私立中では、この時期までに様々な教科が終わり、高校の教科書で勉強をスタートする学校も増えています。
公立中に比べ、進度が早いのは良いのですが、そのスピードについていけないと、学校側からNGが出ます。
これは、中高一貫の場合、そのまま上の高校には進学が出来ないということで、在籍しているいまの高校に進みたい場合は、中学卒業時にもう一度一般生として通常受験をしなければならないというものです。
エレベーター方式で楽に高校に上がれると思っていて勉強をしないと、泣きを見ることがあります。
今まで勉強してこなかったツケが、ここで支払うことになります。
自分で勉強出来るメンバーは、そのまま高校の勉強を始めれば良いのですが、今までのところが完璧にできるメンバーは、結構少ないかもしれません。
進学上位校であれば、そのような生徒は少ないかと思いますが…。苦笑
今のこの時期、復習をするのには、もってこいの時期かと思います。
高校になると、やはり勉強内容は難しくなりますし、覚えなければならないものが急激に増えます。
いままでノートを取らなかったメンバーとかは、結構辛くなるかと思いますので、夏休みなどを利用して、自分なりの勉強法を確立してください。
夏休みなので、遊び気分になってしまうかな~とも思うのですが、受験生は「正念場」ということで、天王山に臨んで欲しいと思います。
資格取得するという目標でも良いですし、自分なりの目標を持ってほしいのですが、一人では難しいメンバーが多いかと思いますので、塾や学校の先生、同じ高校を受けるであろうライバルたちと話をするのも、良い刺激になるかと思います。
モチベーションを維持するのは至難の業なので、先輩や大人に意見を聞くようにして下さい。
--------------------------