大阪 河南町の弘川寺は西行最後の地!奇妙に山奥から大阪湾がよく見える | 誰も行かない観光地をめぐる奇妙なトラベラーたかぼんブログ

誰も行かない観光地をめぐる奇妙なトラベラーたかぼんブログ

奇妙な物、奇妙な出来事に会わずして旅行といえない!!人は旅に行くことによって、自分と違う土地、違う食事、違う習慣、違う考えを見て、それらを認め合うようになるのです。あるいは、自分を発見するのかもしれません。人類の平和のためにLet's go トラベル

大阪府の南東部、河南町に『西行寺

といわれる弘川寺がありますニヤリ

 

西行法師知ってますか?

 

平安末期のスーパー歌人

小倉百人一首にも入っています

ウインク

小倉百人一首 西行法師

 

*小倉は百人一首 菱川師宣画

 

なげきとて月やはものを思わする

かこち顔なるわが涙かな

 

意訳

(恋の悩みで)嘆き悲しめと月は私の

顔に涙を流がさせているようだ

 

とても煩悩が深い坊さんの和歌です

グラサン

弘川寺入口

 

 

本名:佐藤義清(さとうのりきよ)

 

鳥羽院の北面の武士で同僚には平清盛

いたなかで、出世コースにのっていたのに

 

突然、妻子を捨てて出家するのです

そして、各地を放浪するのですガーンガーン

 

なに~~~~!

 

北面の武士は文武両道で優れイケメンで

ないとなれません!それなのに出家です

 

実家も本人もとってもお金持ち!

 

なのに・・・

 

しかも年齢22歳!無いでしょう!

えー

本堂

 

 

西行が出家した理由は本当に謎

 

結ばれぬ恋のために出家してたとも

友人が亡くなったためだとも

いわれていますえー

 

本坊

 

 

本坊の奥には西行記念館があります

 

ここで拝観料500円支払います

 

 

西行法師関連の本も売っています

 

天智天皇4年(665年)役行者によって

山岳仏教道場として創建されました

 

天武天皇が行幸されて勅願寺となり行基

が修行したり空海嵯峨天皇の命で密教

道場として中興しましたニヤリ

 

海棠(かいどう)

 

 

バラ科リンゴ属の木で4月の桜の後

には美しい花を咲かすそうです

 

西行法師は出家しても仏道を極める

タイプではなく、都の近辺に庵を結び

鳥羽上皇から歌人として絶賛されます

びっくりびっくりびっくり

篠峰殿

 

 

鳥羽上皇の皇子崇徳天皇とも同年代で

和歌を通じてマブダチです!

 

あの日本一の怨霊になった天皇ですガーン

 

新古今和歌集には94首で断トツの一位で

和歌が入選しているぐらいの和歌の名人

ウインク

西行記念館

 

 

スーパースター歌人西行法師は弘川寺の

空寂上人を慕っていて晩年このお寺に庵を

結んで住むことになりましたニヤリ

 

本堂

 

 

本尊

薬師如来

宗旨

真言宗醍醐派

 

最初は、僧侶なら身分に関係なくどこに

でも出入りできるから出家したのかも

知れませんニヤリ

 

西行堂西行墳石碑

 

 

西行が住んだところが西行堂として整備

されていますびっくり

 

西行堂

 

 

東海道を関東方面に親戚筋の奥州藤原氏

に会いにいっています

 

その後30歳で高野山で30年間修業して

いますびっくりプロ中のプロの僧侶です

 

西行堂歌碑

 

 

年たけてまた越ゆべしと 思いきや

命なりけり こやの中山

 

意訳

年をとってまたこの難所の小夜の中山

(静岡県掛川市)を越えることになった

んだぁ〜命からがらやけど

 

西行堂からの坂道を登っていると

この和歌の気持ちがよくわかります

えー

坂道

 

 

西行法師は69歳の時に東大寺再建のため

再び奥州藤原氏の藤原秀衡に会い砂金を

送ってもらっていますびっくりびっくり

 

この旅路の途中で将軍になる前の源頼朝

会って歌道や武道のことを話したらしい

ニヤリ

坂道をあがっていくと広い広場に出ます

奥に西行墳があります

 

西行墳

 

 

灯籠が二つ立っている少しこんもりと

した所が西行墳ですえー

 

奥州から帰って伊勢で数年住みこの地に

きて建久元年(1190年)に入寂しました

 

西行法師800年遠忌歌碑

 

 

願わくば花の下にて春死なん

その如月の望月のころ

 

意訳

できることなら桜の木の下で春に死に

たい2月(新暦の3月後半)の満月ころが

いいよね~

 

2月15日はお釈迦様の入滅した日で西行

は山桜が大好きでこんな和歌を歌った

のです

 

建久元年(1190年)2月16日に入滅した

のですから凄いですウインク1日違い

 

自分の死さえ予言したのでしょうか?

それとも人間は死ぬ時を選べるのか?

 

以雲墳

 

 

空地の反対側にあるのが以雲上人の

以雲墳です

 

以雲法師がまたすごい、江戸時代の歌僧

西行を慕って衰退していたこの弘川寺

にやってきましたえー

 

そして、西行墳を発見するのです

 

桜山遊歩道入口

 

 

西行スキスキ以雲法師はこの周りに

千本桜を植え、その中に「花の庵

を建てて住んだそうですニヤリ

 

西行法師へのリスペクトですね~!

 

西行堂を建立したのも以雲法師です

 

桜の木

 

 

春には綺麗だろうなと思いながら歩て

行くと「花の庵」の址がありましたびっくり

 

花の庵址

 

 

こんなところで西行さんを偲んで自分も

和歌を創っていたんだ!

 

大変満足していたでしょうね照れ照れ照れ

 

花の庵址看板

 

 

須磨明石 窓よりみえて住む庵の

うしろにつづく葛城の峯

 

意訳

窓から須磨明石が見える庵は裏山は

葛城の峯が続いていますえー

 

須磨明石が見えるんかいな?

 

花の庵の前の景色を見ると確かに大阪湾

向こうに六甲山系が見れて須磨明石も

みえるような感じですびっくりびっくりびっくり

 

以雲法師も西行のようなリアルで簡潔な

和歌を詠んでいたんだなぁと感慨深い

和歌です

 

簡単にいうと「そのままやなぁ!」

 

たかぼん

 

簡潔なマウスピース矯正はこちら

https://takasaki-d.jp/

 

たかぼん

 

崇徳天皇白峰陵ブログ

https://ameblo.jp/sbi39/entry-12618496738.html

 

弘川寺マップ