<第1日目>
今日から、第19回ショパン国際ピアノコンクール
予備予選が始まった。
毎日、参加者の方々の演奏をブログで紹介する予定
日本人参加者の神原雅治さん、亀井聖矢さんの
演奏があった。
神原雅治さんは岐阜出身で名音大4年生。
亀井聖矢さんが小学生時代から、
「凄い演奏をするお子さんがいる」と、
私のピアノの師匠からは話を伺っていた。
師匠の教え子を江南ピアノコンクールに出した時に、
亀井さんが出ていたそうで、全然、桁違いの上手さで、
楽しそうな表情や表現力が突出していたので、
将来、凄い演奏家になるに違いないと話題になった。
第18回ショパンコンクールに参加しなかった
藤田真央さんは、第19回に参加するかと思ったところ、
参加していなかった。
以前、ショパンコンクールに出るのが夢と語っていた。
今さら、参加の必要がないかもしれないけれども
ショパン作品の演奏を聴いてみたかったので、
残念だった。
やっぱり、デビッド・クリクリさんの
迫力ある演奏に圧倒された。
予選通過して欲しい。
2025.3.21記事
参加者プロフィール
https://chopincompetition.pl/pl/competitors
10.00 – 10.30
神原雅治(かんばらまさはる)
(日本)
Mazurka in A minor, Op. 59 No. 1
Etude in A minor Op. 25 No. 4
Etude in C sharp minor, Op. 10 No. 4
Nocturne in D flat major, Op. 27 No. 2
Scherzo in B flat minor Op. 31
10.30 – 11.00 35:40
亀井聖矢(かめいまさや)
(日本)
Mazurka in F sharp minor, Op. 59 No. 3
Etude in A minor, Op. 25 No. 11
Etude in A minor, Op. 10 No. 2
Nocturne in C sharp minor Op. 27 No. 1
Scherzo in E major, Op. 54
11.00 – 11.30
ULADZISLAU KHANDOHI
(ベラルーシ)
Nocturne in C minor, Op. 48 No. 1
Etude in C major, Op. 10 No. 1
Etude in E minor, Op. 25 No. 5
Mazurka in B major, Op. 56 No. 1
Scherzo in E major, Op. 54
11.30 – 12.00 1:35:38
DAVID KHRIKULI
(ジョージア)
Mazurka in C minor, Op. 56 No. 3
Etude in B minor, Op. 25 No. 10
Etude in A minor, Op. 25 No. 11
Nocturne in F sharp minor, Op. 48 No. 2
Scherzo in E major, Op. 54
2025.4.4私ブログ記事 デビッド・クリクリさんの経歴
12.00 – 12.30 休憩
12.30 – 13.00
HAYOUNG KIM
(韓国)
Nocturne in E flat major, Op. 55 No. 2
Etude in A flat major. Op. 10 No. 10
Etude in C major, Op. 10 No. 1
Mazurka in A minor, Op. 59 No. 1
Scherzo in C sharp minor, Op. 39
13.00 – 13.30
JEONGHWAN KIM
(ドイツ)
Mazurka in D flat major, Op. 30 No. 3
Etude in C major, Op. 10 No. 7
Etude in A minor, Op. 25 No. 11
Scherzo in C sharp minor, Op. 39
Nocturne in E major, Op. 62 No. 2