4:59~

動画は、千葉県東方沖のスロースリップによる群発地震と

2011年東日本大震災の前兆現象との類似点を解説している。

 

 

J-SHIS断層マップ<PC版>

(スマホアプリ版が出ています)

(自分の住んでいる地域の断層がわかる地図)

図の左側「震源断層」の5つにレ点を入れると詳しく見ることができる
透過率100%に近づけると日本地図が見やすくなる。

 

 

テレ朝ニュース

200年~400年周期で固着するので、

今回のスロースリップは100年程度のところであり

房総半島の先端部で固着しているところは、

まだ限界に達しなければ、断層のズレや地震が起きないので

今すぐに限界に達する可能性は低いのではないかという

指摘もある。

 

 

 

えいしゅう博士が、動画で千葉県東方沖で続く

スロースリップによる群発地震と、2011年

発生した東日本大震災の前兆現象の類似点を

解説している。

 

解析したところ、

今、特殊な地震の発生状況があるという

 

 

私blog

 


2月27日~3月2日のあいだ群発地震が続いており
これまでに震度1以上の地震が22回発生し、

M5以上の地震は、8回起きている。


これらの地震はフィリピン海プレートと
北米プレートの境界付近で起きている地震で、
プレートが押されることにより起きる逆断層型である。

なぜ今、群発地震が起きるのかといえば
スロースリップが起きているからである。

スロースリップとは、、
大陸プレートがゆっくりと動き出す現象を指す


今回のスロースリップにより、千葉県南部で

南東方向に、およそ1cmの地殻変動があった。


ヒマワリ       ヒマワリ        ヒマワリ


 

「今、起きているスロースリップは

 関東大震災の前兆になるのか?」について

 4:59あたりから動画解説が出ている。

 

1923年関東大震災が発生した場所は、
相模トラフであり、今、そのエリア内で
スロースリップが進行し群発地震が発生している。

 

そして、今、千葉県東方沖で起きている

スロースリップによる群発地震は、

2011年東日本大震災の前兆現象と類似している。

2011年東日本大震災の前兆現象

東日本大震災の1か月前に三陸沖で
 スロースリップと群発地震が起きており、
 M5クラスが5回ほど発生していた。

 

3月9日に①三陸沖の近くで

 M7.3震度5強の地震が発生した。

 (東日本大震災の2日前に発生した地震)

 

②の場所で2度目のスロースリップ現象が起きた。

(その2日後に、M9.0 東日本大震災が発生)

 

 

今後、千葉県東方沖でM7クラス地震が発生した場合、

関東大震災に発展する可能性が高くなる。

これまで千葉県東方沖では、M5程度の地震しか

起きた事がなく、M6の地震は起きたことはないので、

M7程度の地震が起きると、いつもとは違う状況になる

ため、注意が必要である。


 

夜、地震の不安がある時は、電気をつけたまま

懐中電灯、靴などを用意して頭を守って寝る

 

3月3日(日)
13時8分頃
震源の深さ20km
M2.4 震度1

 

 


今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する