今日は…

 

今週末に開催される

そば博について

書いてみましたよ〜✨

 

 

 

 

今日もおそば、

食べてますか〜?

 

 

 

福井のそばの魅力を

多くの人に知ってもらって

楽しんでほしい思いだけで

 

 

一年半以上

毎日そばを食べて
毎日ブログを書いている

奥村 慎爾(しんじ)です☺️

 

 

 

 

コミュニケーションを

デザインする人

 

としてもお仕事してます♪

 

 

 

 

 

本日[No.959]

ブログは…

 

 

 

 

 

 

 

 

見逃すなぁ〜!!

 

 

 

 

 

 

 

今月も14日ですよ…

ほんと毎日が過ぎるのって

早いですよね💦

 

 

いつもは時間の経過が

惜しくて仕方ないのですが

今週だけは違います!笑

 

 

 

だって…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\今週末の開催!/

 

 

福井そば博2023

 

 

 

 

いや〜

楽しみすぎるでしょ😂

 

 

 

毎年この時期は

福井そば祭りと題して

開催されるのですが

 

今年は

 

 

 

福井そば博2023

 

 

 

とイベント名も変わって

内容も変わったみたいですね💦

 

 

先日ブログでも

このイベントについては

ご紹介しましたが…

 

 

 

 

👇その時のブログ

 

 

 

今回はさらに

追加情報が出てきたので

イベント開催直前ですが

ご紹介しようと思います😊

 

 

 

 

 

 

まず福井そば博の

公式HPと思われるサイトを

拝見しますと…

 

 

 

 

 

 

 

まずイベント内容として

 

イベント内容
1、日本各地、福井県内各地のそば処が

集結した食べ歩きコーナー
ハピテラスにて18日、19日開催

(両日とも10時から)

 

 

ということで

以前の記事でもご紹介しましたが

 

 

 

全国各地の蕎麦が

食べられる

食べ歩きコーナー

 

 

これが

蕎麦好きにとっては

一番の目玉ですよね😊

 

 

 

 

ページに記載されている

リストを見る限り

10軒がエントリー

されていて

個人的に気になったところを

ご紹介すると…

 

 

 

 

 

 

 

④歴代名人そば店
メニュー:もりそば 600円、にしんそば 800円
紹介:全日本素人そば打ち名人大会の

歴代名人が出店!名人の打つそばを食べられる

数少ないチャンス。今日のそばは誰のそば?

・・・ぜひお召し上がりください。

 

 

 

そば打ち名人の蕎麦は

確かに食べられないんですよ💦

 

 

基本的に名人はみなさん

「素人」の方ばかりなので

お店はもっていません

 

 

もちろん入賞者が

お店を出したケースは多くあり

現在人気店のいくつかは

このパターンですね😊

 

 

だからこれはひとまず

押さえておきたいところ!

 

 

 

 

 

 

⑤吉本興業

カリマンタン×あみだそば(福井県)
メニュー:おろしそば  600円、肉おろしそば  900円
紹介:駅前の人気そば店が吉本興業所属の

住みます芸人とコラボ出展。あみだそばといえば、

おろしそばですが、そのおろしそばに住みます芸人の

地元の山形県の味をプラス!ぜひお召し上がりください。

 

 

福井駅前のハピリンにある

十割蕎麦の「あみだそば」さんが

吉本興業の芸人さんとまさかのコラボ!笑

 

その名も

肉おろしそば!

 

 

 

あみだそばさんは

「焼き鯖おろしそば」や

「アボカドおろしそば」など

数々のオリジナルメニューを

世に出してきたお店なので

 

 

今回の「肉おろしそば」も

きっと完成度が高いと予想😆

 

 

 

 

あみだそばさんのインスタにも

投稿されていますが

やっぱりこれは食べてみたい🔥

 

 

👇あみだそばさんインスタ

 

 

 

 

⑥シェ・サカイ
メニュー:黒トリュフと半熟卵の

10割手打ち混ぜそば 2000円、

鶏出し10割手打ちそば鯖のムニエル添え 1000円、

蕎麦プリン 500円、蕎麦ブランマンジェ 500円、

蕎麦シフォンケーキ 500円
紹介:福井の旬の素材を生かしたお料理が楽しめる

フレンチのレストランから出店です。

フレンチレストランですが、普段から福井のこだわりの

そば粉を使った10割蕎麦が食べられるお店です。

今回は、そのそばをトリュフが入った混ぜそばなどで提供。

ほかにもそばを使ったスイーツが並びます。

ぜひお召し上がりください。

 

 

なんですと!?

 

 

黒トリュフと半熟卵の

十割手打ち混ぜそば

????????

 

 

 

価格も2000円と

なかなかの金額ですが

こんなもん普通食べれんよ〜笑

 

 

全く味の想像もつかないので

これは食べてみたい🔥

 

 

 

 

そして…

私の大本命はこちら!!

 

 

 

 

 

 

⑨日本蕎麦保存会(埼玉県)
メニュー:海の越前おろしそば 800円

出雲そば 600円

紹介:海の越前おろしそばは、越前町茂原で、

昔食べていたそばです。

今は失われてしまったそばですが、限定復活です。

出雲そばは、日本三大蕎麦の一つ。

今回は島根県の在来種を使って提供いただけるとのことです。

どちらのそばも気になります・・・

ぜひお召し上がりください。

 

 

 

 

海の越前

おろしそば??

 

 

こんなの聞いたことないよ!!

 

 

ブース出展元の

日本蕎麦保存会のHPを見ると…

 

 

 

 

 

これは福井県越前町で、昔食べられていたそばで、

「わんこそば」のような食べ方をしていました。

昆布、岩のりを使った独特のそばで、

現在は伝統が失われて、幻の郷土そばとなっています。
それを日本蕎麦保存会が復活させて、

「福井そば博2023」で、初めて披露します。

 

 

そんな蕎麦が

福井にあったなんて!

しかも限定復活!!

 

 

 

 

福井県民としても

蕎麦好きとしても

絶対に食べんと

あかんやつでしょ!!

 

 

 

 

 

マジで行きたい!

そしてシンポジウムも

あるみたいだから

これは朝から行かんと

だめっすね笑

 

 

 

 

 

他にも山形県の板そばや

長野県の蕎麦も食べられるので

胃袋空っぽにして

ぜひ行きましょう!😂

 

 

 

 

…というわけで

本日はここまで!

それではまた〜

 

 

 

 

 

 

【今日の結論】

福井そば博は

想像以上に

ヤバイ予感!!!

マジで朝からずっと居るかもしれん・笑