帯状疱疹②と家族写真とか♪ | *.。゚ 暮らしは愉しみ すてきな毎日を 。゚* 

*.。゚ 暮らしは愉しみ すてきな毎日を 。゚* 

毎日をたのしく暮らしたい 日々の写真ブログです♪ 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

こんばんは

 

今日は帯状疱疹の記録のつづきです

 

 

以下 ♡まで 自分用記録です

 

 

5月17日の電気治療以降

元気になるゾ~と決心して 

家で少しずつ下肢に体重やチカラを入れはじめると

翌日から左の膝にあらたな痛み

 

5月20日(水疱が出て25日目)

2回目のブロック注射

膝のレントゲン異常なし・・・大丈夫なんや♪ と思い

膝が痛い人用の運動をユーチューブみながら

運動そろそろと再開するが

翌日 膝が腫れる 自己流アイシングなど行う

 

5月22日

膝の痛みをもう一度診てもらう

左の大腿の筋力が極端に落ちていることが分かった

(膝の靱帯は大腿の筋肉と繫がっている)

(帯状疱疹そのものの痛み度数 2~4ぐらいに下がってきた)

 

 

5月24日 

通院リハビリはじめる

わーーーっ リハビリ受けるの始めてかも。。

先生がついてくれてると安心して

左足に力を入れることが出来る

 

右下肢の最大パワーを 5 とすると

左下肢全体は3 左大腿は 2 ぐらいとのこと

はやくリハビリを始めたから 回復早いですよと言ってもらって

元気をいただく  ありがとうございます。

 

よぉーーーし もう治った気になってきた

・・と思って帰宅すると まだまだヨタヨタ歩き

何をするのも普段の何倍か時間がかかる

すぐチカラ尽きる。。

 

でも 気持ちが変わった♪

 

 

♡   ♡   ♡   ♡   ♡   ♡   ♡   ♡ 

 

そういえば 前 足首の捻挫をしたのも左だったな~

と思って 当時のブログを読んでみたら

ちょうど10年たったところでした

 

  ↑ ↑ 10年2ヶ月前

 

ギプスをして 松葉杖生活 ひと月ほど? 

松葉杖は足だけじゃなく腕や脇がキツかったと書いてたけど

ギプスを外して 松葉杖を返却すると

それはまたそれで 恐る恐る・・の生活 ひと月ほど

2ヶ月ぐらいで ゆるゆるズンバ再開して

3ヶ月ぐらいで 東北に旅してました

 

  ↑ ↑  10年2ヶ月前のブログ写真

 

オットの部屋から持ってきたコロコロ椅子

すごく便利だったから また持ってきました

 

今回のほうが体力も筋力もパワーダウン大きいけど

まあ なんとかなるとやっと思えて来ました

 

また 旅とか フィットネスのダンスレッスン愉しみたいから

熱心に(^^)リハビリ通うのと

フィットネスでも (まだまだレッスンには入れそうにないけど)

普段ほぼ使ったことないマシンを使って リハビリで教えてもらった運動

最低の負荷で ゆるゆるっとはじめてみよう

 

いろんな予定 全部キャンセルして 家で寝てばかりから

ペインクリニック通院開始して  

リハビリも開始して

来週からはフィットネスに顔を出したり

車で ドアtoドアのカフェ巡りとか

ちょっとずつ普段の生活に近づけて行こうと思っています

 

 

あったかな応援 いろいろ 元気いっぱい

ありがとうございました♡

 

 

♡  ♡  ♡  ♡  ♡  ♡  ♡  ♡

 

 

息子から

ウエディングで使う用の昔の写真 送ってくれ~~

って連絡があって

生まれた頃から撮りためた写真から

なんぶんの1か スマホで撮り直して

(デジタルになってからのは画像にて)

大量の写真を送りました

 

可愛い姿 いっぱい♡

家族の写真 いっぱい♡

友だちの写真 いっぱい♡

 

その作業が しあわせで 泣けました

 

たくさんの

ありがとう♡♡♡

 

 

今日の写真は

リスボンのゴチャゴチャした写真♪

 

 

 

たのしかったな~~

 

また 旅♡ 行こう~♪

 

 

 

今日もおつきあい 

ありがとうございました

 

 

すてきな週末を~♡