今日は…

 

気になる旅について

書いてみました😊

 

 

 

 

今日もおそば、

食べてますか〜?

 

 

 

福井のそばの魅力を

多くの人に知ってもらって

楽しんでほしい思いだけで

 

 

一年半以上

毎日そばを食べて
毎日ブログを書いている

奥村 慎爾(しんじ)です☺️

 

 

 

 

コミュニケーションを

デザインする人

 

としてもお仕事してます♪

 

 

 

 

 

本日[No.961]

ブログは…

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり

あるよね!

 

 

 

 

 

 

ここ最近は

新そばのシーズンを

迎えたこともあるのか

 

かなり活気づいた

話題ばかりをご紹介してます💦

 

 

 

👇昨日のブログでは甘いキャンペーン

 

 

👇一昨日のブログでは福井そば博

 

 

👇その前のブログでは初開催の蕎麦会

 

 

 

最後に書いた蕎麦会ですが

タイトルをつけました😊

その名も…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そばの宴

 

 

 

 

#01ってつけといたので

これから続いていく

シリーズにしたいと思ってます😊

 

 

このデザインで

インスタにもアップしたいんだけど

なかなか時間なくて…💦

 

 

 

 

 

さてさて

今日もまた活気ある

話題をみつけましたよ😆

 

 

 

 

 

 

👇山岸みつるHP

 

鯖江で政治活動を

続けていらっしゃる方の

ブログのようなんですが…

 

 

 

 

我らが福井鉄道で、

グルメ列車が企画されています!
福鉄の最新車両フクラムライナーに乗り、

越前おろしそばと地酒を楽しめるとか……
ワクワク過ぎますね

 

 

 

福井鉄道というのは

福井市から越前市(旧武生)までを結ぶ

鉄道で一部区間では路面電車として

走っています😆

 

 

 

👇福井鉄道HP

 

 

 

 

私も福鉄は好きで

子どもと休日にフリーパス券で

電車にずっと乗りつづけた…

 

なんてこともやったぐらい

なかなかに楽しい電車です😊

 

 

 

そちらの鉄道会社で

観光列車を企画されている

という記事なのですが

本文を見ると…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(画像は上記サイトからお借りしました)

 

 

 

おおお!

最新の車両フクラムライナーで

蕎麦を食べるというツアー

その名も

 

 

 

越前そば物語✨

 

 

 

 

武生駅から福井まで乗って

そのまま帰ってくる行程のようで

 

 

おろし蕎麦と地元料理9品に

福井の地酒などの飲み物がついて

3900円

 

 

 

 

車窓を眺めながら

蕎麦をすするって

普通のお店じゃできない

体験だからこれいいよね!

 

 

 

特に福鉄さんは

区間距離こそ短いものの

駅が細々とあったり

直線区間ではそこそこ

スピードも出たりして

 

 

乗っていると結構楽しいし

何より街中の景色が見られて

ローカル線を濃く味わえる

路線だと個人的に感じてるので

この企画はめっちゃ気になります😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ!!

 

失礼を承知で

言わせてください…

 

 

 

実際に振舞われる

そばの写真も拝見しましたが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プラスチック容器って

あまりにチープ

すぎませんか?

 

 

 

金額からすると

これぐらいかもしれないけど

 

 

 

 

せっかく

コトコト揺られながら

食べる贅沢な時間だから

もう少し雰囲気あるものに

してほしい…

 

 

という個人的願望です😅

 

 

 

 

 

それこそ

こういう企画には

アレがめっちゃ合うはず!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氷坂焼の駅そば皿

 

 

 

👇復刻プロジェクトはこれ読んで

 

 

 

いま最終的な試作品を

仕上げている最中なので

それが出来上がったら

福鉄さんに持って行こうかな…

 

 

 

っていうか

本当に電車の中で

食べてこそ魅力あるものだし

 

 

それこそペットボトルだって

汽車土瓶にしちゃって

昔の旅を再現したほうが

断然味が出て面白いよ!

 

 

 

SDGsの観点でも

プラスチック容器は

避けておくに越したことない💦

 

 

途中の駅で

立ち売りとかしたら

昭和時代の追体験

 

 

 

 

蕎麦にもこだわって

昔ながらの大根おろしと

生醤油だけの食べ方にしても

きっと面白いよね😊

 

 

 

 

 

もし福井鉄道の社長が

このブログを読んでくれて

賛同いただけたら

めっちゃ嬉しいんだけどなぁ…

 

 

 

昔のお皿は今庄駅で使われていて

福鉄さんの路線とは

関係ないかもしれないけど

この追体験の魅力はそこじゃない

 

 

あくまで

リアルを味わうことだから

きっと受ける🔥

 

 

 

 

この観光列車の予約は

現段階ではまだのようですが

近日中に始まると思うので

ぜひチェックしてみてね!

 

 

 

👇ツアー予約はこちら

 

 

 

 

…というわけで

本日はここまで!

それではまた!

 

 

 

【今日の結論】

鉄道と蕎麦の

コラボ企画は

参加したい!

一回ツアー参加してみよっと💦