白鳥庭園に行ったので、当然ながら熱田神宮にも行ってきました。
実は、結婚を機にこの東海地方に移ってきたのですが、式のときに職場の先輩のお華の先生にブーケを作っていただいて。
その先生、かつて名古屋にいらしたことがあるそう。
「名古屋行ったら絶対熱田神宮に行ってきなよ。そこの蛇観るとお金が貯まるよ」
と言われてずっと気になっていたのです。

転勤族なので、居るうちに…とは思っていたもののなかなか…が、しかし!とうとう行ってくることができました。

なんでも弘法大師が植えた樹齢1000年以上の大楠があって、そこに蛇がいるらしいです。


{F35A9E00-DA58-4268-9A3D-6554CD465A74}



{AB9ABC94-5658-4EF8-A51B-A766A8382D6E}

良くテレビで観る光景です。
参道はさほど長くない感じですが、本殿の立ち入り禁止の奥行きがすごくありそうでした。


{EC2D05A3-42F0-4EAD-962E-587171BDAA5F}

これが例の大楠

{85AB6489-7081-4405-8213-89296FF9730E}

{A8AFBBEF-F073-4C6C-BF5A-140E6E2D08DA}

すごい苔?
拡大するともう、草です。

{0C225C3C-805D-4B6E-92FF-3C33963B7A27}

何か祀られてる?

{57897FFF-809C-4050-80C9-F8F0EC0F70F4}

これは、蛇の穴かしら?

残念ながら、冬眠の時期か、蛇を見ることはできませんでしたが、独特の空気が漂っていて、ゾクゾクしました。


帰って夫に報告すると
「三種の神器観てきた?」
と聞かれました。
三種の神器って昔、古文でやった『大鏡』とかに出てきたあれですか?
剣、勾玉、鏡の事です。
調べてみると熱田神宮には剣があるらしいです。
もしや宝物殿にあったのかしら?
と、調べてみましたが、本物は天皇陛下でもなかなかご覧になられたことはないとのこと。
でも、知っていてお参りするのと、知らないでお参りするのと大違いなので、ちょっと損した気がしました(-。-;

またまたご無沙汰してしまいました。

それなりに書くネタはあるものの、どうも最近PCを開くのが億劫になってしまって、なかなか書くことができません。

 

昨日は、夫が出張なのを良いことに、急遽思い立ち、前から是非行ってみたかった熱田区にある白鳥庭園に行ってきました。

こちらは、季節ごとにたくさんの植物を楽しませてくれるとのことなので、気にはなっていたのですが、

「よし、今日行こう!」

と思うと、どうしても定休日の月曜日に当たってしまい、断念していたのです。

 

でも、紅葉を見るなら、今週中がベストかな?と週末の予定も考慮して行ってきました。

 

いやあ、事前にネットでチェックして行ったので、それなりの広さがあることは覚悟していたのですが、結構、趣向を凝らした庭園で、プチハイキングと言っても良いくらい歩きごたえがありました。

入場料300円でこの見応えは、絶対逃せません。

 

まず、庭園に入ると関守石に出迎えられます。

 

カメラを思いっきりズームして中を覗くとこんな感じで、これだけでも期待大。

 

茶室でのお茶会や、華道家とのコラボなどイベントにも工夫を凝らしていて、エリアによって実に様々な景観を楽しむことができます。

 

滝があったり渓谷があったり。

本物の?滝にでも行こうと思っていたら、先日初冠雪を見つけて、不慣れな私は諦めていたので、ここで良かったです。

 

雪吊りは、首都圏から来た私にとってみれば、テレビの中の出来事。

想像以上に大きくてびっくりしました。

 

海が近いからかカモメもたくさん。

人と同じくらいのカモメの量で、しかもどこかシコと構わず、飛んでくるので、ぶつからないように写真を撮るのも一苦労でした。

 

ロウヤガキと言うそうです。

小さくて可愛い。

 

一番の目的の紅葉。

 

私は、乗り換えが楽なように、JRの熱田駅から来たのですが、土地勘がないこともあって、途中不安になりつつも、強い気持ちで?歩き続けたので、帰りは名鉄の神宮前を利用しました。

帰りはなんだかスイスイ帰ってきちゃって、名古屋駅も、最近いろいろ再開発で乗り換えがわかりやすくなったなあと感心。

行かれる方は名鉄をお勧めします。

 

熱田神宮からは近いので、熱田神宮に行く方は、ぜひ足を延ばしてみてください。

 

しかし、名古屋は、市の博物館だの庭園だのいろいろ充実していて楽しいですね(実は数ヶ月前には、初めて名古屋市博物館に行ってみました。あっちはあっちで閑静な住宅街で素敵でした。もうちょっと早く決断して、思い切って桜の頃の山崎川も行っておけばよかったなあと後悔してます)。

 

昨日は、念願の名古屋市科学館へ行きました。

ここは、子供達に人気で、土日のプラネタリウムは、朝イチで行っても長蛇の列という噂。

そんなわけで、行くなら平日にと思っていたのですが、以前、休館日を確かめずに月曜日に行って、入れなかったっきりだったのです。

昨日は、夏休み初日だったこともあって、まだ比較的空いていたので、プラネタリウムもラボも余裕を持って入ることができたのですが、とにかく予想以上に広くて、見応えがあってびっくり!

あるサイトでは、「平均滞在時間1時間半」とあったのですが、とてもとても1時間半では見きれず、駆け足で観て、お昼ごろ着いて結局5時頃まで科学館で過ごしていました。

 

各フロアごとにいろいろテーマがあるのですが、そのテーマごとに整理券があれば体験できる実験というのがあって、うちは放電ラボに参加。

 

すごく楽しかったけれども、海外のお客様を結構何人も見かけたので、英語の説明もあったらもっと親切だったのかな?というのをチラっと感じました。

 

とは言え、とにかく、プラネタリウムにしてもラボにしても学芸員さんが、丁寧にリアルに説明してくれるのが、とても新鮮で、夏休みの自由研究にぴったりだと思いました。

 

展示コーナーも、懐かしいものから珍しいものまで様々なものが揃えられていて、飽きることなくとても良かったです。

一度で堪能しきれなかったので、また機会を見つけて是非行ければと思います。