ハカニエミマーケットホール | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!


ハカニエミマーケットは
アパートメントのお隣の駅🚉
ハカニエミ駅の下車すぐが
こちらのマーケットホールです





外ではこんな感じ




で横のホールにもいっぱい店舗
入っていて!雑貨は勿論の事
私はもっぱら食品にばかり目がいく



これはお豆を練りこんだ
マカロニの乾燥もの



もう色とりどりのお野菜が
いっぱいで鮮やかです
こういうの見てても
一日中飽きないんだな





お腹が空いたら適当に
中でも食べられるスペースがあって



これは何だろうって思うけど
サイズが大き過ぎて一つなんて
シェアしないと食べれないサイズ













フィンランドのサーモン
本当に美味しいっ
燻製ものもいっぱいでグラム単位で
購入出来ます。





魚介類はさすが豊富です
全ての部位をアラも含めて
商品にして無駄がない
素晴らしいですね!





これっこれっポロっ!トナカイです
ハムやサラミの加工品もたくさん
ありました



スーパーでは熊の🐻缶詰め
も発見っ




お肉の加工品の
品揃えは凄いなあ!





鮮度は抜群で味付けをしてあり
そのままソテー出来るように
なっていたりどれも美味しそうです


朝一番に行ったのでサーモンは購入せず
でしたが又滞在中に是非来たいな





ベリー類も豊富ですが
価格はさほどお安くはございません。


フィンランドの物価は少々お高め
物によりますが非日常のものは
少しお高くなっていたりします





見ため華やかに飾って
あったメレンゲのおやつ
娘がどうしても食べてみたいとの
事だったのでシナモンロールと
一緒にコーヒータイム☕️
やっぱり激甘でした



乳製品もとっても美味
普段は少し控えていても
外に出たらいろんな食の好奇心で
食べたいものはいただきます



でもわたしはこっちの糖分
の方が好きかなあ




ジンジャービールって
書いてたけど甘いジュース🍹
だった!




フィンランドの方はとっても
ビールがお好きなんだとか
少しあっさりとしたものが多いの
ですがビールの苦手な人でも飲み
安いものが多いかもです。




マーケットからの帰り道
ヘルシンキ大聖堂の所で
何やら皆さんクレーンで
釣り上げられてる!(笑)



何❓きになる