(ひとこと指令2023-24)千葉県立野田看護専門学校(第一看護学科) | 看護学校 社会人入試・一般入試 受験情報 スコレー・アスコルーのブログ

看護学校 社会人入試・一般入試 受験情報 スコレー・アスコルーのブログ

個別指導web塾スコレー・アスコルーのブログ。看護医療系学校受験対策(解答解説の販売、個別指導、小論文添削、願書・エントリーシート添削、面接練習、就職試験対策等)を行っています。看護学校の社会人入試や一般入試の現状と対策、勉強法などの情報を提供します。

◆千葉県立野田看護専門学校(第一看護学科)

試験日:(1次)2024年1月5日(金曜日) (2次)1月13日
試験科目:国語、数ⅠA、英Ⅰ、面接


英語と数学の過去問は、以下のページで公開されている。(国語は非公表。)
ぜひダウンロードして取り組んでみよう。

 

 



英語
近年は全4問の出題。
2023(R5)年度は、長文読解+文法・語法(空所補充)+対話文(長文)+英文書き換え
2022(R4)年度は、長文読解+対話文+対話文(長文)+単語・語彙(空所補充)
という構成。

問題数もそれほど多くなく、基本英文法と英単語をしっかり復習しておけば、問題なく対処できる難易度だ。過去問を一通りチェックしたら、単語帳と文法書の復習をしっかりとやっておこう。

最初の長文は、近年は医療系の文章が出題されている。
2023年度の英文は、看護師と保健師の違いについて説明している文章。
2022年度の英文は、国連による、世界の看護師や助産師の数について説明した文章。
2021年度の英文は、コロナウイルス(COVID-19)についての文章。

この手の一般向け(受験向けではない)英文に触れた経験が少ないと読みづらいと感じるかもしれない。なお、で、やはり日本人の英語学習用の英語ではなく、受験英語しか勉強していない人には、少し読みづらいと思われる。最初の長文は、医療時事問題に言及したリアルな英語が出題される可能性が高いと考えておこう。


数学
2023年度は全9問。
2022年度は全7問。
2021年度は全8問。
おおむね10問弱の出題数で、数ⅠAの基本問題が出題される。難易度は標準~易。数学が得意であれば、満点を取るのもそれほど大変ではない。

《2023(R5)年度の問題について》
大問1 小問集合 n乗の計算を含む問題。
大問2 最大公約数・最小公倍数を利用した整数問題 
大問3 データの分析(相関係数) 
大問4 場合の数・確率(組み合わせ)
大問5 集合
大問6 二次不等式 
大問7 平面図形(方べきの定理)
大問8 無理数の整数部分・小数部分 
大問9 データの分析(平均値)

《2022(R4)年度の問題について》
大問1 計算問題 
大問2 最大公約数 
大問3 二次関数 
大問4 三角比・平面図形 正六角形の面積を求める問題。
大問5 データの分析 
大問6 n進法 
大問7 三角比 

2023年度は、二次関数や三角比といった数Ⅰの中心分野だけでなく、整数問題、確率、集合、データの分析、図形の性質など、数ⅠAから幅広く出題された。

大問1の計算問題では、n乗の計算の仕方の確認が行われることが多い。(x^m)^n=x^mn、x^m×x^n=x^m+n、x^-1=1/x 等の基本の確認を行ったうえで、ミスなく計算できるようになるまで、繰り返し練習しよう。

公約数・公倍数を利用する問題も出題されやすい。素因数分解のやり方を確認しておこう。

無理数の問題は、看護受験の定番問題。
 無理数=無理数の整数部分+無理数の小数部分
 無理数ー無理数の整数部分=無理数の小数部分
という関係をきちんと抑えておくこと。

集合の問題は、ベン図を書いたり、数直線を書いたりして、見える化できないかと考えてみよう。

データの分析は、相関係数まで出せるようにしておけば問題はないが、少なくとも、平均値、中央値、四分位数、分散あたりの計算はできるようにチェックしておきたい。

全体としては難しい問題ではない。易しめの参考書(高校生の自宅学習向けの参考書)を使って復習しておこう。教科書を復習してもよいだろう。


面接
1:3の個別面接。時間は10〜15分。看護師の志望動機、学校の志望動機、キャリア・経歴について(社会人経験の中でがんばったこと、大変だったことなど、学生の場合は学校生活で一番がんばったことなど)、将来のビジョン、家族・友人等の人間関係(周囲の協力、理解は得られるか)など、オーソドックスな質問がされることが多い。
落ち着いて話のできる雰囲気になることが多いが、面接時間が短めなため、志望動機やこれまでの経験からよかったことや辛かったことなどをしっかりと話せるよう、自己分析をきちんと行ない、要点をまとめておこう。

《面接試験でよくされる質問》
Q1.なぜいま看護師をめざしているのですか?
Q2.本校を受験されたのはなぜですか?
Q3.将来、どんな看護師を目指しますか?
Q4.自分の性格の長所と短所を言ってみてください。
Q5.これまでの社会人経験で学んだことは何ですか?
Q6.周囲の若い学生たちとうまくやっていけますか?
Q7.これから勉学に専念できる経済的な裏づけはありますか?
Q8.ご家族の理解は得られていますか?
Q9.健康のために気をつけていることは?
Q10.○分間で自由に自己PRしてください。

スコレー・アスコルーでは、「自分で書いて練習する「面接準備メモ帳」 ~面接でよく聞かれる質問30~ 」という教材を販売しています。面接対策の参考にしてください。

・自分で書いて練習する「面接準備メモ帳」 ~面接でよく聞かれる質問30

 

 



過去問題の解答解説は、こちらで販売しています。よろしければ、ご活用ください。

2023(R5)年度 千葉県立野田看護専門学校 一般入試問題 解答・解説

 

 


2022(R4)年度 千葉県立野田看護専門学校 一般入試 解答・解説

 

 


2021(R3)年度 千葉県立野田看護専門学校 一般入試 解答・解説

 

 


2020(R2)年度 千葉県立野田看護専門学校 一般入試 解答・解説

 

 



2019(H31・R元)年度 千葉県立野田看護専門学校 一般入試解答解説

 

 


2018(H30)年度 千葉県立野田看護専門学校 一般入試解答解説

 

 



社会人・大学生のための看護系受験研究会
スコレー・アスコルー