睦月:各界のレジェンドに浸る | MOMOKA

MOMOKA

石川さゆりさんのコンサートレポが中心です(^^)


今月の目標。

「芸術に浸る」

・・・って今、決めたけど。爆笑

昨年中に取っていたチケットが
ほぼほぼですが!

さゆりさん以外に

お笑い芸人
写真家
シンガーソングライター
歌手/作家

素敵なレジェンドに
お会いしてきたので
その感想やらを
綴らせてもらいます。

他の方を観て聴いたからこそ
気づいた
さゆりさんの魅力もね指差し

①明石家さんま さん


久々にさんまさんの舞台。

お芝居でもあり
途中コント?!というような
コーナーもあり。
時事ネタあり、、、な
公演でした。

新しくできた
"IMM THEATER"の
こけら落とし公演。


「愛笑夢笑夢」


さんまさんが

命名したそうです!

何が驚きかって...



公演時間

約3時間(休憩なし)


凄かった、、、。

さんまさんならではの
アドリブぶっ込みも
多々あったのですが、、、

観に行ったのが
金曜日だったこともあり

「どうせ明日
ほとんどの人が休みだから
延びたってええやろ」

と、サービス精神満点な
さんまさん

途中会場を歩くシーンもあり
ウトウトされてたお客さんに
「すんませんね!
もう少しで終わりますから💦」
と起こしたりもしていて
大爆笑でした爆笑爆笑


面白かったー!!!グラサン

②蜷川実花 さん


ずーっと行きたかった
蜷川実花さんの
展覧会へ飛び出すハート

なんといっても
ダリアの花が特徴的な
蜷川さん。


お花のエリアが
とにかく素敵で。





大好きな彼岸花も炎



展覧会で
気づいたら2時間経ってたのは
初めてでした!笑

大満足OK

③中島みゆき さん

一度は生で聴きたい
シンガーソングライターの
お一人でした。


コンサートチケットも
落選祭りで
当たらないだろう...と
思っていたら奇跡的に
初日が当たりました魂が抜ける飛び出すハート

X(旧Twitter)で
思いの丈を書きましたが...
実はお席が2階の最後列の26列目。

いわゆる天井席で
ステージが米粒。笑

みゆきさんも
バンドさんも
米粒中の米粒。笑笑

でもね、それでもね、
ここまで感動するって
凄いことだと思うのです。


初めてのアーティストの
コンサート。

みゆきさんのコンサートで
お客さんの立場として
1番感じたことは
皆が平等」ということ。

ファンクラブ販売と
一般販売が
ありましたが...
調べてみると
中には一般販売の方が
席が良さそうな
パターンも?

そして
重複当選にならない仕組み。

さらには入場時に
顔写真入りの身分証明書と
チケット印字の名前とを
照らし合わせて
確認の上入場。


ここまで徹底されていることに
すごい!と
感動しておりました。。

先着特典は並んでゲット
会場内撮影禁止
レポは極力載せない

これも凄かった。

そして
音楽的な感想としては

さすが
シンガーソングライターの
コンサート。

すべての曲が
フルコーラスでした。
きっとみゆきさんの
こだわりなのでしょう。

「伝える」演者により
観客に「伝わる」

今回2階後方から
全体を見渡したからこそ
でもあるけど...

この明確な構図にも
感動しておりました。

そりゃ、
みんな行きたくなるわけだ。
当日券も瞬殺になるわけだ。

いくつかの代表曲と
いくつかの提供曲しか
存じ上げないのが
正直なところでしたが...

好きな曲が増えて

"無"の状態で
行ったからこそ
代表曲のイントロを
耳にした瞬間...

身体が震えて
涙が止まらなかった。。

もう少し大きなホールでも
演ってほしいけど
でもちゃんと
音の響きが美しい
ホールが良い。
フェスティバルホールで
聴きたすぎる。。

そして
みゆきさんと一緒に
音を作ってきた
ピアニストの方も
このコロナ禍の中
旅立たれてしまった、と。

その方のピアノと
一緒に歌いたいという演出、
そして「小林にも拍手を」
という場面に
感涙でした...

素敵です。

今回聴けなかった
あんな曲やこんな曲も
いつの日か
生で聴いてみたいです!

またいつか当たりますようにお願い

ちなみにセトリは
ネタバレになるので
ここには載せないけど
さゆりさん楽曲にたとえたら
こんな感じ!と自分なりに考えてみた。


全く一緒!ではないけど
こんな感じですかね...
どうでしょ?笑

新しいアルバム曲など
盛り込まれてるの
羨ましかった...

④加藤登紀子 さん

「残雪」や「再会」の
作詞作曲でお馴染み


加藤登紀子さんに
お会いしてきましたハート

まさかの初対面が
「女子トイレ」となったのは
ここだけの話ニコニコ
手洗ってたら真後ろに
加藤先生いらして
「あわあわああああ」と
なりました笑い泣きニヒヒ滝汗
大変失礼致しました。。。爆

というのは置いておいて

 「加藤登紀子詩集 美しき20歳」
発売おめでとう御座いますお祝い


この詩集にも収録されている
「残雪」はもちろん
「再会」が大好きなので

どうしても感想を伝えたく
CDを持参!笑

「ももかさん?」

「はい!残雪も好きですが...
再会が好きなんですー!」


「ん?でもこれ入ってないのよ〜」

「え?あ、このアルバムに...!
"この世にさよならする前に..."
の!!!!」

と確認している画。笑

途中、思い出されたようで

あぁ〜!!指差し
再会のこと言ってくれるの
初めて〜嬉しい!!!


と、お付きの方と
感動を共有してくださって
いました。(ホッ)


「私こっちの方が好きなのよ〜。
でもね、やはりステージで
歌える(映える)曲が良いと
彼女が言ってね。」

うんうん照れ
50周年記念曲ですもんね。

「こっちも生で聴きたいわよね。
さゆりさんのあの色気でねラブ
と、再会も生で聴きたい結論に
至った二人なのでした。。
(烏滸がましいこと言うな!笑)

けど、、、本当に
いつか聴かせてほしいですニコニコ

✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡

怒涛で贅沢な
1月の出来事を
振り返りましたが...

ここに載せた結論としては

さゆりさんに
また、さんまのまんまにも
出てほしいー!!

さゆりさんの
蜷川実花さん
プロデュースによる
ジャケ写/アー写/MV
観たいー!!!

さゆりさんに
中島みゆきさん
楽曲提供を
お願いしますー!!!!

さゆりさん
ステージで
「再会」聴かせてー!!!!!

です。笑

n回目ですが、
中島みゆきさん作詞作曲の
さゆりさんオリジナル曲を
どうにか
お願いしたいところです。。

私がもしディレクターだったら
真っ先に繋げたい、、、
ダメでも
再アタックを続けたい、、、
です。

YAMAHAさん、テイチクさん。
どうか宜しくお願い致します!!!
看板持ち看板持ち看板持ち

そして、
加藤登紀子さん。
お話しした短い時間からも
さゆりさん大好き〜な
お気持ちが伝わって
まいりました!!!
当日も恋愛について
語られていたし
YouTubeのコラボトークでも
話されていましたが...
色気の虜のようです
ニコニコニコニコニコニコ

いよいよ今週は
さゆりさんdaysですね!

その間に...
また
初めましての方の
イベントにも
お邪魔する予定です指差し

また綴らせてくださいませ!