前半の続きです。

 

近鉄線3日間フリー切符を使ってみたレポート(前半) | 鹿野佐代子オフィシャルブログ「一笑楽活」Powered by Ameba (ameblo.jp)

 

 

2日目

賢島から鳥羽に移動

 

 

ちょうど、特急の「しまかぜ」が到着しましたが、今回は乗りませんてへぺろ

 

 

その前に、せっかく賢島に来たので、志摩マリンランドへマンボウを見に行くことに爆笑

 

 

どうです!同じショットが撮れました爆  笑

ピンボケですが・・・

 

 

体験コーナーもあって、魚と触れ合うことができます。

手の角質を食べてくれるのですが、めっちゃ寄ってきますアセアセ

 

 

カラフルなベタ

 

 

気が付けば水族館に2時間以上滞在てへぺろ


雨も止んだので、1時間かけて賢島から鳥羽に移動します。

 

 

 

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

鳥羽に1時過ぎに到着したので、食事をしてこのままホテルに向かいます。

今回はホテルアルティア鳥羽という、温泉付のこじゃれたホテルを予約しました。

 

 

なんと、伊勢海老の料理が付いて1万円という、ナイスなプランです。

 

 

部屋は和洋室となっていて、別途ルームの隣は和室が付いています。

 

 

こちらのホテルは満室のようで、夕方4時なのに、お風呂場は結構混んでいました。

 

 

実はあまり期待していなかったのですが、ディナーは本格的なコースでしたおねがい

当然、ホテルの浴衣でレストランには入室できません。

 

 

なんか、緊張するキラキラ

 

 

 

昨日、牡蠣のコースを食べすぎて、

胃が大きくなっているのか、

パンのお替りが激しい二人です笑い泣き

 

 

写真を撮り忘れていますが、この他にもお料理は続きます。

 

箸休めのシャーベット

 

 

そして、メインディッシュ

 

 

 

最後のデザート

 

 

 

 

いや~ハートめちゃくちゃ美味しかったです。

途中から食べることに夢中になり、肝心の伊勢海老を撮り忘れてしまいましたアセアセ


こちらをイメージに下矢印

 

 

 

ほんとラブラブ三重最高グッ

 

3日目

こちらのホテルは11時チェックアウトなので、時間一杯までダラダラしていました。

そして、送迎車で鳥羽まで送ってもらい下車すると・・・

 

 

周遊船「なぎさ丸」の船長さんに声を掛けられ、周遊船に乗ることになってしまいました。

周遊船は一人3,000円です。

 

 

私たち二人のために船を出してくれました。

なんともラッキ~ハート

 

 

船長さんにもらったかっぱえびせんをもって甲板に立つと

あちらの方からかもめがやってきます。

 

 

ふと、見るとかもめの大群が追いかけてきています。

 

 

明らかに、かっぱえびせんを狙っている

 

 

かっぱえびせん投下~

 

 

かもめが至近距離でこちらを狙ってますガーン

 

 

観光客がほとんどいないらしく、久しぶりのかっぱえびせんにカモメも必死。

 

 

しばし、カモメと戯れていたけど、

かっぱえびせんがなくなり、

やっと、カモメから解放〜



気を取り直して、周遊船から見える海の景色を楽しみます。

 

 

 

 

なんだかとっても楽しい~音譜

 

さて、周遊船で40分ほど過ごした後は、近鉄「五十鈴川駅」へ移動します。

五十鈴川駅からバスで2つ目が伊勢神宮内宮前となります。

 

 

 

近鉄電車って赤と白のコントラストがカッコ良く、青空に映えます。

 

 

フリー切符の特典についていたドリンク引換券を使ってコーヒータイム

 

 

お伊勢さんに到着です。

 

 

外宮は人が少なかったですが、内宮は賑わっていました。

 

 

 

この後は伊勢神宮にお参りして、のんびり急行電車で帰りました。

 

海の幸と松阪牛、甘いものまで美味しいものが豊富な三重

切符1枚持って近鉄電車で行く旅は、心からリラックスさせてくれました。

 

あーっ、でもマジで体重計に乗るのが怖い笑い泣きあせる

 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

 

 

四角オレンジ本1冊プレゼント付

セミナーのお知らせ四角オレンジ

 

 

4月4日に新大阪駅周辺でセミナーを開催いたします。

 

今回のセミナーは、障がいのある子が安心して生活できるための対策を、終活アドバイザー、ファイナンシャルプランナ―、公認心理師で特別支援教育士3人の目線でお伝えいたします。

 

 

1部は、終活アドバイザーの立場で、わたくし鹿野が相続で困らないためにしておくとよい3つの対策について

 

2部は、就労継続支援B型職員でファイナンシャルプランナ―の久保田氏が、障がいのある人の収支に必要なキャッシュフロー表の立て方をわかりやすく伝授

 

3部は、念願の独立を果たされ、公認心理師で特別支援教育士として、療育にかけては誰よりも熱い橋本氏による「持って」「使う」お金の学習法についてです。

 

内容が濃いうえに、なんと、参加者全員に鹿野佐代子の著書紹介にある中の本か、お金カレンダーの中からおひとつプレゼントいたします。

 

成人した子はもちろんですが、特に、就学中の子どもがいる親御さんにはお役立ちが多い内容となっていますので、この機会にぜひご参加下さいませ。

 

 

フォローしてね!

 

 

鹿野佐代子の著書紹介 

New障がいのある子が「親亡き後」に困らないために今できること

自分の死後、わが子は一人でちゃんと生きていけるのか。お金、生活、制度など、障がいがある子の親にとっての不安や心配ごとを解消するための一冊。

明石 久美  (著), 鹿野 佐代子  (著)

 

 

 

未来に飛び立て! 発達の気になる子の大人になるためのチャレンジ〈学齢期編〉 

発達障害の子(幼児期)への家庭療育を紹介し、「こんなことが知りたかった! 」と好評の前作に続き「学齢期編」が登場。
鹿野 佐代子  (著), 橋本 美恵 (著)

 

 

 

誤学習・未学習を防ぐ! 発達の気になる子の「できた! 」が増えるトレーニング 

療育現場に30年間携わる著者と、33年にわたり成人の当事者支援に携わる著者が、
家庭で実践できる発達障害の子への取り組みを具体的に紹介。

橋本 美恵 (著), 鹿野 佐代子  (著)

 

 

 

 

今日からできる! 障がいのある子のお金トレーニング

“親が亡くなったあと"に備える、「お金の準備」と「子どもの金銭管理教育」!
どのくらいお金を残せばよいか? 残したお金は本人のために使えるか?――障がいのある子を持つ親にとって、「自分が亡くなったあとの子どもの暮らし」は切実な問題です。

鹿野 佐代子  (著), 前野 彩  (著)

 

 

 

 

お金のプロ!フィナンシャルプランナーがつくったお金グッズ!

親も子も一緒に始める家計と小遣いの管理の便利グッズ

予算を見える化するので、発達の気になる子や障がいのある子にわかりやすく金銭管理ができます。親と一緒に始めることで効果もアップ