演奏後に、「アイスクリームがおいしい!」と

ほおばっていた、しほちゃん。

食べ足りずにおねだりするも、、、叶わず

 

今日は5時間授業を終えて、午後3時頃に学校から帰宅すると

すぐにライブハウスond゜さんに着いて、30分ほど出番を待って、

いよいよ、大勢の方々がいらっしゃるなかで演奏披露。

 

しほちゃんが皆さんに自己紹介をする様子動画

スクエアダンス演奏動画 しほちゃん

 

しほちゃん演奏画像

 

 

しほちゃんは「弾くまではカチコチになっていたけど

ミスなく弾けてよかった」と、満足そうだった。

堂々として楽しんで演奏できているようにみえた。

しほちゃんは、「また来月も出たい」とやる気満々。

だけれども、「まず練習しないと出られないよね」。

「うん、わかった!」 返事はいいけどね、、

1週間経つとそんなことは忘れていることが多い。

 

しほちゃんママの演奏画像

 

きらきら星 親子連弾

 

ママの演奏の時に、私は心配で緊急事態に備えて

楽譜用意していたので動画を撮り損ねてしまった。

ママが指がガタガタ震えちゃったと話していたので、

今回は初ステージで、納得いくような演奏ができなかった

かもしれないけれど、またいつかリベンジしていただきたい。

 

偶然、通常レッスン時間とond゜さんの飛び入り演奏会の

時間が重なり、今回は参加できることになったけれども、

やっぱりそこに集まる方々も、本当に慎重に条件の良い日を

探して、今日を選んで参加しておられる様子だった。

 

しほちゃんは、ハーモニカやテナーサックスなどの楽器を見るのも

音を聴くのも初体験で、大人の方々が知らない曲を唄うのを

不思議そうに眺めていて、楽器が珍しかったようだった。

 

ピアノ発表会とは違って、見知らぬ方々の前でお喋りしたり

ライブの体験ができて社会勉強になったんじゃないかと思う。

 

でも、またしばらく新型コロナの拡大が続く気配があるので

当分の間は、こうしたイベント参加は難しくなりそう。

 

4時半を過ぎた頃から緊張が解けてきて、しほちゃん、

退屈で落ち着きなくあちこちをベタベタ触り始めたので、

コロナ禍で、ちょっと限界かな~と皆さんの演奏は

途中まで聴いて途中で帰ってきた。

 

ond゜さんスタッフの皆さま、そこに訪れた皆さま、

幼い子にとって本当に素晴らしい体験、思い出ができました。

本当にありがとうございました。

 

さて私は19時からの生徒さんのレッスンの準備をしなくては、、