ご褒美は疑ってかかろう | さよなら原発ステッカーの会のブログ

さよなら原発ステッカーの会のブログ

「さよなら原発」のステッカーを貼って、脱原発の思いをアピールしましょう!

「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さん
  http://npg.boo.jp/


ここの地道なご活動には敬服している。今回はそこから拝借。

 

九州電力管内で「再エネの抑制は、2021年4月~2022年3月までの1年間の実施は61回にもおよんだ。九電は、これだけ再エネの出力抑制をくり返しながら、節電要請をホームページ冒頭に記載。
他の電力会社もそうだが、3.11福島事故から11年、電力需給の調整を再エネ中心にできなかった政策の失敗が、今回の節電要請である。背景説明なしの節電要請は、国民を馬鹿にしている。政府がポイントを付けるといった時は、必ずうさんくさい何かがある。

 

 

この文章の主眼は説明不足の節電要請なのだが、私は「ポイントの付与」のうさんくささに、さらに共感を覚えた。
 

ポイント…マイナンバーカードやワクチンが浮かぶが、ポイント制度そのものを廃止すべきと思う。
こやつのおかげで、市民がますます大事なことを考えなくなっている気がするのだ。
 
ある日、スーパーで近所の市議夫人にバッタリ。

「あなたもポイント3倍デーで来たの?」
膝の力が抜けそうになった。○倍デーは彼女にとって記憶すべき大事な日なのだ。と同時に、同じような人が少なくないことも知った。

制度がある以上、有効に利用しようと思うのが人の常だが、エネルギーがいかにももったいない。
企業には利益の還元を違う形でやってほしいと願う。
 
人間の時間やエネルギーには限りがあるのだから、何かに関心が行くと他の何かはどうしても削ぎ落とされるはずだ。
それが戦後の3S政策(Screen・Sex・Sport)で、まんまと成功したと思う。

再エネの出力抑制ではないけれど、私たちの限られた才(能)エネも無駄にすることはやめたい。
もっと大切と思えることに振り向けたい。

             (8.11 若いころ、さんざんグリーンスタンプを集めていたO)