親としてなどなど | あたしのブログ

あたしのブログ

お料理、パン作りが大好きです。
発達障害の娘と二人暮らしです。
誰にも本音が言えない頑固者ですがここには素直に書けます。悩みや愚痴も沢山書きます。楽しかった事も覚えておきたい事も日々の日記みたいに書いてます^ - ^
宜しくお願い致します。

娘の妊娠が分かってから色々と考える事がありました。


どこで産むのか…

遠いところにいるのでこっちに帰って産むの選択か旦那さんの実家でお世話になるか…


どっちもパスで自分の家に帰ると決めたみたいです。


親として何もしてあげられないからこれで良いのか…


娘が決めた事だから私がどうこう無理やりこうしろなんて言えないし。


私が向こうに行ってとなってもそんなに長くはね。

おチビを何日も置いては行けないし…


車でも雪が心配で行けないし…


私もおチビを産んだ時は実家に行かず家に帰ってきたなぁて思うと

親に対して随分と自分勝手だったのかもしれません。


娘の事を思うと直ぐに行けないし悲しく落ち込みます。

どうしたら良いのかな。


こういう時に旦那さんが居たら一緒にしてくれるんだろうな。

私は1人だから悩んでも何も出来ない…

旦那さんがいて妹が羨ましいわ。



娘さんがそうしたいと決めたなら

退院してから夫婦2人で助け合って子育てすればまた夫婦の仲も深まるし

良いのではと知り合いの助産師さんは言ってくれたけど…


それで良いのかなぁ?



昨日おチビの病院でした。


帰りにコメダに行きたいと言うのでランチしてきました。

シロノワールと



カツサンド




なかなかビックなので私は2切れとシロノワールを半分こして食べました。


カツサンドのカツで胃もたれ😆


今日の夕飯は


春巻きおチビと2人分。

ほうれん草胡麻和え、

お豆腐のお味噌汁でした。




ヨーグルトを買ったらミッキーでした。





可愛い😍


ひめちゃん





あなたは良いね。




何も悩まないだろうし





羨ましいわ。