キャリ・カレ!@APU                    ~内定者が語る、就職活動の道しるべ~ -21ページ目

溶ろける。

こんばんは!!
最近特に蒸し暑くなってきましたね・・・

今日は用事でキャリアオフィスに行ったんですが、APハウスからの道のりの途中で溶ろけちゃいそうでしたショック!



それはさておき、皆さん夏休み始まりましたね!!まだ金曜日にテストが残っている人はもうひと頑張りしてくださいね!夏休みはもうすぐそこですキスマーク昨日から始まったように、“夏休み”をテーマにブログを更新していきたいと思っているんで、休み中も携帯からも見れるので、サクサクチェックしてみてください!!



去年の夏休み・・・



甲子園球場でかき氷と焼き鳥を売るバイト。
休学して行っていたVancouverの友達と飛騨・名古屋・上高地旅行。
一眼レフを買うために、東急ハンズで怒涛の9連勤。



<今だから思う後悔>

僕は夏休みは特に就職活動をまだ初始めていませんでした。今思えば、この夏休みにもっと将来に対して明確な目標を持って、考えながら“何か”をするべきやったと思います。この時何もしていないおかげで、夏休みの2カ月分周りの人と差がついてしまいました。それを取り返すのは本当にしんどかったですし、最初の方は就職活動を楽しんでできませんでした。だから、僕が皆さんに言えるのは、夏休みという何でもできる時間を無駄にせず、自分自身とは何かということに向かい合いながら将来のことを考える時間にしてほしいってことです、




今年の夏休み・・・


卒業後に旅行に行くために、ひたすらバイト。
そして、今年こそ夢の国へ!!
そして、友達と会う!!
そして、讃岐うどんを食べに香川県に行く!!

です!!!




来年の夏休み・・・を素晴らしいものにするために皆さん、この夏休みちょっとずつでいいんで、将来と自分の事を見つめていきましょう!



そのためにお手伝いできることがあればするんでいつでもキャリア・オフィスに行って連絡してきて下さいね!!


よーいち$キャリ・カレ!@APUのブログ



去年行ってきた世界遺産の白川郷です。


よーいち




夏休みの過ごし方??


ヒロフミです。

今回は前回の自己紹介に引き続き、夏休みについて
ブログを書きたいと思います。

去年の夏休みは・・・正直に言うと、就職活動に関わることは
全くやっておらず、とにかく別府で遊んでいました。

と言うのも、私は夏休みの間は大学の寮に住んでおり、
そこに住んでいる学生のサポートをやっていたので、
ずっと別府にいました。

また、私がやっていた活動は夏休みに研修などがあり、
インターンシップに参加する時間が限られていたので、
皆さんが考えているような「夏休みにすべきこと」というのは
まったくしていませんでした。

その代わりに、夏休みは課外活動に専念し、充実した時間を過ごすことが
できていたと思います。

これから就職活動を行っていく皆さんは、インターンシップ
や他の活動をしないといけないと思っているかもしれませんが、
”学生として今しかできないこと”をするのも大切ですよ~~
(海外旅行とか今の課外活動とか・・・・)

夏休みの過ごし方は大変重要ですし、過ごし方は人それぞれ違います。
”自分自身が充実したと思える夏休み”を過ごすことが大事じゃないでしょうか?
(私はその様に思います)

これから夏休みが本格的に始まりますが、時間を無駄にしないように
楽しみましょう!!

以上

キャリカレ@APUスタッフ ヒロフミより

$キャリ・カレ!@APUのブログ

ゆみです!

こんにちは!

ゆみ(軽野優美)です!!


出身は京都。

内定先は精密機械メーカーです


キャリカレAPUのブログ

就職活動では、

大手メーカーのみ、45社のエントリーシートを書きました。

文章を書くのも話すのも苦手で・・・でもメーカーで働きたい!!

そんな意思の下、とにかくたくさんの会社を受けました。


苦手なら努力する。努力すれば、多少はうまくなります!笑

これが私の就活スタイルでした。


貴重な就活の時間です。あきらめないで、自分の納得できる就活をしてほしいと思います。




私は大学生活4年間をAPUで過ごしました。

高校ではずーっとスポーツをバリバリやっていましたので、

APUの生活になじめずに苦しんできました。

いっぱい失敗もしました。



APUでの生活で特にアピールできることなんて無い・・・

なんて思っている方いらっしゃるんじゃないでしょうか?

私は初めはそう思っていました。


でも、そんな失敗や苦しかったこと、APUでやりたくてもうまくいかなかったことなど・・

そんな話を面接ですることで、自分がどういう人間なのか、どのような考えを持っているのか、ということをアピールしてきました。



成功だけが全てじゃありません。

みなさんにもAPUでの生活をぜひじっくりと振り返ってみてほしいと思います。

APUにしかない魅力はいっぱいありますよ!!


※ 夏休み

私は夏休みはずーっとスポーツをしていました。

でもSPIとゼミの復習は、空いた時間に常にしていました。

SPIは今のうちにやっておいた方がいいですよ!!

ゼミの勉強も私の場合、けっこう面接で聞かれたのでやっておいてよかったですよ!




