やっとスカイツリーに行きました! | 『間に合いました』のブログ

『間に合いました』のブログ

間に合いの、日々の暮らしを、つづった、絵日記ですにゃ~~~

『間に合いました』のブログ-130512_181710.jpg
両国で素晴らしいちゃんこを堪能した後、
一度ホテルにチェックインし、
 
今回の旅の目的地の、『東京スカイツリーとソラマチ』にやって来ました~
 
スカイツリーの展望台には明日昇る予約しているので、今日は、ソラマチ探索だけ。
 
東武線とうきょうスカイツリー駅(旧業平橋駅)と東京メトロ押上駅の間に、ドドーンと広がる、とうきょうスカイツリータウン。
 
東側の押上駅交番前から、とうきょうソラマチに入りました。
 
おぉ~広~ぃ~奥行きが有るにゃ~
 
『間に合いました』のブログ-130512_181845.jpg
お店をあちこち見ながら、奥まで移動~
 
ナンでもスカイツリー価格。。。スカイツリーみたぃ~たたた高いですにゃ~
 
でも、結構買ってる人多いですばぃ。
 
確かに、高いけど、買いたくなる…不思議です。。
 
『間に合いました』のブログ-130512_183243.jpg『間に合いました』のブログ-130512_183301.jpg
タワーでっか~ぃ~武蔵(634m)な高さですばぃ。。
 
日本人に馴染みが有る『宮本武蔵』等と東京武蔵野を掛け合わせてるらしぃです。
 
『間に合いました』のブログ-130512_184146.jpg『間に合いました』のブログ-130512_184309.jpg『間に合いました』のブログ-130512_184409.jpg
タウン内に有る栃木ショップに、噂の名物『レモン牛乳』がありましたばぃ。
 
念願の『レモン牛乳』は、さっぱりした甘さで、フルーツ牛乳より好き。
 
結構美味し~
持って帰りたいけど、お土産としては、重いし冷蔵だし日持ちしないので、不向きですねぇ~
 
宅急便する程じゃ無いかな(^_^;)
 
『間に合いました』のブログ-130512_191233.jpg『間に合いました』のブログ-130512_195719.jpg
他にも色んなショップが有って、とっても楽しい~
 
スカイツリー価格ですけどね~(^o^;)
 
『間に合いました』のブログ-130512_192818.jpg
夢中で探索してたら、外は真っ暗に。
 
スカイツリーも綺麗なライティングで着飾ってて、下から見てもとってもキレイ~
 
今夜のディナーはこのスカイツリーを見ながら食べるとしましょ~
 
では、タクシーで移動~
 
ちょっと離れないと、スカイツリーの足元しか見えないしね~
 
『間に合いました』のブログ-130512_200825.jpg
着いたのは、巨大な火の玉のシッポの真下。
 
ここは、アサヒビール東京本社のビルなんですね~
 
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
 
アサヒビール本社ビルの形は、生ビールを模して造られてるのですが、
 
本日のディナーは、その生ビールの泡の部分、
 
22階のイタリアンレストラン『ラ・ラナリータ』で頂きました。
 
『間に合いました』のブログ-130512_220608.jpg
しかーし(-.-;)、
雰囲気から料理の写真を撮り辛く、写真はゼロ。。。
 
他のお客様が帰ってしまわれた後に撮った、レストランから見えるスカイツリーだけご覧下さいにゃ~m(__)m
 
写真無いのは寂しい~ですょね~
 
撮っても良かったかもしれませんがね(^_^;)
 
『間に合いました』のブログ-130514_124049.jpg
『間に合いました』のブログ-130514_124143.jpg
スカイツリー限定の、東京バナナ、今回の旅のお土産です。
 
ヒョウ柄が面白いですょねぇ~
 
『間に合いました』のブログ-130513_113727.jpg
さて翌日、いょいょ東京スカイツリー内部に潜入します。
 
チケットを買うだけでも、この日(平日の朝)70分の行列!!
 
しかーし、間に合い達は、日にち指定の前売り券を持っていたので、優先入場です~
 
列んでる皆さん、脇をすり抜け、ごめんねごめんね~
 
中に入ったら、展望デッキに登るエレベーターに定員ごとに列びます。、
 
『間に合いました』のブログ-130513_114039.jpg
展望台に昇る4台のエレベーター、デカィです。
 
1台で30人くらぃ乗れそうです。
 
写真ではあんまり判らないけど、それぞれ違ったデザインです。
 
四季を表現してるみたぃなンデスが、間に合い達は『夏』のエレベーターでしたばぃ。
 
と、と、と!ナンと!
 
この大事な時に、携帯は電池切れΣ(゜ロ゜ノ)ノ
 
残念ながら、展望台内部の写真は無いのですが、
 
展望デッキから、さらに1000円のチケット買って、最上階の展望回廊まで昇りました~
 
展望回廊、なにげに揺れてましたばぃ~
 
あんまり高すぎて、物凄い上に居る感じがしなかった~
 
シースルーな床にビビりましたにゃ~
 
千葉のディズニーランドまで、見えて、感動しましたょ~
 
開業1年過ぎても、今だ大人気の東京スカイツリー。
 
1日じゃ足りないですにゃ~また行かなきゃ『間に合いました』のブログ-o0020002010717124615.gif
 
ちなみに、
沢山の人が昇るスカイツリーは、帰りのEVも当然列びます。。
 
ほぼ半日~1日掛かるので、時間に余裕を持って行かれた方が、オススメですょ~
 
あ、そんな事当たり前ですょねぇ~失礼しました
 
 
『東京スカイツリー』
『間に合いました』のブログ-weatherimg.jpg『間に合いました』のブログ-logo.gif営業時間、8:00~22:00
●個人(当日券/時間指定なし)1
 
▼東京スカイツリー天望デッキ(350m)
○大人(18歳以上)2,000
○中人(12~17歳、高校生/中学生)1,500円
○小人(6~11歳、小学生)900円
○幼児(4~5歳)600円
 
●個人(事前購入/日時指定券)※間に合い達は、このチケット。
▼東京スカイツリー天望デッキ(350m)
○大人(18歳以上)2,500
○中人(12~17歳、高校生/中学生)2,000円
○小人(6~11歳、小学生)1,400円
○幼児(4~5歳)1,100円
 
●東京スカイツリー天望回廊(450m、前売り無しで当日展望デッキ内でチケット買って昇ります)
○大人(18歳以上)1,000
○中人(12~17歳、高校生/中学生)800円
○小人(6~11歳、小学生)500円
○幼児(4~5歳)300円
 
 
食事をしたレストラン
 
■店名 『ラ・ラナリータ』
 
■住所
東京都墨田区吾妻橋1-23-1 アサヒグループ本社ビル 22F■最寄駅
浅草(東武・都営・メトロ) 本所吾妻橋
とうきょうスカイツリー
■予約用TEL(通話無料)
0066-9679-24505 
■問合せ用TEL
03-5608-5277
■定休日 年末年始
■営業時間
ランチ 
月~金 11:30~15:00(L.O.14:00)
 土・日・祝 11:30~16:00 
ディナー 
月~金 17:00~22:00(L.O.21:00) 
土・日・祝 16:00~22:00(L.O.21:00)
■交通手段
地下鉄銀座線浅草駅A5出口から 徒歩3分
浅草駅(東武・都営・メトロ)から302m