今日は…

 

あの観光列車が

ついに運行するよ!

というお話です😊

 

 

 

 

 

今日もおそば、

食べてますか〜?

 

 

 

福井のそばの魅力を

多くの人に知ってもらって

楽しんでほしい思いだけで

 

 

一年半以上

毎日そばを食べて
毎日ブログを書いている

奥村 慎爾(しんじ)です☺️

 

 

 

 

コミュニケーションを

デザインする人

 

としてもお仕事してます♪

 

 

 

 

 

本日[No.974]

ブログは…

 

 

 

 

 

 

 

今週末に出発!

 

 

 

 

 

 

先日ブログでご紹介した

観光列車の件

覚えていらっしゃいますか?

 

 

 

 

👇その時のブログ

 

 

 

それがヤフーニュースに

あがっておりました💦

 

 

 

👇Yahoo!ニュース

 

 

イベント列車「福鉄観光列車 越前そば物語」

の運行が12月3日、福井鉄道で始まる。(福井経済新聞) 

 

同社はかつて、イベント列車「居酒屋電車」も運行した 

3月に営業運転を始めた新型車両のF2000形

「フクラムライナー」を使うイベント列車。

たけふ新駅~福井駅電停間を往復する車内で、

越前おろしそばなどを提供する。

 

 たけふ新駅11時発のダイヤで運行し、

福井駅電停での休憩を挟んで約2時間かけて両駅間を往復。

ソバは今年収穫された新ソバで、

越前そばの里(越前市真柄町)協力の下、

ゆでたての固ゆで麺を水で締め北府駅まで

約10分で配送する体制を整えた。

車内では地元料理9品と越前茶も提供する。

 

 

 

以前の情報では

11月末開始でしたが

 

 

来月12月3日土曜日

 

 

 

…って

今週末から運行開始です😆

 

 

 

👇福鉄HP

 

 

 

運行日は決まっていて…

 

 

 

 

 

(上記サイトからお借りしました)

 

 

 

 

12月は日曜日は3日と24日

土曜日は9日と23日の4日間だけで

あとは平日の木・金曜日

 

 

しかし1月になると

4日〜12日の9日間と

15日〜26日の12日間という

ロングスパンで運行するみたいです😆

 

 

合計29本の運行ですが

参加するには事前予約が必要で

3営業日前とありますが…

福鉄さんっていつ休みなの?笑

電車は毎日運行してるけど💦

 

 

 

 

 

 

 

 

肝心の蕎麦は

福井の蕎麦みやげ業界を

支えているといっても

過言ではない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武生製麺さん

運営の越前そばの里

 

 

 

👇武生製麺さんHP

 

 

👇越前そばの里さんHP

 

 

 

お土産で販売されている

蕎麦の乾麺だけでなく

県内で消費されている

蕎麦の生麺の多くは武生製麺さん

 

 

もちろん宗近さんなど

他の製麺会社さんもいますが

福井県内では知らない人はいない

ぐらいの圧倒的認知度を誇りますね!

 

 

 

 

 

ニュース記事によると…

 

ソバは今年収穫された新ソバで、

越前そばの里(越前市真柄町)協力の下、

ゆでたての固ゆで麺を水で締め北府駅まで

約10分で配送する体制を整えた。

 

 

電車の時間にあわせて

調理して駅まで持っていくんですね!

 

 

うーん…

 

 

 

 

 

 

 

越前市の気合いを

めちゃくちゃ感じます🔥

 

 

 

 

 

 

というのも

福鉄さんは今年8月に

 

 

運転手不足のため

ダイヤを減便する

 

 

という報道があったばかり💦

 

 

👇福井新聞

 

 

👇NHKニュース

 

 

 

 

こんな苦しい状況なのに

蕎麦を絡めた観光列車を

走らせてくださるなんて…😭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝しか

ありません!!

本当にありがとうございます!!

 

 

 

 

こんな企画

JRでもできないよね!!

 

 

 

 

 

 

ただちょっと

気になるのが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お蕎麦は1皿は

物足りなくない??

 

 

せめて

2皿欲しいと思うのは

蕎麦の大食らいだけかな💦

 

 

 

 

 

それに

せっかくなんだから

蕎麦湯つけてくれるとか

あってもいいよね!

 

 

寒い時期の運行だから

蕎麦湯で温まったり

蕎麦湯でお酒を割って

飲むなんてのもアリでしょ?

 

 

 

保温の効くポットに

蕎麦湯も入れておいてもらえると

より「蕎麦感」が高まるけど…

やっぱり難しいのかなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

越前そば物語って

ツアー名を組むんだから

やっぱり蕎麦感をもっと

高めてほしい!

 

 

 

もし福鉄の職員さんが

見てくださったなら

ぜひご検討をお願いします💦

 

 

 

 

 

 

…とはいえ

 

 

 

地元を応援する意味でも

この観光列車はやっぱり

 

絶対に乗らないとね!!

 

 

 

 

電車で食べる蕎麦って

経験がないので

この機会にぜひ参加して

車窓を眺めながらの蕎麦を

堪能したいと思います😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…しかし

 

 

 

 

これ1人で乗るのは

ちょっとさみしいかも…笑

 

お酒も呑めないし

ただ蕎麦食べてるだけの

おっさんひとり旅…😭

 

 

 

 

 

 

うん

 

 

 

急いで仲間

探してきます😭

 

 

 

 

というわけで

本日はここまで!

それではまた!!

 

 

 

 

 

 

【今日の結論】

福鉄さんの

取り組みを

県民全員で

応援しよう!