2024年6月30日。

 

2024年の折り返しを迎える。

 

夏越の大祓。

 

今まであまり意識をしていなかったが、SNS時代、知ることになった。

 

昨日は、ウォーキング先の前鳥神社。

 

今日は午前中、氏神様へ参拝し。

 

午後、平塚八幡宮へ。

雨が降ってきた。

 

茅の輪をくぐり、半年の穢れを落としてきた。

 

 

さあ、明日から2024年下半期。

 

心身ともに健康に残り半年を過ごしたい。

暑い日が続く、今日この頃。

 

今日は、大雨。叩きつけるような雨が降っている。

 

とうとう、関東甲信地方も梅雨入りが発表になった。

 

平年より2週間ほど遅いらしい。

 

まあ、なんとも雨の季節は憂鬱になりやすいが、季節を感じ前向きに過ごそうではないか。

 

それにしても、気候変動なのか、激しい雨が災害をもたらしている。

 

梅雨の雨って、しとしと情緒を感じる雨ではなかったか?

 

変わりゆく世界。

 

一日平穏な日が送れることに感謝したい。

気がつけば、6月も残り10日。

 

一年の半分が過ぎていく。

 

さて、いきなり休暇を与えられたので、ちょいと電車に乗って、紫陽花を見に。

 

円覚寺。

青色の紫陽花。

綺麗に咲いている。

妙香池(「みょうこうち」と読むらしい。)

こういう系、写真に収めてしまうのだな。

 

 

お次は

明月院。

何年ぶりであろうか?

土日は人がぎょーさんいるという話を聞いているので、平日訪れることができて最高。

(平日もぎょーさんいましたよ。)

明月院ブルー。

 

枯山水庭園。

六地蔵。

花思い地蔵。

 

 

これ系ね、写真に収めてしまう。

 

 

 

 

北鎌倉をあとにして、鶴岡八幡宮へ。

 

早めの夏越の大祓を。

茅の輪をくぐり。

半年の穢れを落としてきた。

季節は夏。

七夕飾りも綺麗に。

 

 

日中は日差しが強かったが、夕方になると、涼しい風が吹き、気持ちよかった。

 

さあ、2024年の後半戦に向け、リフレッシュできたかな。

6月に入り。

 

紫陽花と花菖蒲の季節を迎えた。

 

そうなると

あじさい花菖蒲まつり開催中の小田原城まで。

小田原城。

雨の中、たくさんの人がいた。

花菖蒲。

 

 

 

綺麗に咲いていた。

花が咲いていない鉢もあったので、見頃はまだ先かなと。

お次は紫陽花。

 

 

 

綺麗な紫。

白いが少し青みがかかっている。

 

 

綺麗な紫。

 

雨に濡れた紫陽花最高ね。

 

 

6月は何かと忙しいので、他の紫陽花が見られるかどうか。

 

今日見ておいて良かった。

気がつけば、1年の折り返し時期になった。

 

これから、梅雨時期を乗り越え、暑い夏に向かう。

 

健康には留意して、平穏無事に過ごしたい。

 

 

まあ、この頃は、「理解できないなら理解してもらわなくてもいい!」と思っている。

 

相変わらず、事業◯◯◯長さんはトンチンカンなことを言って、マウントをとってくる。

 

まあ、いいでしょう。

 

わかってくれる人は他にいるので、わかってもらわなくても結構ですと!

 

そう思うだけで、気持ちがだいぶ軽くなった。

 

心身ともに健全でありたいので、耳半分であしらうことにした。

夏日になったり、台風の影響か大雨が降ったり、気象状況が目まぐるしく変わる。

 

これから梅雨の時期に入り、ジメジメした季節を迎える。

 

 

先週の日曜日。

どうにもこうにも脚が痒く、少しかいてしまった。

 

人形町から帰ってきて、脚を見ると、赤い斑点がぎょーさん。

 

「何だ!!!!!」

 

失神しそうなぶつぶつ。

 

鳥肌が立つ。

 

ネットで検索し、ダニっぽいことが書かれていた。

 

急いで、ウエル◯◯に行き、ムヒとダニ取りシートを買う。

 

なんで???

