こんにちは、柊です。
お盆が開けて…ステップレッスンの置き方を新たな置き方に変更しました。
今回の銀中3台固定は〒を横に倒して。
表参道は頭の横を外した横T(ちょっと離しver)。
それぞれ横1台足すと、銀中がアブローラー、表参道は串刺し(まぁ似た置き方なんですが)になります。
とはいえ、この置き方で今回のコリオでより意識してるのは台から台、台の隙間の活用です。
通そうとした時に銀中は1B右で左側の動きどうにかしたり、表参道はオプターン提示に特化して一旦2台としました。ミラーは2週目からかな…焦らず参ります。
どちらもコリオのボリュームは全部で2.5Bに抑えて。
1.5Bがシンメトリーの脚技(右左で流れが違う)、
残り1Bは左のアシンメトリーでした。
脚技はあんまり変わりばえしないけど、最近は台と床の交互を気持ち増やしていこうな感じです。
ちょっと1週目はコリオログをみていて、もうちょっと変えたい!という思いが強かったので2週目もう少し変化していこうと思います。ランウェイみたいなパートとかはもう少し変化つけないと…丁度よい歯応えと新鮮味を目指して作ります。
さて、8月も後僅かとなりました。
まず、お盆の中、レッスンご参加いただき本当にありがとうございます✨️休講も覚悟していたので、、感謝しかありません。
8月は後3回代行あるのと、レギュラーが2回ずつ…残りレッスンも頑張ります!