昨日の夜はなぜか目が冴えていて、眠りにつくことができなかった。

 

昼頃、ノソノソ起き出し、一日の半分が終わったか~~と嘆く。

 

飯を食べ、運動不足解消のためのウォーキングに出ようと思った。

 

待てよ!!

 

いつもどおりのウォーキングだとつまらんな。

 

海沿いの道を歩くか。

 

ん~。

 

茅ヶ崎駅に行くか!と。

 

茅ヶ崎駅に着き。

雄三通り(=加山雄三さんの名のついた)を歩いて、2km先のサザンビーチに出ようと考える。

てくてく歩くと、、、

到着。

江の島が見える。

そして、烏帽子岩が見える。

遊歩道を歩く。

これまた有名な「茅ヶ崎サザンC」。

サザンCの中に烏帽子岩を入れたが、わからんな~~。

まち歩きマップもあり、いろいろな歩き方があることを知る。

最後はサザン通りを歩き、茅ヶ崎駅に向かう。

 

茅ヶ崎駅前は良い呑み屋があって、そそられる。笑笑

 

夕方の時間から、呑んで楽しそうにしているのを見ると、日常が戻ってきたことに嬉しく感じる。

 

駅でまったりしてから帰宅の途に着く。

GW明けの休日。

 

今日は雲一つない青空。

 

そして暑い。夏日だなあ。

 

ぶらっと出かけて、いつも前を通るのに行ったことがなかった「旧吉田茂邸」へ。

駐車場に咲く薔薇。

光を浴び綺麗に咲く薔薇たち。

薔薇園内に入り。

ピンクの薔薇。

赤い薔薇。

白い薔薇。

真紅の薔薇。

すべて綺麗な薔薇ばかり。

庭園。

旧吉田茂邸

観覧料510円で室内を見学できる。

現存するサンルーム。

国登録有形文化財らしい。

七賢堂。

『伊藤博文が明治36年頃に大磯の自邸「滄浪閣」に建立し た祠堂「四賢堂」がもとになっています。祠堂には、明治の 元勲である大久保利通・木戸孝允・岩倉具視・三条実美が祀 られていました。昭和35年、吉田茂が祠堂を自邸に移転し、 のちに伊藤博文と西園寺公望、吉田茂を含め、「七賢堂」と 呼ばれるようになりました。』

吉田茂像。(逆光でうまく撮れていない。。。)

大磯の海を眺める。

兜門。これまた、国登録有形文化財。

 

 

その後、城山公園に移動し

不動池。

暫しまったりする。

気持ちが良いね。

こゆるぎの滝。

 

 

展望台より。

 

その後、大磯町郷土資料館に立ち寄り、展示物を見て回る。

 

 

何気なく車で通過してしまうところにも、ゆっくり過ごせる場所があることに気づく。

 

心穏やかに、知見を深めないとなあ。


相棒サクラの走行距離が10,000km達成!


小回りが効いて、そしてパワフルなサクラ!


これからも快適ドライブのお供に。

GW休みが終わってしまった!!!

 

巷は今日6日までお休みの人もいるだろう。

 

しかし、私は今日から。

 

気持ちを切り替えて仕事をすることにするか!!

 

 

まずは健康であること。

 

そして一日一日を大切に濃い一日にしたい。

2024年5月5日。こどもの日。

 

今日は、午前中から掃除洗濯とさっさと精を出す。

 

庭の雑草も気になったので、1時間30分かけて退治。

 

時間ができたので

天台宗妙圓寺へ。(初めて聞いたのだが、今日は己巳の日だそうだ。)

 

以前の勤務地に向かう道すがらあることは知っていた。

 

回転宝珠。

回転宝珠を右回りに3回回しながら願い事を言う。

本堂。

銭洗弁財天へ。

 

 

鎌倉の銭洗弁財天にはよく行ったが、我が街にもあったのに初めての参詣。

洗い札を購入し、お札と一緒に清める。

北向地蔵尊。

六地蔵尊。

 

 

短い時間ではあったが、十分にお参りすることができた。


帰りに

柏餅を近くのスーパーで買ってきた。

菖蒲も買ったので、今日は菖蒲湯に浸かるとしますか!

