香りがピカイチの
プリンセスシャルレーヌドゥモナコ
秋の香りはまた格別です
バラをやっていて良かった〜
ってこの香りを嗅ぐと思います
ブロ友さんにいただいたバラです
グリーンのバラ
ヤギグリーンと一緒に
ダーシーもまた咲いてます
ここにある鉢バラは
生えている草を取って
耕して空気をたくさん送りこんだ鉢です
根がパンパンに回ってないので
土替えさぼります
トゲなしノイバラの実生から出現した
ピンクノイバラのヒップ
普通のノイバラよりヒップが
たくさん実ります
しかも大きいの♪
収穫も早い
珍しいピンクノイバラ
↓
さらにそのピンクノイバラの枝変わり
八重のピンクノイバラ
↓
こんなの出現してくれると
楽しい
最近はいつも秋に土替え
アジサイはいつも根がパンパンに
回ってます
特に肩の部分がすごーく
根が密集してるのでカットして
大きくしたくないので根を切って
同じ鉢に戻しました
まだ秋なので根が伸びてくれて
ダメージはあまり感じられません
(自己流ですので皆様のお庭にあった方法で)
そしてこれまた自己流ですが
マジカルレボリューションの
ブルー仕立ての鉢にしようと思います
青花アジサイの肥料と
ミョウバンで♡
これまで青色用肥料だけを使っても
うまく青花にできませんでした
これだけでは完璧に青にならなくて
中途半端な紫になってしまいました
(家の場合)
どうしたら青になる?
青色用アジサイの専用培養土を
使えば良いのでしょうが
お高い!
しかもピンク仕立てには使えない
コスパ悪いなぁ
って思って・・・
そこで調べに調べて
数年前に
小さなブログの記事を見つけました
ナスなどを漬ける時のミョウバンを
使ったら青くなったと言う記事です
真似っ子してみました
(どうやらアルミニウムを良く吸収できるらしい)
結果
見事に青色仕立ての
アジサイになりました
コップの底等ですりつぶすと
簡単に粉になります
ほんの耳かきくらいの
隠し味
(適当です)
これが効いているのか?は不明ですが
青色肥料とミョウバンで
綺麗な青色仕立ての
マジカルレボリューションになりました
培養土は普通の安いやつ♡
検証もできてないし自己流です
偶然に青色になったかのかもしれません
またアストランティアベニスが
綺麗に咲いてました
先週 3種ワクチンに
動物病院へ行ったデニ君
やっぱり先生に
すこーし
痩せましょう♪と
言われてしまったデニ君でした
(=^ェ^=)