本日も訪問ありがとうございます。




そして…
レシピを参考に作って下さり、
とても嬉しいです(〃艸〃)
「おいしかった」「また作ります」
などなど…。そのお声が、
投稿の励みになっています。
そんな皆サマに感謝いたします。




さてと。早速、
今日のザッパレシピへ行きましょか。
(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。
あたしが思いつきで作った造語です。


可愛さ萌え抜群の、
ミニミニミッキーチョコ!!

作り方はそれはそれは簡単です!!
型に溶かしたチョコ入れて。
冷やし固めるだけです(〃艸〃)

えぇぇ。
実はこの型、バレンタインように先月
買ったんですがね、間に合わず💦
なので、ホワイトデーのお返しようで
使おうと早速早めに試してみましたよ〜。

でね。
今回は型が極ミニやから、
普通に湯煎したチョコをスプーンで入れる
のがかなり困難でね。
(いや、神経集中させればいけるけどw

あと、型の上にチョコを適当に流して、
ヘラやパンカードでサッと余分なチョコを
取る。なんぞの作業は型が小さ過ぎて
空気が入ってしまい意外に綺麗にチョコが
入らないです💦
(パティシエさんやったらいけるw

なので今回は袋に入れて湯煎!!
これなら洗い物もなく普通の湯煎より
簡単に作れるかと(〃艸〃)

ただただチョコ溶かして固めるだけのレシピ
やけど、子供ちゃんや、はじめてさんでも
作れるよう詳しく載せておきます(〃艸〃)


あとあまりにも仕上がりが可愛いかった
から、ラッピングもしてみました!!

ホワイトデーの参考にどうぞ(〃艸〃)


…………………………………………………

【材料】ミッキー48個分(中途半端な数w

・板チョコレート …… 1枚(50g)

*チョコはミルクでもホワイトでも◎
今回はビターを使用。


今回使用したのはダイソーで買った
ミニミッキーのシリコン容器。

1個がメッチャ小さいですw
(えぇぇ。それはそれは小指の爪位の大きさ(〃艸〃)




【作り方】
1️⃣
ジップロックなど、しっかりした厚手の
ビニール袋(レンジ可能や湯煎OKな袋)
に砕いたチョコを入れて、チャックをする。

*出来るだけ角1箇所にチョコを寄せておく。



2️⃣
フライパンに2㎝程の水を入れて沸騰手前で
火を消したら①を入れる。
湯に浸かってる側が溶けてきたら反対に
傾けてチョコを溶かす。




3️⃣
全体的にチョコが溶けたら袋を傾けて、
チョコを角に寄せ集め、余った袋部分を
輪ゴムでとめる。

寄せ集めた角の部分1〜2㎜程カットする。
*一気にカットするとチョコがドバッと
出てくるので、ほんのわずかだけカット
して下さい!!



4️⃣
型にチョコレートを詰めていき、
爪楊枝や竹串などで綺麗に整えたり空気を
抜くためにグルグルっと混ぜる。

*輪ゴムでとめた部分を持ちながらゆっくり
絞りながら入れてね〜(〃艸〃)

コレね、メッチャ小さいから真剣集中よw


5️⃣
チョコを型に入れたら、
冷凍庫で30分程しっかり冷やしたら完成!!
急いでなければ冷蔵庫で1時間程。

板チョコ1枚やと1列残した48個分が埋まり
ます。中途半端やけどw


取り出す際は…
シリコントレイを横や縦に引っ張り、
チョコとトレイの間に隙間を作る。
指の腹全体でトレイを押し込むように取り
出すと綺麗にコロッと取れますよ(〃艸〃)



小さくてもしっかりミッキーの形を
しているので可愛えですよ〜(〃艸〃)



そして今回はね、
コレをラッピングしてホワイトデーに
配れるようにおめかししますよ〜!!

瓶は先日投稿したセリアで買った
WECKを使用。(30mlサイズ)
(その際の記事はこちら➡️

チョコが小さいので、
溶けやすく指で入れると指紋がバッチリ
ついてまうので竹串で摘んで入れましたよ。
(爪楊枝やと不安定やから竹串がオススメw

おおよそ、今回作ったミッキーの数で
WECKの瓶で4個程作れます。


瓶に詰めたらテープなどでとめて、
透明の袋に入れ、モールやリボンなどで
縛ったら完成!!
(透明袋もビニタイも100圴の(〃艸〃)


100圴だからこそ、
惜しげもなくWECKの容器ごとプレゼント
出来ちゃうかと(〃艸〃)

シンプルなラッピングだけでも可愛い❤️


これまた100圴のミニ紙袋に入れて
渡せば小洒落た感じになるかと(〃艸〃)
(って、殆ど100圴のもんばっかやけどw

少しでもラッピングの参考になれば
嬉しいです!!


子供ちゃん&友チョコのお返しに
オススメなミニミッキーチョコ。
よかったらおためしを〜






よくある質問(その他編)➡️
よくある質問(材料編)➡️

レシピ保存の際はこちらをポチリ。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎


【2019年2月28日に発売】

おかげさまで4刷重版しました!!
特別な材料や面倒な粉ふるいも不要のレシピ
ばかりを集めた、とっておきのおやつ本です♩




楽天ブックス。


yahooショッピング。






インスタもやっています(๑´ㅂ`๑)ノ
Instagram→riyusa0511