これからみなさんの就活を精一杯サポートしたいと思っています。

何でも気軽に話しかけてくださいね!!

一緒に頑張りましょう♪


ゆみ


始めまして?初めまして? 始めまして角田です!!!!!


キャリカレAPUのブログ

おはようございます!!!!!そして初めまして、角田 大典(角田 大典)です!



最近人生しか楽しくないです♪



一昨日福岡の夏ふぇすに乗り込み、ケツメイシと再会できてテンションフルマックスです!!




鳥肌しか立ちませんでした♪



ででですね、自己紹介ってことなんですが、とりあえず野球をずーーーーーとやってきました。高校三年生の時はハンカチ王子に甲子園の座を譲ったおかげで出場はあえてしませんでした。




で、話はすっ飛び、来年からは証券会社に入社することになりました。







お母さん証券ではありません。






しまりが悪すぎですがこのへんで!!!洋一兄さん、さっそく遅れてすいません笑。



よろしくお願いいたします!!!!!!
PS、この写真はスピード違反で捕まった時の写真です。

本日二人目の自己紹介

キャリカレAPUのブログ-就活で必需品だった「時計」「下敷き」「ハンコ」  

                 (就活で必需品だった「時計」「下敷き」「ハンコ」)



皆さんどうも!

APM4回生のタキグチです。

この時期になるとどうしても学校のことで忙殺されますよね!!

しかし梅雨もあけて晴れ晴れとした夏になりました!楽しんでいきましょうw



≪まず自己紹介を・・・≫

実は転勤族。

大阪で9年、大分で12年過ごして今に至ります。

っということは、キャリカレのスタッフの中でも夏休みに学校で相談を受けれる稀な存在です。

微力ながらがんばります!!是非お声掛けください!


・ゼミ経験なし

・卒論書きません

・学内活動いっさいなし

・留学経験なし

・インターン経験なし

・資格は普通自動車運転免許のみ!


でも就活でばっちり自己PRしてきました♪

上記のはぱっと見わかるものですが、皆さんには目に見えない素晴らしいものが沢山あります!

その素晴らしい「人となり」を企業の方に開示していきましょう!

就活の末、「納得」の二文字を手に入れるように!皆さんのお力になれればと思います!



≪さて、就活について・・・≫
確かオンキャンは12月あたりで行ってましたけど、実際に動いたのは秋セメが終わってからです。

主な就活期間は2月~6月の4ヶ月間でした。

オンキャン含め58社の説明会に足を運び、そのうち26社の選考を受けてきました。

就活は大阪・福岡・大分を転々として、業界はITを中心に金融・飲食・製造メーカー・教育・専門商社をみてきました。

そこそこ広めに業界をみていました。

周りはES(エントリーシート)で四苦八苦していた方が多かったですが、自分は2~5社くらいしか書いていないです。

業界にもよりけりですよね、自分は説明会でテストを受けて通ったら面接ってパターンが多かったです。


最終的に決めた内定先はITのSIer業界です。

SIerってシステムインテグレーターの略なんです。

CMで他社が宣伝をしているので、言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか?



≪夏休みに何しようかな・・・≫

夏休みにバイト頑張ればよかったなとつくづく思います。

就活で結構お金かかりましたから・・・・・詳細は聞きにきて下さい!


いずれにせよ、この夏は自由に使えますよね!!

3回生の後輩にも「インターンいってくる!」という方がちょこちょこいます。

そんな人もそうでない人も何か一つ目標を決めて実行してみるのもいいんじゃないでしょうか?

自分が決めたことを達成したあとの自分が好き!

↑共通認識でよろしいでしょうか??

この夏は素晴らしいご自身にお逢いしてください。



今回は以上です。タキグチでした~!

やすこです♪

こんばんは!!!

APS4回生のやすこです♪

最近トレードマークとして簪さしてます('-^*)/

キャリカレAPUのブログ



出身は転勤族なんで不明ですが、今は大阪府民してます。

なんで、就活も実家の大阪でしてました。

意外と大阪も説明会が多いので不便ではないですょ♪



就活は、初めから業種を選ばず手当たり次第説明会行ってました!!!

就活は「行動あるのみ」です!!!!!

自分に合う会社を探すための説明会巡りを頑張りましょう(●・U・●)


私は、趣味が料理なんで、結局食品関係に縁があり、食品メーカーに内定もらいました。



私は、去年の今頃は、、、、、

普通に遊んでました(・_・;)

DNLに行って、ワイワイキャッキャしていて、後にちょっと後悔。。。。。

アドバイスとして、夏休みは全然遊んでもいいけど

面接で使えるような、「ネタ」を作ったらいいとおもうょ♪

簡単そうで意外にコレ難しいんだょね。(;°皿°)



まだ肩に力を入れずに、楽しく就活始めましょヘ(゚∀゚*)ノ

何か悩みとか相談とあったら気軽に話しかけてね!!!

基本暇だからいつでもokだよ(-^□^-)

未熟者ながら一生懸命サポートします!!!!

