2年前に吉村妃鞠さんのヴァイオリン演奏動画を

見て驚いて以来、ずっと彼女の演奏が好きで

耳に心地が良くて癒されるしメランコリックで

幼少から演奏に憂いがあり切なさが備わっていて、

ずっと聴いていたくなる。

 

去年から米カーティス音楽院で学び始めて

それからの成長が目覚ましく、可愛らしいのは

相変わらずだけれど、演奏は成熟が増したようで

日本で演奏していた頃より、立ち姿に硬さが抜けて

より柔軟に動きが出て表現力も伸びやかになり、

技巧的には複雑で解釈が深くなったように感じられた。

 

私、ピアノを演奏しているとピアノ伴奏者の演奏に

耳を傾けることが多い。伴奏者の音の出し方で

ヴァイオリンを引き立てる演奏で、音量やタイミング等

色々難しいものだなと感じるけど、伴奏楽譜を購入して

自分でも伴奏譜を試してみたくなる。

ヴァイオリンのピアノ伴奏してみたいな~。。

 

 

2023年11月27日

 

2023年4月8日

 

2021年9月18日

 

ビバルディ:四季~夏

サラサーテ:カルメン幻想曲

ミルシティン / パガニーニアーナ

パガニーニ/ヴァイオリン協奏曲 第1番

Mozart:The Marriage of Figaro
Tchaikovsky:1st movement from Violin Concerto in D major, Op.35

 

 

ビバルディ 四季~夏

 

サラサーテ:カルメン幻想曲

 

パガニーニ/ヴァイオリン協奏曲 第1番HIMARI - ケリ-リン・ウィルソン

0:00 オープニング
1:08 I. アレグロ・マエストーソ
20:37 II. アダージョ
26:07 III. ロンド:アレグロ・スピリトーソ
33:23 カーテンコール
35:17 バッハ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001 ― I. アダージョ
39:09 エンディング

 

2021年7月

シンフォニック・シネマ Symphonic Cinema

Mozart:The Marriage of Figaro
Tchaikovsky:1st movement from Violin Concerto in D major, Op.35

推しが尊い

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する