こんばんは。
最近、足の裏もまだ痛いので走るわけにもいかず、平日早朝や土日は基本暇です。
仕事の勉強した方がいいのかもしれないけど、家でなかなかパソコン開けないたぬこ。
モードが切り替わらない…
けれど娘まるがやれ模試代くれ、やれ度が進んだから眼鏡新調する、などとコンスタントに経費を請求してくるし。旦那さんは相変わらず無職で昼間も家でガンガンエアコンつけてるので電気代が跳ね上がるし💦
暇って言ってられないよ〜😭
バイトででも稼ぎたいよー。
でもうちの会社は副業に厳しいので無理😥
あとは新NISAでコツコツ投資するしかないのかしらと思う今日この頃。
とはいえこの職についてからまだ数年ようやくコツコツ貯められた大事なお金、まるの受験次第では吹けば飛ぶよな額の貯金を投資にまわしていいのか?
なんだか息苦しくなったので、土曜日は1人で映画観てきました。ゴジラ1.0。
映画館のスクリーンで見て良かったです。昔の勤勉な日本人、真面目な研究者、技術者が理詰めでゴジラと対抗して、成功する、カタルシスはあったかな。神木隆之介くんが凄く凛々しかった。
ちょっと元気をもらいました。
まるは医学部狙いの進学塾やめて個別指導塾で様子見てもらうことにしました。どの塾も、まずは自習室に入り浸ってもろて学習習慣を身につけて、というスタンスのようなんですが、まるは自習室が苦手😞
特に男子が多いと落ち着かないらしく、すぐ行かなくなる。来週あたり、塾長さんと今後の相談しようかなと思います。
自分の将来、近い進路、親が口出さなくなった分自分で考えてくれてればいいのだけれど。
とりあえず英検には前向きで、今日受けてきました。最近の彼女の悩み「勉強してもしても、まるで頭に入らない」が英検勉強でどれだけ変わったか。変わらなかったのか。
自分で考えてもらって出口を見つけるサポートを、しないといけないです。
もうなんでもいいのよ、まるが強く逞しく生きていくのに必要な知識と経験が身につけられれば。
切に願う。
会社の仕事も後輩さんたちが優秀で段々分担してもろて、時間的余裕ができたので、会社内のPTA役員みたいなん、引き受けることにしました。
4月から、どれだけ何をすれば良いのか全く未知数😅
まあ、なんとかなるやろ。
ならんだらすぐ辞めよ。
旦那さんのダイエットは順調で、一ヶ月で−4キロいったそうで、リバウンドしないことを祈るのみ。
おかずを作る量も減らすので、便乗でたぬこの体重も少し減ってきました。も少し減らせたらランニング再開してもよいかな。
相変わらず、そこはかとない不安を感じながらも毎日平穏に過ごしています。あと2,3年はこのままでいて欲しいなあ。
お読みいただきありがとうございました。
おやすみなさい。
