本番はGW明けから(東京散策前編:代々木公園の宿根草ガーデン) | 首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

雑誌編集者である著者が自ら首都圏の公園や自然地に足を運び、そこで出合った生きものの情報をお届けします。
都会の印象が強い東京にも、カワセミやタカ、多くの昆虫が暮らしています。「首都圏ってこんなに生きものが多いのか」と驚かされる情報が満載です。

昨年、たびたび紹介させていただきました

代々木公園の花壇を覚えていらっしゃいますか?

この花壇は「東京パークガーデンアワード」という

宿根草による花壇づくりのコンテストで

昨年新しく作られたものなのですが

コンテストガーデンとは言えまだ今年も残されていますので

GW前にちょっと足を運んでまいりました。

 

花壇の軸となる宿根草の多くは

初夏以降でないとあまり伸びてきませんし

花数も少ないのですが、それをフォローするために

球根植物を植え込んだりもしていますので

4月でもそれなりの見栄えがしています。

 

 

 

 

 

横からのアングルです。

アリウムが大分咲いてきていました。

一言でアリウムといっても色々な種類がありますが

もっとも有名なギガンチューム(紫の大きいヤツ)は

他の街中花壇などでもご覧になった方は

多いのではないでしょうか?

 

また、いずれも蜜源植物として機能します。

 

 

 

 

 

アオスジアゲハが多数飛んでいました。

隣接する明治神宮御苑の巨大な森はもちろん

街中にも街路樹としてクスノキが植えられているため

本種については間違いなく数が増えています。

 

 

 

 

 

 

ナミテントウ(左)の姿がありましたが

農薬を使っていない(というかルール上使えない)ため

アブラムシが発生したりしているのでしょうか。

無論、それもまた「自然」の一環ですゆえ

度を越した大量発生でもしない限りは

そのまま残して様子を見るものと思われます。

 

右は、アシュガにやってきたニッポンヒゲナガハナバチ

背丈の小さい多年草で、いわゆるセイヨウキランソウ。

園芸用の外国産品種ですが、他の数多の宿根草同様に

蜜源として多くの昆虫を支えています。

 

 

 

 

 

グラス類の充実した花壇もあり、

花のない時期の見応え向上に一役買っています。

 

 

 

 

 

多分、スジコガネ……。

すみません、非常に自信がないので

もし違いましたらご指摘ください(汗)。

 

 

 

 

 

こちらはコンテストガーデンではなく

アワード開催に合わせて新しく作られた

モデルガーデン「クラウド」

 

奥の方に保育園(こども園)があり

そこの子供たちがこちらの花壇の方に

頻繁に遊びに来ているそうです。

 

 

 

 

 

アリウムに来たクマバチ……なのですが

悪癖(?)である盗蜜を試みた結果

重さで花がしなってしまうという事態に。

アリウムにとってみれば

害虫以外の何でもないかもしれません。(^-^;

 

他にもいくつか昆虫の姿は見かけましたが

「本番」はやはり夏。昨年は特にクマバチの数が多く

今年も同様の流れになるのか?

それとも変化が見られるのか?

引き続き様子を見ていきたいと思います。

 

 

 

 

 

次の目的地に向かう途中

原宿近くの植え込みに

巨大アオダイショウが……。↓

 

 

 

 

 

こんな所にいました

歩道からちょいと手を伸ばせば

当然触れてしまう距離です。

原宿行ったことのある人なら場所はすぐわかるはず

 

昨年同じ場所で撮影した

「あの」アオダイショウと同じなのか

はたまた違う個体なのか……

いずれにしてもここの藪については

色んな意味で気を付けた方がよさそうです。

 

 

 

 

 

なお、上2枚の写真は

代々木公園に行く「前」に撮ったものですが

最後のこの1枚は「後」に撮ったものです。

通行人に注目されるのを嫌がったのか

ちょっと離れた場所に移動していました。

(目の感じからすると脱皮直前?)

 

撮影している間、近くを通りかかった

インバウンド(と思われる白人)のファミリーが

ヘビを見て大層驚かれている様子でしたが

その後、スマホで面白そうに撮影されていました。

個人的にそのシーンが。この日一番印象に強く残っています。

 

 

 

 

この後は講座の視察のために

目黒川緑道まで足を運んだのですが

そちらにつきましてはまた後日

「後編」としてお送りします。

 

~後編に続く~

 

 

 

 

★次回、生きもの探索ツアー「首都圏生きものめぐり」は

 2024年5月19日(日)に開催いたします。

 行先は「目黒川緑道~中目黒公園」でございます。

 現在お申込を受付中です。ご興味のある方はこちらよりお申込ください。

 (講座の概要につきましてはこちらをご参照ください)

 

 

【小学校6年生までのお子さんのご参加につきまして】

小学校6年生までの方は、初回500円でご参加いただけます。

ただし、御父兄の同行をお願いいたします。