森ノ宮ピロティホール | MOMOKA

MOMOKA

石川さゆりさんのコンサートレポが中心です(^^)


2024年、始動!

ということで。

1/7&1/8は
新春特別公演で

大阪・森ノ宮ピロティホールニコ



とはいうものの

やはり元日から

哀しい出来事の連続で。


能登の皆様とお心を繋ぎたい、

その思いで。

能登半島で

さゆりさんの今年の

歌い始め(聴き始め)と

なりました。


能登半島にいる

友人と電話がやっと繋がったお話や

被害に遭われた皆様への

お言葉。


さゆりさんのメッセージを

受け取りました。


一刻も早い復旧復興を

ともに祈らせて頂きます。



ここからは

歌でパワーを届けたい

さゆりさんならではの

パワフルで、しっとりと指差し

元気いっぱいの

ステージです。


アコースティックといえば!な

お酒の曲からスタート。


衣装は紅白での

ディズニーメドレーの時の黒!

紅白の衣装を

生で見られて嬉しい!!


そして

初日1/7がお誕生日の

Vc.関口さんの音色と会話するような

あの曲おねがい


とってもニコニコで

これまでの中で1番楽しそうに

会話されていましたにっこり


そしてここからが・・・

(あ、1日目と2日目で

下記3曲曲順変わります!)


2022年色んな歌と出会いました!と。


「皆さんが沢山聴いてくださった」

そして

「ダンスも踊ってくれた」

と紹介のあったあの曲びっくりマーク(嬉)


に続き、、、


映画「PERFECT DAYS」の

お話になり...


劇中で歌われている

あの曲を歌ってくださいましたラブえーん

千代さんのギターとともに。

フルコーラス。


震えたぁあ!


本当に自然と涙が出てきました。

初日はマイクスタンドで。

2日目は途中で外し、

左右ステージ演じながら

歩きくるくる周り動き。


あっはははは〜」と

間奏で

暗夜チックな笑い方。


そして

2日目は

「おいで」「きて」と

手招きする仕草、

切ない表情と声。


たまらない!


1日でこんなに進化って無気力


これからも

歌い続けてほしいのと。

テレビでもぜひ!

そして音源化もぜひ!!


千代さんのギターソングが続き、

阿久先生の自伝的なあの曲。

Aチームなので

ソロは千代さん。

フラメンコ風なアレンジ

良いですよね〜ニコニコ


そして。

故郷を思うあの曲!

能登半島の地震後から

この曲をすごく心で思っていて。

でもやはり生の迫力はすごい。

こちらも、涙が。


そして義援金のお声がけがあり。

休憩へ。



第2部は

さゆりさんの故郷の曲からスタート。


お着物が

なんとも高そうキョロキョロな!

(本当に高いそう...笑)

この日、糸を取ったそう!

初おろし指差し

とても素敵でした!


2015年博多座の

歌三昧の

バンド紹介の後の

「ホテル港や」とか

「天城越え」とかの

着物のベースと

柄が似ていましたびっくりマーク

皆んなも言っていたので

きっとそうだ飛び出すハート


後で

集合写真が

インスタに載るそうですので

きっとご覧いただけます!

お楽しみにニコニコ


ここからの記憶が

若干曖昧なのですが...


吉岡先生に最後に頂いたと

仰るあの曲?


そして


せっかく着物を着たので

演歌を深めるコーナー!


歌詞の読み上げ方が

演歌の花道風な

あの曲。

このアレンジ好きー飛び出すハート



千代さんのギターを堪能できる

THE演歌なあの曲。

よくメドレーに使われる曲ですが

「フルコーラスで聴きたい」って

お声をよく耳にするので、

今回フルコーラスで良かったびっくりマーク


アコースティックの極み!な

手拍子曲。


本場のお客様から

沢山イントネーションを

指摘されていた...

大阪の新ソング。

(歌唱の通りに言えばいいのに笑い泣き

言わんばかりに

🎵〇〇のー〇〇〇〜の

フレーズ歌唱で

会場が爆笑に包まれてたw)

この曲、ファン人気高いラブ

皆んな、好き!好き!言ってる指差し


歌唱後の

「ここ大阪から火をつけたい!」と

トークでは

つっこまれないように

曲名を超高速で

言ってた笑い泣き


そして↑の曲の表題曲の歌唱へ。


その直前のMCで。

2日目、ステージ後方で

事件が起きた。。


Vc.関口さん

立ち上がって

めっちゃ弦を必死に

調整されてる、、、


弦切れたのかな?

緩んだのかな??


メンバーのPf.松田さんや

Gt.千代さん、Vn.雨ちゃん

皆んながチューニングの

「ラ」をこっそり弾き始めて

協力されながら

調整されていました。


姫はトークで気づかぬまま

(触れぬまま)

終演を迎えることになったけど。

それもすごくない??

って感動してましたびっくり


この曲では少し弾きやすい

アレンジに変更されてたけど。

数曲後の天城のイントロソロには

間に合ってた、、、びっくりびっくり


凄すぎる...


いつもとはアンコールの

流れが異なり、

ここでメンバー紹介!


そしてNHKさんが

お気に入りの2曲を

歌い、アンコールへ。


今回は

新春特別公演

ということで

フリーアナウンサーの方が

登場し、

鏡開きを。


ヨイショ

ヨイショ

ヨイショ〜!


鏡餅日本酒


2024年が

皆さんにとって

素敵な一年となりますように。



ありがたいことに

一本ずつ振る舞い酒も

頂きましたお願い


アンコールは

男の祭り酒と思いきや、

エンヤートット!

酒造の方やイベンターさんなど

鏡割りをされた皆さんが

ステージ上で残っている状態で!


無茶振りのエンヤートットを

やられて(やらされて)

いましたてへぺろ



です!笑


能登半島への思いはしっかりと。

その上でさゆりさんが

元気いっぱいで

楽しそうにステージを届けてくださり

とても良かった照れ


50周年記念リサイタルのお着物や、

飛鳥座クルーズの塗り絵などで

お馴染み!

木村染匠の社長と

奥野むつみさん。



そして真夜中のカルチャーBoyの

パーソナリティ鈴木淳史さんに

お会いできました🥰


お写真は奥野さん、と。

わーいわーい🙌


ありがとうございました!

今後とも宜しくお願い致します!!


新春特別公演らしく


福引や



福袋も!



福引は赤と青の

あの湯呑みが当たりますが...


2日目でゲットお茶



わーいわーーいパー


お疲れ様でした!!!



さゆりさん、皆様。

今年も宜しくお願い致します気づき


メンバー

Aチーム

Gt.千代正行

Vn.雨宮麻未子

Vc.関口将史

Pf.松田真人


以下、セトリの

完全なネタバレです!

見たくない方はここまででパー

とはいえ...

次のAチームはいつだ?!


セトリ

Day1


能登半島


ウイスキーが、お好きでしょ


人間模様


ダメ男数え唄

朝日楼


転がる石


残雪


-休憩-


火の国へ


だいこんの花


港唄

居酒屋「花いちもんめ」


獨り酒

浪花のごんた


越後瞽女


メンバー紹介


津軽海峡・冬景色

天城越え


鏡開き

Enc.恋しゅうて


Day2


能登半島


ウイスキーが、お好きでしょ


人間模様

転がる石


ダメ男数え唄

朝日楼


残雪


-休憩-


火の国へ


だいこんの花


港唄

居酒屋「花いちもんめ」


獨り酒

浪花のごんた


越後瞽女


メンバー紹介


津軽海峡・冬景色

天城越え


鏡開き

Enc.恋しゅうて