庭は

ERのヒストリカル品種だらけに

なっちゃいました

(๑˃̵ᴗ˂̵)






ジキタリスも大昔に

北海道のブロ友さんから種をいただきました


それが毎年こぼれて

繰り返し咲いてます




春がすみもフェンスを

覆えるくらい咲いてきました







鉢植えのアルカーナ






ステムは長め







フルーツ香の良い香り



色はしっかり出るバラ






ギョーのローランカプロル





切り花になります






フェンスからはみ出した

エヴリン




バックアップ用の芽接ぎが成功したら

元々あったエヴリンも元気になってしまって

(良いことですw)

大株2本になりました



嬉しい悲鳴だけど

増えるぅー







日陰のピエールドゥロンサール

って素敵です




色が濃くでて可愛いんです






テラスは




ブロ友さんからいただいた銘仙と

サボンが頑張ってます



銘仙ほんとに良いバラでした

今年初開花♡




ピンクの蕾はサボン






サボンは開くと

ふわふわ赤いシベが見えます





今年は平べったくなってしまいました

昨年は丸っこくて可愛かったのに

(๑>◡<๑)







テナチュールも大好き









pan名人からもらった

テナチュール






次々に咲いて紹介しきれませんが

たくさんの画像にお付き合いくださいまして

ありがとうございます

(=^x^=)





デニくん