celomony melodyne | SCHEVECARSのフォークレゲエでスカ!?

SCHEVECARSのフォークレゲエでスカ!?

フォークソングをベースに、エレクトロ、レゲエ、スカなどを取り入れた独自の音楽を展開する"SCHEVECARS"メンバーによるオフィシャルブログです☆激レア情報満載!!!

フォークレゲエでスカ?!


結城です!!



$SCHEVECARSのフォークレゲエでスカ?!-melodyne editorのパッケージ

SCHEVECARSのレコーディングでは
まず使うことはありませんが
仕事モードのときは
なにかと使う機会が多い
celemony社melodyneです


これはなにかというと
簡単にいえば
音程の修正をする
アプリケーションで
とくに歌などで
音程のはずれている部分を
このアプリケーションを使って
あたかも完璧なピッチ
歌っているかのように
修正します


音程だけではなく
タイミングの修正もできるし
バージョンによっては
和音を作り直すこともできます

たとえば
CマイナーをCメジャーに
直すとか、、、

$SCHEVECARSのフォークレゲエでスカ?!-melodyne editorの画面

あと
メインの歌を複製して
音程を変え
コーラスを作ったり
もします


音楽は
コンピュータ上で
いくらでも
作り変えられる
時代になってしまったわけですが

SCHEVECARSでは
この手の修正は
ごく一部を除いて
ほとんど
していません

たとえば
「どうしてもブルー」
歌に入ってから
7小節目の音を
妹子は
半音近くフラットして
歌っていますが

これを
このソフトを使って
修正してしまったら
なんともつまらない
というか
色気がなくなってしまいます


もうひとつ
例としては

レッド・ツェッペリン
ロバート・プラントですが
代表曲「ロックン・ロール」
ボーカルが
かなりシャープしています

Led Zeppelin 4: Zoso/Led Zeppelin

¥1,656
Amazon.co.jp

Rock and Roll /Led Zeppelin

¥150
iTunes
※モバイル非対応

キメの
「lonely lonely...」
という部分が
かなり外れていて
カッコイイです!!


タイミングも音程も
はずれていてなんぼでしょう
と思うんですけど
時代の流れとしては
きちんと修正
という方向のようです


そのうち
反動で
はずれていてなんぼ
という時代が
またやってくるとは
思いますが