宝塚月組『エリザベート』東宝初日感想。 | ヅカヲタNのブログ。

ヅカヲタNのブログ。

ブログ再開しました。
好きなものが沢山ある人のブログです。

本日はコチラの感想を!!!

 

 

 

 

 

 

行ってまいりましたぁ~!

 

 

 

 

 

 

 

宝塚月組

東京宝塚劇場 初日

『エリザベート』

 

 

 

 

 

全体的な感想としては“正統派なのに新しい?”エリザだと思いました。

 

ちゃぴちゃんシシィが主役!という印象が強くて、でもたまきちトートは霞まない。

むしろ、包容力のあるたまきちがトートだからこそ、ちゃぴちゃんシシィが成り立つと言うか・・・。

 

上手く言えないのですが、何だか“新しい”と感じました。

 

では、ここから先はいつも通り、キャストごとに書いて行きたいと思います!

非常に長くなるかと思いますが、お付き合いいただける方はお付き合いいただければ幸いです(土下座。

※ネタバレも致しますので、閲覧にはご注意下さい・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆トート閣下=たまきち(珠城りょうさん)

 

 

最初に言います!

私、まぁ様の“ムダに脚長いアピールするトート”が大好物だったんですよw←

なので、正直たまきちトート閣下を見て「美しい!」「歌が更に上手に!」と感動しながらも、

 

 

あれ・・・

 

クセが・・・

 

ない・・・

 

 

 

って少し思ってしまって(爆。

※黄泉の帝王にクセを求める千鳥・norico←

 

 

ですが、ソコは“国民の夫”たまきちですよ!

溢れ出る包容力で、ちゃぴちゃんシシィを包み込む感じ・・・

 

 

「死は逃げ場ではない」の説得力が素晴らしい。

 

 

ですが、

一番の発狂案件は、

 

 

「死ねばいい」

 

 

かーらーの、

 

 

 

 

 

シャツ降臨!

 

 

あれは客席が死ぬやつです。

ナウオンでみやちゃんも「シャツがー」連呼していた意味が分かりましたよ!

 

 

 

シシィが「愛することはできない」と言っても、客席(プラスみやちゃん)が愛してるから大丈夫です!

シャツ閣下!!!

※ディスってません、愛情表現です!

 

 

 

 

◆エリザベート=ちゃぴちゃん(愛希れいかさん)

 

 

『1789』の時も『鳳凰伝』の時も感じましたが・・・ちゃぴちゃんは、娘役さんの枠を超えたスターだと改めて感じました。

 

 

お芝居も歌も、ちゃぴちゃんの“集大成”という感じで。でも、それだけじゃない。

 

 

「鳥のように自由に空をかけ~」と言いながら銀橋に出てくると鳥肌が立つというか、

 

これがスターか・・・ッ!

 

という感じ(語彙力w←

 

 

重複しますが、このシシィには、たまきちのトートだから成立すると感じました。

THEスターなちゃぴちゃんをも包み込むシャツ・・・

じゃなくて包容力。

閣下さすがです。

 

 

デュエダンは今回のオリジナルでしたね~!

 

個人的には星組版のデュエダンが好きですが、2年前にまぁみりでやっているし、ちゃぴちゃん退団公演ですし、仕方がないですよね(汗。

 

グワングワンな迫力のリフトも、この2人ならではでした・・・ッ!

 

 

 

 

 

◆フランツ=みやちゃん(美弥るりかさん)

 

 

ムラでは休演があり心配していたみやちゃん。

そんな心配なんてものともしない、美しく聡明で心根の優しさを感じる皇帝でした。

 

 

最初の謁見で、「ご慈悲を」と歌う母親に対し、ゾフィに言われて「却下」と伝える場面。

 

あの場面は、歴代フランツそれぞれ違うので、楽しみにしていました。

 

みやちゃんフランツは、一瞬ほほえみかけて、でもゾフィに窘められて、背を向けて「却下」と言うんですね。

 

 

表情の見えない、背中での「却下」は想像力を掻き立てられました。

 

 

そして、ムラから皆さまが言われていたお歌!

 

東宝でも高音は裏声で歌われていました。

ですが、フィナーレでは高音は普通に地声で。

本調子でないのか、フランツの役作りなのか、真相は分かりませんが・・・

 

分かる方がいましたら、お教え下さい(土下座。

 

 

 

 

 

◆ルキーニ=れいこちゃん(月城かなとさん)

 

 

ムラから評判は聞いておりましたが・・・

 

 

 

れいこちゃん、

すげえ・・・(白目。

 

 

 

というのが素直な感想です。

 

 

あの横濱のご令嬢が、イっちゃってるイタリアン・テロリストですよ(汗!

 

 

もともと歌は上手でしたが、あの難曲もさらっとご自分のものに!!!

 

 

そして何と言っても、「ちょっとチャラくてセクシー」なルキーニの雰囲気が全く違和感ないんですよ!

