■実は推薦合格発表後のこの時期が大切 | スクールメソッド(右脳教育、感情コントロール)で学びを好きに!

スクールメソッド(右脳教育、感情コントロール)で学びを好きに!

子供の教育事業を展開。「飛び級」もあり、右脳開発もあり。曖昧な知識を脱却し、理解をするためのノウハウをレクチャーしています。

うちの塾の子供達も、推薦合格を勝ち取ったメンバー、一般試験にチャレンジするメンバーなど多種になってしまいました。汗

それでも前向きに切り替えているので、次は大丈夫かと思っています!!

が…、、、

こと、学校によっては、推薦合格したメンバーは受験勉強から開放されたので、「ウキウキ」の状態になっているかと思います。汗

しかし、まだこれから私立、公立一本で勝負するメンバーもいますし、併願メンバー、一般試験に臨むメンバーもいます。

その彼らは、ピリピリの極限状態にあるので、クラスによっては、その温度差が激しくて学校に行かないメンバーもでてきます。


 

ここ2~3年、公立にチャレンジした塾生メンバー(これは全員合格しましたが)は、『学校に行かずに塾に行きたい』と話をしてくるメンバーが多かったのですが、昼間は別のことでこちらも動いているので、「自分で勉強するしかない!」という話をしていました。

クラス的には、自習的な時間になることが多いかと思いますので、余計、教室内はワサワサしているのではないかと想像ができます。

でもこれは想定内で、子供達には、その旨伝えて有り、『そのような状態になるので、輪に巻き込まれないように』と話をしていました。

子供達には、まだ詳細を話していませんが、そういう時は集中して記憶するということはし難いので、資料をまとめたり、ノートを作成したりという作業的な時間に割り当てた方が良いかもしれません。

集中できそうな時間があれば、そこで解きなおしをやってみたり、記憶を整理して覚えてみたりということにチャレンジすれば良いかなと思います。

この1~2週間は正念場です!!

最後まで諦めずに、チャレンジして欲しいと思います!

PS:遅れましたが、合格したメンバー!
本当におめでとう!!
楽しい高校生活を送って下さい。(勉強もするんだよ~!!(笑))

             -----------------------