ピエールドゥロンサール♪ルポールロマンティーク♪ロンサール4兄弟達 | 銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

ゆるゆるなバラ栽培記

 
5月中旬の
 
ピエールドゥロンサール
ルポールロマンティーク  
ロゼピエールドゥロンサール
ブランピエールドゥロンサール
たち♡です
 
 
まずは
ピエールドゥロンサール
 
 
 
 
今年も都内でもよくお見かけしました
車での移動中など
 
庭の少しの隙間に
上手に植えられていて
 
その家の景観を引き立てるように
誘引されていたロンサールは
 
どこのお庭でも咲き誇っていました
 
 
バラは1本だけというお宅でも
ロンサールは王者のように
鎮座していました
 
 
その誘引の様子から
住人に愛されているんだ♡
って事が
手に取るようにわかりました
 
 
 
クリーム色が魅力の
ブランピエールドゥロンサール
 
 
咲き始めは
家ではピンクっぽく咲きます
 
 
こちらは友情の挿し木苗
地植えにしています
 
 
 
そして
ルポールロマンティーク
 
鮮やかなショッキングピンクが特徴
 
花弁数♡多いです
鉢植えです
 
 
道行く方にも
本当によく目立つバラです
 
 
 
 





 
今年は5月中旬以降になって
ようやく
ロゼピエールドゥロンサールが
咲き出しました
 
この花は花弁数♡少なめですね
 
 
昨年は全く見分けのつかなかった
ルポールロマンティークと
ロゼピエールドゥロンサール
 
 
今年は見分けがつくようになりました
 
 
ロゼピエールドゥロンサール
 
この写真だとわかりやすいのですが
ピンク度が
違います
 
ルポールロマンティークの方が
ピンク度は高い!
 
こちらのロゼは
少し薄ピンクでしょ?
 
 
遠目だとはっきり違いがわかります
ロゼピエールドゥロンサールは
普通のピンク
 
ルポールロマンティークは
それはそれは♡鮮やかなピンクです
 
 
個体差もあるのでしょうけど
横浜イングリッシュローズガーデンで見た
あのルポールロマンティークと同じです
 
 
ショッキングピンクで
人目を惹きます
 
 
一方 至近距離でみると
ロゼもルポールも全く同じに見えますが
離れて遠くから眺めると
違いがわかります
 
 
ルポールロマンティークの
主張の激しいこと
 
存在感はハンパないです
 
 
好きなのはやっぱり
個性的な分
ルポールロマンティークの方かな?
(//∇//)
 
 
ロゼピエールドゥロンサールは
まぁ
普通のピンクです
 
 
ちなみに両タグは
こんな感じです
 
左がメイアンの
ロゼピエールドゥロンサール
 
右が河合先生の
ルポールロマンティーク  
 
 
 
でも庭などで他のバラと
合わせやすいのは
ロゼピエールの方かもしれません
(๑>◡<๑)
 
 
現在
ロゼピエールドゥロンサールは
販売されていないようです
(たぶん)
 
 
 
ブランピエールドゥロンサールも
咲き進んでくると
春先とはまた違ったベージュになって
魅力が増します
 
 
 
 
ロンサールチームは
どの薔薇も魅力的で
 
ロザリアンにとっては
欠かせない薔薇だ♡
 
と言うことだけは
 
並べてみると
よーくわかります
 
皆さまに愛されるわけだわ
(=^ェ^=)
 
 
 
今日のアジサイ
ユーミートゥギャザー
 
 
 

ラピスヴェール
プリティジェシカ
トワリバースラブ