れいこちゃんご自身と対極なタイプだと思うのですが・・・

 

 

れいこちゃん、本当にどこまで行くのでしょう。

何かもう、恐ろしいです(汗。

※超ほめてる。

 

 

 

 

 

◆ルドルフ=ありちゃん(暁千星さん)

 

 

ちぎみゆ退団後、私にとってご贔屓になりつつある、ありちゃん。

(どうでも良い情報w)

私の初代ご贔屓コムちゃん(朝海ひかるさん)オチしたのが、エリザのルドルフでした。

ビジュアルは勿論、ダンスが美しくて一気に恋をしてしまったんですよね・・・(遠い目。

 

 

そんなルドルフを、ありちゃんが演じるという事で、今回のエリザが絶対に観たいと思っておりました!

 

 

で、肝心の ありちゃんルドルフ。

 

 

 

キャストボイスで「闇を広げていきたいです!」と言っていて、

 

きゃーまた可愛い事言っちゃって~♡

 

とか思っていた自分をぶん殴りたいです。

 

 

すごく正統派なルドルフで、国を憂い、ハプスブルク家を憂い、

 

 

やっぱりダメだ~よねぇ~♪

by BADDYのパヤパヤ王子

 

 

みたいな事は全くなかったです!!!

 

 

そして、「もう、生きるあてもない・・・」死んだ目!!!

 

アノありちゃんが、死んだ目をしているんですよ!!!

 

 

からの、ガンガン踊り狂うルドルフありちゃんが・・・もう!

 

 

もっと「暁千星のターン♪」みたいになるかな~と思ったら、

(ぶっちゃけ少し期待していましたがw←)

最後までルドルフでした!

 

 

あ、あと、歌もめっちゃ上手くなってました!

本当に皆さまに見ていただきたいです・・・ッ!!!

 

 

 

 

◆ヴィンデッシュ嬢=うみちゃん(海乃美月さん)

 

 

大好きなありちゃんの話で長くなりましたが、ワタクシが月組で愛してやまないもう一人のお方。

うみちゃんについても語らせていただきます・・・ッ!

 

 

ヴィンデッシュ嬢は2幕の登場なので、1幕ではうみちゃんは至る所に出ていました。

なので1幕ではそれを見つけるのも楽しみだったり♡

 

 

まずは、フランツのシシィの結婚式~舞踏会。

ベージュがかった綺麗なドレスのうみちゃんでした///

 

 

あとはエルマー達が行くウィーンのカフェ。

 

♪みんなダラけて退屈してる♪お客様の一人がうみちゃんでした♡

ピンクのドレスを着ていました。

 

 

♪脅威のウエスト50センチ~♪に対して「まぁ(驚!」みたいなリアクションしているうみちゃんがまた可愛いのですが、

 

うみちゃんのウエストも絶対50センチくらいでしょう・・・

 

と思ってしまう、うみちゃん担でございます(合掌。

 

 

で、2幕は!

ヴィンデッシュ嬢~!!!

 

 

登場した瞬間は、ビジュアル(髪型とか)が意外と可愛いくて「ああ~可愛い系ヴィンデッシュで来たのね~」と思ったのですが・・・

 

 

ヤベエ奴でした・・・(白目。

 

 

特にシシィから「本当よ・・・」と言われて泣き崩れた瞬間の泣き声。

子供みたいで、その泣き叫ぶ声を聞いた瞬間、私も涙が・・・

 

 

そして、今回の新演出?が、ヴィンデッシュ嬢を抱きしめて涙を流すシシィ。

そんなシシィの頬の涙を、「きょとん?」という顔をしてヴィンデッシュ嬢が拭うんですよね。

 

 

あれはヤバい(真顔。

 

 

扇の交換だけでも涙涙なのに、あれはやばい。

 

 

2幕はこの後、ありちゃんルドルフのターンなので、涙が止まらなかったです・・・(白目。

 

 

 

 

◆女官・エトワール=さくらちゃん(美園さくらさん)

 

 

次期トップ娘役内定の発表があった後、初めての生さくらちゃんでした!

 

 

ついつい「次期か・・・」という目で見てしまいますが、女官で出てきた時にビックリ!

『雨に唄えば』の時よりも、メイクが変わったのでしょうか、更に可愛いらしくなってました!チャーミングというか。

 

 

エトワールの歌も安定感があり、綺麗な歌声でしたね~!

 

 

で、フィナーレの娘役群舞!

 

 

最後に少しだけ、たまきちと組んでるんですね!!!

あれ、知らなかったのでビックリしましたよ!!!

 

 

ああして色んな娘役さんと並ぶと、さくらちゃんが一番たまきちに合うなぁと思いました。

というか、お顔の雰囲気も似ている気が・・・

 

 

これからどんなコンビになるのか、楽しみにしております・・・!

 

 

 

 

 

 

と、一気にメイン所の方々の感想を書きましたが、まだまだ書きたい方が・・・

れんこんくんとか、すーさんとか、さちかさんとか・・・

 

 

ですが、本日もバレエの発表会のリハーサルがある為、この辺りで失礼いたします><

 

 

新しいけれど正統派で、引き込まれる、

月組の『エリザベート』でした。