ラジオ番組では紹介されていないけれども、、

フレディ・マーキュリーは、渡辺プロ渡辺美佐さんと友人関係にあり親しかった

フレディ・マーキュリーが楽しんだ日本

Now I'm Here1974

Teo torriatte 

 


QUEEN特集番組を2回繰り返して聴いて

面白かった。

ラジオ番組で流れた曲をブログに載せてから

何度も繰り返し聴いているけど、飽きない。

 

フレディ・マーキュリーは日本が大好きで

プライベートに、時々、買い物などで日本に

来ていたそうで、京都、東京、伊万里焼の陶器を

買いつけるために佐賀県有田まで出かけたり、

骨董品や美術品を収集するなどしていたという。

 

また、自宅に本格的な日本庭園を造り、

錦鯉90匹を日本から買いつけて飼育するなど

日本やオリエンタルな文化に高い関心を

寄せていた事など、そこから日本的な楽曲の

『La Japonaise』が創作されたというのを知った。

 

 

フレディ・マーキュリーの血統はイギリス人ではない

ことが言われているので、アジア人としてどこか

通じるものがあったのかなと思った。


ピアノロックなところがカッコイイ🎹

 


私ブログ記事

 

 

 

 

In The Lap of the Gods

Love of my Life

Lazing On a Sunday Afternoon

Bohemian Rhapsody

We will Rock You

We Are the Champions

Another OneBites the Dust

Save Me

スティング・パワー

It's Hard Life

radio Ga Ga

La Japonaise デモ録音と思われる動画(英語とハミングで歌われている)

完成形 Montessarrat Cabelle(モンセラート・カバリエ)とデュエット

素晴らしい 朝が明ける
夜明けが 呼びかける
心の泉が湧き出る
夢のよう

I feel the power of a stranger inside me
A force of magic surrounds me
This fountain within me is overflowing

Peaceful and inviting
Beautiful and enticing

夜明け 季節 夢 希望
海と光が呼んでいる

Rising sun will bless my morning with a smile
A magic pearl from the seas
Born in a willow breeze
Loyal friend my guardian angel in the sky
You've served me well all these years
Greeting with both hands trusting with no fears
Till the end

遠い国のあなたに魅せられて
あまりにも美しい夢のよう
いつまでもいい

愛の光 希望と夢

When everything is golden and everything is oh
Fuji no yuki, Kyoto no ame, Tokyo no yolu
And everything is ah

Fire and beauty
My only living treasure on this earth

(希望 光 夢)

朝が微笑みかける
いつも 君だけは 心の友
遠い君の面影 偲んで
あまりにも美しい 夢のよう

When everything is golden
And everything and everyone is ah

夜明け, 季節, 夢, 希望

Yoake, kisetsu, yume, kibo
Yoake, kisetsu, yume, kibo
Yoake, kisetsu, yume, kibo

 

今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する