大阪 高槻の史跡新池ハニワ工場公園は奇妙に2つの継体天皇陵の埴輪を焼いた所です | 誰も行かない観光地をめぐる奇妙なトラベラーたかぼんブログ

誰も行かない観光地をめぐる奇妙なトラベラーたかぼんブログ

奇妙な物、奇妙な出来事に会わずして旅行といえない!!人は旅に行くことによって、自分と違う土地、違う食事、違う習慣、違う考えを見て、それらを認め合うようになるのです。あるいは、自分を発見するのかもしれません。人類の平和のためにLet's go トラベル

第26代継体天皇は本当にユニークな天皇です
2つの継体天皇陵がありますガーンガーン
 
宮内庁の治定した太田茶臼山古墳(茨木市)
歴史学会の定説の今城塚古墳(高槻市)
 ウインク
市は違えども太田茶臼山古墳今城塚古墳
2kmしか離れていませんえー
 
しかも
 
これらの2つの古墳の埴輪を作った現場が
この史蹟新池ハニワ工場公園ですびっくりびっくり
 
史蹟新池ハニワ工場公園 入口
 
 
高槻市にありますが2つの古墳の少し北の
真ん中にありますえー
 
周りにマンションが建つ公園ですが
 ↓
 
登って行くと埴輪の窯が並んでいますびっくり
 
右から
1号窯 復元して屋根と薪付き
2号窯 復元して屋根だけ付き
3号窯 発掘中グラサン
 
ハニワ工場の歴史が漫画で紹介されています
 
450年頃太田茶臼山古墳の埴輪を作る
ためにこの工場ができました
 
3つの大きな屋根の建物は埴輪を作る作業場
でここで焼いた埴輪を飾って大古墳ができ
ましたびっくり
 
太田茶臼山古墳
宮内庁の治定した継体天皇陵グラサン
 
その後に
今城塚古墳を作るためにハニワ工場を大拡張
します
 
 
今城塚古墳埴輪祭祀広場のような
埴輪を作ったみたいですグラサン
 
今城塚古墳の埴輪祭祀広場
学会で定説となった継体天皇陵
 
ハニワ工場の作業場が二棟復元されています
 
ハニワ工場の作業場
 
 
埴輪用の粘土をこねて埴輪を作ったり
完成した埴輪を運んだりしていましたウインク
 
木と縄で造られたなかなか良い建物です
内部に入ることもできますびっくり
 
粘土を入れる入れ物はこのようなものです
ニヤリ
 
こんなところにサルが出るらしいてへぺろ

 

ハニワ工場の作業場から見ると池があります

 

 
埴輪を作っていた時には池ではなくて
川がありましたえー
 
完成した埴輪を川で古墳まで運んだ
らしいびっくり
 
ハニワ工場館
 
 
テレビで解説が流れますウインク
 
継体大王の勢力図
 
 
越前三国の支配者近江美濃尾張
山城河内摂津を勢力圏にした継体大王
 
水運を利用して大儲けして河内天皇を宣言
19年かけて戦闘をくりかえし大和
 びっくり
名実ともに継体天皇になった苦労人です
 
内部は発掘感満載です!!びっくりびっくり
 
 
埴輪の破片が多く出てているのがよくわかります
 ウインク

 

この1つの窯で埴輪が45個焼ける

らしく1週間で一回しか焼けないびっくり

 

3つの窯で

1年間で7020個できる計算になりますが

大王のお墓に飾るのだから出来の悪い
物は使えないだろうから
 
完成品はもっと少なかったでしょうね!
 
それでも大量です!ポーンポーンポーン
 
きっと周辺で良い粘土がたくさん採れた
のでしょうね!ウインク
 
長い間埴輪が作れたのも
材料もよかったからでしょう!
 
いつもいい材料を使う歯科医院は
https://takasaki-d.jp

 

たかぼん

 

太田茶臼山古墳 ブログ

https://ameblo.jp/sbi39/entry-12424241286.html

今城塚古墳ブログ

https://ameblo.jp/sbi39/entry-12449461983.html

今城塚古墳調査結果 日本考古学15号

https://bit.ly/2TxF4Qz

今城塚古代歴史館ブログ

https://ameblo.jp/sbi39/entry-12449512060.html

 

史蹟新池ハニワ工場公園 マップ