両国 ちゃんこ巴潟 | 『間に合いました』のブログ

『間に合いました』のブログ

間に合いの、日々の暮らしを、つづった、絵日記ですにゃ~~~

『間に合いました』のブログ-130512_130328.jpg
 
両国の駅には、よく大相撲中継で見掛ける
 
『歴代優勝力士の巨大な額』と『満員御礼』の幕が飾って有りますばぃ。
 
さすが相撲の本場『両国』、気分を盛り上げてくれます。
 
『間に合いました』のブログ-130512_130351.jpg『間に合いました』のブログ-130512_130438.jpg
そして、改札の手前には歴代横綱のサインと手形が。
 
間に合いの大好きなウルフ『千代の冨士』の手形。
 
小兵力士っ言われてたけど、手形でかいです。
 
改札を抜けて、街中へ。
 
『間に合いました』のブログ-130512_130825.jpg
両国の表通りには、力士の銅像が、所々にありますにゃ~
 
多分、道行く皆さんはお腹を触られるんでしょう~
 
そこだけ色が変わってますばぃ。
 
さぁて、腹ごしらえに本場のちゃんこが食べたいけど、どこに行ったら良いか、判らない。。
 
寺尾のお店や若の花のお店は有名だけど、
せっかく両国まで来たのだから、そぅゆぅ所は避けたいし。。
 
ここ両国でしか味わえないちゃんこを食べたいにゃ~
 
駅には、ボランティアで道案内をしてくれる方が数人、チラシを配ってらして、
 
その品のあるおじ様に、美味し~ちゃんこが食べたいと聞いてみました~
 
『おじ様が個人的に美味し~と思うちゃんこ屋さんをこっそり教えて下さ-いm(__)m』
 
おじ様ソッコー、
ここ『ちゃんこ巴潟』を教えて頂きましたにゃ~
 
駅からも近く、5分程度で迷わず到着ぅ~
 
『間に合いました』のブログ-130512_132735.jpg
予約もしてないので、15分くらぃ待たされたけど、中に入ると、満席じゃない。。
 
まぁ~イイや。
 
蒸し暑かったので、冷えたビールで乾杯~
 
鍋は、迷った揚句『醤油』をちょぃす。
 
『間に合いました』のブログ-130512_133200.jpg『間に合いました』のブログ-200x200_square_14771224.jpg
鍋が来るまで、馬刺しとさつま揚げでビールをお代わり。
 
美味し~なぁ~
ビールが進みますばぃ。
 
『間に合いました』のブログ-130512_133540.jpg『間に合いました』のブログ-130512_134149.jpg
鍋キター!
めっちゃイイ肉~スープが凄く美味!!
 
スープをツマミにお酒が飲めます~
 
『間に合いました』のブログ-130512_134204.jpg
美味し~日本酒を合わせて頂きました。美味。
 
チャンコ鍋には、
それぞれに力士の名前を冠した、醤油、塩、味噌、水炊き風の4種類の味が有り、
 
中の具材もその味に合わせて違えてあります。
 
あぁ~本場両国のちゃんこ鍋、めちゃくちゃ美味い。
 
お相撲さんはいつもこんな美味し~モノを食べてるんだ~
 
良いなぁ~
 
ごっつぁんでした~
 
『間に合いました』のブログ-130512_143025.jpg
店を後にして、ぶらぶら歩いてると、
どこからともなく、鬢付け油の良い匂いが~
 
ふと前を見たら、2人のお相撲さんが歩いてました。
 
浴衣に『時天空(モンゴル出身、時津風部屋)』の文字が。
凄い貫禄~デカッ!
 
『間に合いました』のブログ-130512_143159.jpg『間に合いました』のブログ-130512_143225.jpg
ちょうど、夏場所があってる時だった。
 
力士の方々が出入りする所には、幕内力士の入り待ちの相撲ファンが沢山待ち構えてますにゃ~
 
『間に合いました』のブログ-130512_143310.jpg
旭天鵬(モンゴル出身、友綱部屋)~デカ~やっぱオーラが有ります~
 
『間に合いました』のブログ-130512_143447.jpg
あ~名前が判んない~
 
さすがに写真は撮れんかったけど、
 
取り組みが終わった、多分負けたであろぅ若い力士が出て来ると、
 
入り待ちのお客さんが、
 
『明日が有る!』
『また頑張れば良い!』
 
って口々に励まして見送ってましたばぃ。
 
言われた若い力士は、顔を上げられないのか、下を向いたまま、頭を『ウンウン』と何度か下げて行きました。
 
あぁ~ファンって有り難いょねぇ~
ちょこっと感動しましたにゃ~
 
『間に合いました』のブログ-130512_144001.jpg
あ、有名なおじさんだ!
 
相撲中継の時、正面のリングサイドじゃなかった~
 
被り席?でいつも日の丸の扇子を振っている人だ~あの手提げ袋に小道具が入ってるんでしょうね~あまり金持ちそぅに見えないっす。
 
『間に合いました』のブログ-130512_145306.jpg
両国は、とっても良いお天気でした~
 
それにしても、ちゃんこ美味しかったなぁ~
 
ちょこっとお高めでしたけどね(^_^;)
 
 
『ちゃんこ巴潟(トモエガタ)
 
■住所
 
東京都墨田区両国2-17-6 
 
■最寄駅 両国(両国駅から174m)
 
■TEL 03-3632-5600(予約可)
 
■定休日 年末年始・6月~8月の月曜日
 
■営業時間
[月~金] 11:30~14:00 17:00~23:00(L.O.22:00) 
[土・日・祝] 11:30~14:00 16:30~23:00(L.O.22:00)
 
■交通手段
JR総武線 両国駅 徒歩3分 ※駐車場3台は両国駅前パーキング契約、無料P。  駐車前にお店に寄ってお車でお越しの旨をお知らせ下さい。 
 
 
〓ちゃんこ巴潟の特長〓 
■和の料理人が作る老舗ちゃんこ鍋と割烹。 30年以上守りつづけた秘伝の味を、是非ご堪能下さい。
友綱部屋の跡地に『ちゃんこ巴潟』が誕生して30年以上。 相撲部屋の本格ちゃんこ鍋を、和の料理人がさらに昇華させた秘伝の味はまさに絶品。 また、旬の食材を活かした豊富な一品料理の数々も。 両国観光の最後は、落ち着いた雰囲気の『ちゃんこ巴潟』で老舗の味を堪能してください。 
 
(判りやすい説明だったので、食べログから、転記させて頂きました)