なんで???

布団干しているのに。。。。

 

しばらく様子を見ていたが、痒みが収まらない。

 

ヒフ科に行き、診てもらう。

 

はじめ、先生も「かなりやられましたね~~~。」と言って沈黙。

 

沈黙が怖い。

 

「毛虫ですね!」と。

 

直接刺されなくても、毛虫の毛が風に乗って洗濯物について、その毛が皮膚を刺して炎症が起こったのだと。

 

そうなのかとホッとした。

 

虫刺されの塗り薬とかゆみ止めの内服薬をもらった。

 

今はかなり症状が良くなったが、ぶつぶつが完全に消えない。

 

見えない敵にやられてしまった!!

今日もいい天気。

夏日続出。

気持ちも晴れ晴れ。。。

 

さて、今日は定番のシネプレックス平塚まで。

今年3回目の映画鑑賞。

はい。

お目当ては「帰ってきたあぶない刑事」!!!

 

これよ!これ!

 

あぶ刑事世代の私にとっては懐かしさと同時に感動!!

 

昭和→平成→令和の時代に引き継がれる名刑事ドラマ。

 

この令和の時代には不釣り合いなのかもしれないが、昭和の刑事ドラマで育った人間にとっては痛快なドラマ。

 

タカとユウジの掛け合い健在

ユウジの走り(あれだけ走れるの最高)

タカのバイクからのショットガン(鳥肌たったなあ)

今のドラマではできない?銃撃戦

トオル、相変わらずで、いいヤツ

瞳ちゃん、健在

薫さん、笑わせるなあ~~~

中さん、出番僅かなのちょいと寂しい~~~

 

内容は観てのお楽しみ。

 

 

久々に楽しかったなあ~~~!最高!!

いつも仕事場へ行く道すがら、大磯町にある『新杵』さんという和菓子屋さんがある。

 

 

お土産で西行饅頭をもらったことがあるが、失礼ながら、立ち寄ったりしたことがない。(今度行ってみようかなあ。)

 

何回か通過したのだが、何か撮影している現場を目撃する。

 

旅番組で誰か来ているのかなあ。

 

それにしても、何日も間を空けて撮影されている。

 

特に気にしなかったのだが、ふと、昨日気になったので検索した。

 

すると、

ドラマの撮影で使われていたことがわかった。

 

 
そうだったかのか!

 

こんな身近なところで撮影していることに感動してしまった。

 

この前は366日というドラマで平塚球場が出ていたし、これまた感動!

 

 

なんて私はテレビっ子なのだろう。笑笑

TV番組で紹介されて、かねてより行きたいと思っていた「人形町」。

コロナ禍に入り、行くことができなかった。

5年の時を経て、行ってみた。

 

人形町駅の近くにできた「ハシゴ楼」。

ここは呑処食処満載の集合施設。

まずは、「小網神社」。

日曜日の午後、人だかり。

 

二拝二拍手一拝をして、神様に感謝の言葉を伝える。

神楽殿。

五角形をしているようだ。

お次は、「水天宮」。

近代的なビルの入口のように見える。

本殿。

二拝二拍手一拝をして、神様への挨拶をする。

弁財天も。

人形町のからくり時計。

現在は調整中らしく、動かないようだ。

甘酒横丁。

日曜日の午後、ちょいと閑散としているのかな?

明治座通り。

明治座がある。

のぼりが立ててあり、有名人の名が、、、

儚き光のラプソディが公開されていた様子。

清正公寺

『熊本本妙寺の別院です。清正公寺は、文久元年(1861)に、細川藩主細川斎護が熊本本妙寺に安置する加藤清正公の分霊を勧請して当地にあった下屋敷に創建、加藤清正公を祀り、明治維新後には一時加藤神社と称したといいます。明治18年仏式に戻して清正公堂と改称、管理を熊本本妙寺に委託、本妙寺別院となしたといいます。』

清洲橋通り。

金座通り。

最後に、人形町通り。

 

人形町を歩きに歩いた。

 

帰りに人形焼でも買おうと思ったが、完売。

 

ごはん処もいいとこあったので、次はもう少し腹すかせて行こうかな?