頑張ろうね♪

やすこ

まだまだ続きます自己紹介シリーズ

みなさん、こんにちは!
ヒデアキです!
(といっても、ヒデはキャリカレには二人いてリーダーのヒデとは違います。ヒデ2号とでも呼んでください)

毎日毎日暑いですね。
僕は着々と黒くなっていっていて夏休みを経てどこまでいくのか楽しみです。
旅行が好きなので、夏はアジア周遊の旅に出かけようかと思っています。



キャリカレAPUのブログ-ヒデ


僕の方からは立派な言葉を送ることはできませんが
僕の就職活動に関して皆さんと共有を。

活動場所-実家のある関西を中心に、東京、博多を行ったりきたり。
夜行バスには乗りまくりましたよー。尾てい骨が常に痛い時期もありましたw

受けた業界-商社、ニッチメーカー、化学メーカー

内定先-化学専門商社

就職活動を終えての感想ですが、、、
いろんな人に会うことが出来たのでとても面白かったです!
図々しく、そして、人懐っこくいろんな人の所に飛び込んでいっていた気がします。
総合商社に行きたくてそれなりに活動はしていました。

面接では自然体をモットーに
普段通りの自分を見て頂けるように心がけていました。
マニュアルに縛られるのだけは嫌や!って思っていまいた。

まだ7月ではありますが、
自己分析と筆記テストの勉強はとても大切だと思います。
特に自己分析!
やってもやっても僕の場合は中々終わらなくて4月に入ってもやっていました。
皆さんはそんな風にはならないように今からしっかり準備していきましょうね。

就活のこと等等、何でも相談に乗りますので気軽に話しかけてください!
悔いの残らない就職活動にしましょう!

ヒデアキ

僕の好きな言葉



こんにちは!

前回のSCAメンバー紹介で簡単に自己紹介させて頂いた、

APM4回生のタカ(井上高彰)です。


就活はずっと金融と不動産をメインに行っていましたが、
色々とあって内定先は都内のインターネットベンチャーです。

この理由を知りたい人はご連絡ください。w


ひでがOnePieceより素晴らしい言葉を引用していたので、
負けじと僕も大好きな言葉を引用させてもらいます。




『分別がある者は自分を世界に合わせようとする


分別がない者は世界を自分に合わせようと躍起になっている


ゆえに分別がない者がいなければ進歩はあり得ない』



~ジョージ・バーナード・シュウ~




僕はこの言葉を励みに就活に取り組みました。



自分を世の中に合わせることを求められるこの日本社会。

でも進歩はそれに立ち向かう人がいるからこそ成し遂げられる。





自分のスタイルを貫いてください。


周りに合わせる必要なんてどこにもない。


空気を読む必要なんてどこにある?


マナーと礼儀さえわきまえていれば空気を読む必要なんてどこにもない。



とにかく自分の軸を、


自分の芯を


確立してください。



誰にも折られることのない軸と芯を確立してこそ本当の就活はスタートする。


僕はそう思っています。


でもそれは今から確立なんてできない。


色んなことを思いながら、色んなことを体験しながら


苦労と努力を重ねて築きあげるもの。



まずこの夏、


できれば自分を見つめなおす時期にしてください。




質問、悩み、相談等はいつでも受け付けます。


就活はゴールではないですが、


いいスタートを切るために頑張りましょう。



何か迷ったら連絡ください。



タカでした☆

こんちゃっ、河原です。

受け継がれる意志 時代のうねり 人の夢

それらはとめることのできないものだ

人々が自由の舞台を求める限り

それらは決してとどまることはない!


(ワンピースより)

こんばんは、河原秀信、通称ヒデです。

キャリカレAPUのブログ

今、洋一と飲んでます、つまり酔ってます。

ということで、自己紹介したいと思います。

内定先は、とある機械メーカーです。

業界分析取った人は知ってるかな!?

就職活動で大事にしてたことは、とにかく「考えること」!!!!!!!!!!!!!!!!!!

就職活動中は、考えに考えて、ついには就職ノートは10冊くらいになりました(たぶん)。

出身地は、神奈川です。

趣味は、肉を食べる、寝る、旅行です。

好きなマンガが、ワンピースです。

これから、よろしくお願いします。





りょうです!

$キャリカレAPUのブログ

金融工学システムベンダーから内定を頂きましたAPM4回の松原 亮です。ニコニコ

出身 カステラとチャンポンのところです。
趣味・特技 大学ではやってませんが9年間野球やってました
      クラシック音楽が好きなのでコントラバス演奏です。
      最近初めてゴルフの打ちっ放しにいきましたw

就職活動では主に外資系投資銀行、外資コンサルティングファーム、国内証券IB部門を主に受けていました。
外資系の選考が秋から早かっただけに9月から東京に居たので振り返ってみるとびっくり三回生のうち8ヶ月東京に居ました。ガーン
ちゃんと単位取れてるのかって?
そりゃもうやばいですww

自分の力でのし上がっていきたい野心的な方、人と金について突き詰めたい方。お金が大好きな方ww大歓迎です。そうでなくても喜んでお話きかせてもらうので相談にいらしてください。
もちろん来春からは東京でも相談にのりますー!ニコニコ