近鉄線ならどこでも3日間フリーで使える周遊券でゆっくり旅に行ってきました。

なんと、こちらのフリー切符は3,000円で、割引特典もいっぱいついています。

(こちらのお得な切符は2021年2月26日で販売終了しています)

 

 

現在は、週末に使える4,200円の3日間フリー切符があります。

 

 

今回は、この3,000円の周遊券を使って、近鉄大阪線の終点でもある「賢島」を目標に予定を立てました。

 

 

 

四角オレンジスケジュール

(  )内は切符を買ったとしたらかかる費用です。

 

1日目 最寄り駅右矢印布施右矢印伊勢市右矢印賢島 (2,690円)

2日目 賢島右矢印鳥羽 (480円)

3日目 鳥羽右矢印五十鈴川右矢印布施右矢印最寄り駅 (2,300円)

 

 

本来、5,470円+ファミマでコーヒー=5,570円かかるところ、往復3,000円で行って帰ってこれたというわけです。

 

安っす~ラブ

 

1日目

布施から伊勢市までの所要時間は特急を使わず急行で2時間20分

本を読んで居眠りして、本を開いて、居眠りを繰り返しているとあっという間に目的地の伊勢市に到着。

 

 

伊勢神宮は、外宮から参拝するのが慣わしということなので、慣わしに沿って参拝することにしました。

 

 

 

週間天気予報では、雨マークだったのが、晴天となりラッキー爆笑

 

 

平日ということもあり、参拝者は少なく

 

 

静かです。

 

 

 

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

外宮でお参りをした後のお楽しみと言えばハート

 

赤福ですラブ

 

伊勢神宮のおかげ横丁にある、本店はいつも列を作っていますが、こちらはすいています。

 

 

 

私はぜんざい、パートナーは赤福餅を注文キラキラ

 

お店がすいているためか、けっこうな頻度でほうじ茶を追加してくれます爆  笑

 

 

 

外宮から伊勢市までの通りにはレトロなお店がたくさん並びます。

 

 

 

こちらのお土産屋さんには、松阪牛をモチーフにしたタオルが売っていました。

いったい誰が、どんなときに使うのでしょう。

知りたい・・・です。

 

 

再び近鉄電車に戻り、伊勢市から1時間かけて賢島に移動。

賢島駅からはお宿の送迎車で15分移動します。

 


今回は、「鯨望荘」に泊まりました。



お宿に着くなり、駆けつけ一杯ならぬ、

駆けつけ一湯ですグッ

 

 

大浴場でくじらが潮を吹いている温泉です。

38度ぐらいなので、いつまでも浸かっていられます。

 

 

 

そして、屋上にある露天風呂は見晴らし最高~

宿泊客は他にいないようなので、お風呂を独占~酔っ払い

 

歌うたい放題音譜

 

 

クジラのイラストが入った浴衣に癒されますおねがい

 

 

 

そして、お風呂に入ったあとは、お腹がめっちゃすきます。

この日のプランは牡蠣三昧コースキラキラ

 

牡蠣が海から上がった宝石のようにキラキラしています。

 

 

しばしお料理の写真をお楽しみください。

 

 

 

 

これでもか!!というほど牡蠣が続きます。

 

 

牡蠣のグラタン

 

 

焼き牡蠣

 

 

映像が横向きですがアセアセ牡蠣の土瓶蒸しに隣には鍋もあります

 

 

 

このときにはすでに、お腹がいっぱいです。

でも、まだ牡蠣の釜めしが・・・

 

ほんとに、もう食べれません~えーん

残すのはもったいないので、ラップをもらっておにぎりにしてもらいました。

 

 

だけど、デザートは別腹

食べた後、お腹を引きずるように部屋に帰り、この日はこのまま寝落ちしてしまいましたzzz

 

 

後半に続く

 

 

フォローしてね

 

 

四角オレンジ本1冊プレゼント付き

セミナーのお知らせです四角オレンジ

 

 

4月4日に新大阪駅周辺でセミナーを開催いたします。

 

今回のセミナーは、障がいのある子が安心して生活できるための対策を、終活アドバイザー、ファイナンシャルプランナ―、公認心理師で特別支援教育士3人の目線でお伝えいたします。

 

 

1部は、終活アドバイザーの立場で、わたくし鹿野が相続で困らないためにしておくとよい3つの対策について

 

2部は、就労継続支援B型職員でファイナンシャルプランナ―の久保田氏が、障がいのある人の収支に必要なキャッシュフロー表の立て方をわかりやすく伝授

 

3部は、念願の独立を果たされ、公認心理師で特別支援教育士として、療育にかけては誰よりも熱い橋本氏による「持って」「使う」お金の学習法についてです。

 

内容が濃いうえに、なんと、参加者全員に鹿野佐代子の著書紹介にある中の本か、お金カレンダーの中からおひとつプレゼントいたします。

 

成人した子はもちろんですが、特に、就学中の子どもがいる親御さんにはお役立ちが多い内容となっていますので、この機会にぜひご参加下さいませ。

 

 

フォローしてね!

 

 

鹿野佐代子の著書紹介 

New障がいのある子が「親亡き後」に困らないために今できること

自分の死後、わが子は一人でちゃんと生きていけるのか。お金、生活、制度など、障がいがある子の親にとっての不安や心配ごとを解消するための一冊。

明石 久美  (著), 鹿野 佐代子  (著)

 

 

 

未来に飛び立て! 発達の気になる子の大人になるためのチャレンジ〈学齢期編〉 

発達障害の子(幼児期)への家庭療育を紹介し、「こんなことが知りたかった! 」と好評の前作に続き「学齢期編」が登場。
鹿野 佐代子  (著), 橋本 美恵 (著)

 

 

 

誤学習・未学習を防ぐ! 発達の気になる子の「できた! 」が増えるトレーニング 

療育現場に30年間携わる著者と、33年にわたり成人の当事者支援に携わる著者が、
家庭で実践できる発達障害の子への取り組みを具体的に紹介。

橋本 美恵 (著), 鹿野 佐代子  (著)

 

 

 

 

今日からできる! 障がいのある子のお金トレーニング

“親が亡くなったあと"に備える、「お金の準備」と「子どもの金銭管理教育」!
どのくらいお金を残せばよいか? 残したお金は本人のために使えるか?――障がいのある子を持つ親にとって、「自分が亡くなったあとの子どもの暮らし」は切実な問題です。

鹿野 佐代子  (著), 前野 彩  (著)

 

 

 

 

お金のプロ!フィナンシャルプランナーがつくったお金グッズ!

親も子も一緒に始める家計と小遣いの管理の便利グッズ

予算を見える化するので、発達の気になる子や障がいのある子にわかりやすく金銭管理ができます。親と一緒に始めることで効果もアップ