本日も訪問ありがとうございます。




そして…
レシピを参考に作って下さり、
とても嬉しいです(〃艸〃)
「おいしかった」「また作ります」
などなど…。そのお声が、
投稿の励みになっています。
そんな皆サマに感謝いたします。


そしてそして…
バレンタインが近いんでね。
出来るだけ沢山のレシピを投稿出来たら。
っと思ってて(〃艸〃)
あと…
今、バレンタインにオススメな
レシピをまとめているので
少しだけお待ち下さいね。



さてと。早速、本日2回目の
ザッパレシピへ行きましょか。
(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。
あたしが思いつきで作った造語です。



なんちゃってきのこの山。
ディズニーver.
プ〜さん、可愛いわ〜❤️
ビスケットがちょうど鼻に出てて更に
可愛い仕上がりになったわ〜(〃艸〃)
(っと、自画自賛w

って、コレ…
作るの何回目やろか?
(いや、何年目?w

毎年毎年、
沢山の方が参考に作って下さり、
本当有難いです。
えぇぇ。
懲りずに今年も作りましたよ〜(〃艸〃)

作り方はメッチャ簡単!!
チョコを溶かして。
型に入れて。
ビスケット差し込んで。
冷やし固めるだけ!!

型はお持ちの小さめサイズなら
何でもOKです!!

作り置きおやつとしてもオススメなんで、
大量に作って冷蔵庫に忍ばせておくのも
ええですよ〜(´艸`〃) 


…………………………………………………

【材料】ディズニートレイ2台分

・板チョコレート(ホワイト)… 2枚(90g
・板チョコレート(苺)…… 1枚(47g
・フィンガービスケット …… 19本

*今回チョコはホワイトと苺を使用しまし
たが、ミルクやビターを使ってもOK
*ビスケットはイオンで88円やったよ〜


型はダイソーのディズニーのシリコン型。

右は去年発売されたもの。
左は今年発売されたもの。

2つで板チョコ3枚分位です(〃艸〃)





【作り方】
1️⃣
チョコを湯煎して溶かす。
(3枚分ね。
溶かしたら型に流し入れる。
1つのキャラクターに対して8〜9割位を
目安に入れて〜。

*レンチンで溶かしてもええですが、
仕上がりの旨さは湯煎チョコの方が
なめらかで雑味がないので溶かして固める
だけのレシピの場合は湯煎がオススメ!!


ブッw
苺チョコがはみ出てこぶとりじいさん
みたいにこぶとりミッキーになってまったw

細かい部分は爪楊枝や竹串などで
チョコを綺麗に流してね〜。


ちなみにあたしは苺チョコが4個分。
ホワイトチョコが15個分。
(キャラクターの大きさに寄って異なるの
お好みで調整して下さいね(〃艸〃)



2️⃣
型にチョコを入れたら少しかためる為、
5分程冷蔵庫へ入れたら直ぐに取り出し、
フィンガービスケットを垂直に差し込む。

差し込んで、ビスケットが全く立たない
場合はチョコがゆるいので、その際は冷蔵
庫へ入れて少し固めて下さいね(〃艸〃)


必ずチョコが完全にかたまる前に
ビスケットを差し込んでね〜!!


後は冷蔵庫に入れて、しっか
り冷やし固めたら完成!!

取り出す際は、チョコ周りのシリコン
部分を引っ張り、チョコと容器の間に
隙間を開けてから底を押し出すように
取り出すと綺麗ですよ〜(〃艸〃)


ミッキー&ミニー。
苺チョコで作るとこんな感じ。


苺色で作ると可愛い感じの仕上がりに!!
うん。
特にミニー可愛く出来たわ❤️
(っと、2回目の自画自賛w


ホワイトチョコで作ったプ〜さん達と
ドナルド&デイジーはこんな感じ。
(ビスケットの向きが悪く、横たわっとるけどw



フィンガービスケットの塩っぽさと、
甘いチョコがメッチャ合う!!

一気に作る事が出来るので、
友チョコにもオススメ!!

お家ようであれば、このまま保存容器に
入れて冷蔵庫保管すれば、食べたい時に
つまめるから作り置きおやつに(〃艸〃)




簡単なのに映えも抜群な
バレンタインチョコ。
よかったらおためしを〜






よくある質問(その他編)➡️
よくある質問(材料編)➡️

レシピ保存の際はこちらをポチリ。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎


【2019年2月28日に発売】

おかげさまで4刷重版しました!!
特別な材料や面倒な粉ふるいも不要のレシピ
ばかりを集めた、とっておきのおやつ本です♩




楽天ブックス。


yahooショッピング。






インスタもやっています(๑´ㅂ`๑)ノ
Instagram→riyusa0511