■期末試験前にやるべきこと | スクールメソッド(右脳教育、感情コントロール)で学びを好きに!

スクールメソッド(右脳教育、感情コントロール)で学びを好きに!

子供の教育事業を展開。「飛び級」もあり、右脳開発もあり。曖昧な知識を脱却し、理解をするためのノウハウをレクチャーしています。

いよいよ受験生の関門、2学期末の試験が迫って来ました。
塾生には、やるべきことを週末前にチェックしました。

健康管理やメンタルケアなどのこまごまなことは省略して(笑)、まず以下の点の確認をしましょう。



《 4項目の対策 》

▼学習計画の作成
 ┗以前のTask,Todoの内容です。
 どの科目にどのように進めるのか、具体的な学習計画を立てる。
 (これ結構苦手です!!汗)


▼やるべき範囲の確認
 ┗提出ワークの完成
 ┗出題範囲の重要単語、漢字、公式のリスト作成

※何が出題されるのかをしっかり確認!

▼過去問の分析
 ┗過去の試験問題を解き、出題傾向を把握して対策を立てる。
 先生によって、出題の傾向がわかれば、その対策をしよう!

▼苦手分野の克服
 ┗塾や単元末テストなどで間違えた所を修正する。

これは教科の復習にもなりますので、しっかりとやることで、得点アップが狙えます!

まずは、範囲の中で現在どれだけ進んでいるのか、何が出来ていないのかを早目に確認。

次にそれをいつまでにやるのかを考えましょう。

ただこなすだけではなく、完璧に同じ問題を解けるようにすること!
これが大事です!

頑張りましょう!!

      ------------------------------