GWも後半戦。

 

夏日を迎えた今日は、家でまったり。

 

色々勉強のために本を読んで過ごす。

 

夕方、

ウォーキングに出る。

 

暑熱順化という言葉を初めて聞いた。

 

この5月・6月にしっかり汗をかいて、暑さに慣れておく必要があるらしい。

 

今年の夏も暑くなるらしく、熱中症にならない身体作りをしておきたいところである。

こういう建物を見ると、昔の栄えた頃を見てみたいと思ってしまう。

 

プール跡。

子どもたちが泳ぐことを覚えるために作られたとか。

船からの軍艦島。

圧巻である。

 

その後

出島。

出島和蘭商館跡を見学する。

歴史の教科書で知ることしかなかったが、濃い学びができる。

 

 

3日目の朝。

天気が良いが、風は冷たい。

 

 

今年も大きな旅ができた。

 

なかなか行くことができない場所に行けて良かった。

 

まだまだいかれていない場所が多く悔やまれるが、初心者としては最高の旅であった。

グラバー園の続き。

 

旧リンガー住宅。

旧スチイル記念学校。

そして、旧グラバー住宅。

グラバー像。

長崎伝統芸術館。

長崎くんちの山車。

龍踊。

傘鉾。

 

その後、午後からの軍艦島クルーズに向かうのであった。

 

軍艦島上陸。

中学校の建物。

まるで要塞のよう。

アパート群。

台風の影響で風化している。

大正時代に建てられた住宅群らしく、それでも台風の影響で風化されても形を残している。

頑丈な建物だったことを物語る。

 

長崎編3へ続く。

GWの中盤戦。

 

長崎の旅に出た。

 

九州地方に上陸するのは生まれて初めて。

長崎空港。

JR長崎駅までバスで移動。

中央は路面電車の線路。

 

 

長崎原爆資料館。

一枚の紙で折られたという鶴。

平和公園へ。

テレビや写真で見たことがある平和祈念像。

実際に目で見て焼き付ける。

原爆落下中心地碑へ。

長崎の夜景。

世界三大夜景とも言われている。

撮影はホテルからだけど。。。

 

 

2日目の朝。

小雨が降る。

大浦天主堂へ続く道。

世界文化遺産の大浦天主堂。

県有形文化財の旧長崎大司教館。

資料が展示されている。

 

お隣のグラバー園へ。

旧三菱第2ドックハウス。

 

長崎編2に続く。

GW2日目。

快晴なり。

夏日らしく、暑い。

ちょいと歩いただけでうっすら汗をかいた。

 

さて、今日は亀戸まで。

午前中はまったりしてしまったので、午後から移動。

錦糸町公園から眺める東京スカイツリー。

お目当ては、亀戸天神藤まつり。

錦糸町方面から来るのは初めて。

2008年に来て以来の2回目。

16年ぶりの参拝になる。

露天商も出ていて、賑わっていた。

お目当ての藤は、、、、

あれ???

もう時期が過ぎてしまったようだ。

先週来ていれば、綺麗な藤棚を見ることができたのかー!

 

 

 

 

天神さまに二拝二拍手一拝をし、神様にお会いできた感謝の意を伝える。

天神社からの東京スカスカイツリー。

神牛。

隣にいた奥様が「身体の痛いところを撫でると治るご利益があるのよ。」と。

若い者と一緒にお牛様の身体を撫でる。

神社と太鼓。

合うんだよな。

暫し聴く。

本殿からの東京スカイツリー。

この藤棚はまだ藤が綺麗に咲いていた。

帰りは亀戸駅方面に歩いていく。

なんと、明治通りが歩行者天国(この言い方古い?)になっていた。

堂々と道の真ん中を歩く。

亀戸駅前を通過し、「KAMEIDOCLOCK」なる場所へ。

以前、なりゆき街道旅で紹介されていたような。。。

暫し、散策をして、家路に向かう。

 

 

コロナ前の人だかりで、何だが日常が戻ってきて嬉しい気持ちになった。