築地での買い物で
今晩は楽しいお食事会
いつもの様に麻布の日進デリカテッセンで
買い物の続きをしつつ我が家でいつものパーティーを
帰宅後に直ぐに始めたのは、先刻買った栗
四国愛媛の中山栗を茹で始めました
販売していた築地のおじさんは最低でも
1時間以上茹でてくださいって言ってました

ほっかほかに
茹で栗の出来上がり

どうです!美味しそうでしょう、
まだ掴むとアチチチって熱々です
恐る恐るナイフで半分にカットして
スプーンで中の実を掻きだして

お皿の上に
もっともっとって
貯めこんで
一気食いです
之が私の食べた分です、更にもう一回分お替りして

食べます!其の侭 全員がリスの様 と コレハネズミ
ワハハハ!なんて甘いのでしょうか
その昔モンブランを食べるブロガーで有名だった
てんちょさんも無言で夢中で食べています 



続いて
グリーンサラダ

ともりんさんの京都土産
子鮎の甘露煮

小海老と昆布を炊いた佃煮!

日進デリカで買った紫玉葱と鰹節のサラダ

南瓜の黒酢煮 よはんさんのリクエストで
ピーマンの七味トウガラシ炒めと
ピーマンとパルメザン炒め

所で付け合せの野菜は何が良いかって
尋ねると、ポテトフライが良いっていう人が
食いしん坊クラブの中に数人居ます
最近は定番化しているポテトフライのトリュフオイルかけ

スルメイカの塩辛

スルメイカのバター醤油焼き

松茸フライはいびつで左右非対称な形状で

エリンギフライは棒状に見えるのよって家内がばらします
途端に皆様の食べる速度がゆっくりになって
選びながら食べています



棒状なエリンギフライも美味しいですね
食べ比べています
味を比べるパーティーですね!
塩で食べたり、チリソースとレモンを絞って頂きます

我が家流は斯様にして

ぱくつきます、お酒とかビールががいくらでも飲めますね
其処へ熱々に揚がリたての
穴子フライが出来上がって

塩とレモンを絞って
食べます、之は美味しかったです


秋刀魚のお刺身 1/3程をてんちょさん持参の青柚子で締めました

イクラ

秋刀魚刺身とイクラご飯と青葱味噌汁

クッキー と よはんさんおみやげの生チョコレート2種類

色々食べて飲んで話して笑って
最後に
緑茶 、 シングルモルトウイスキー
夜も更けて
今日も一日素敵でした
又遊びましょう
御馳走様でした
