何度受講しても何を目標とするかです | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

 
 
 
ゆる和食講師養成の中で
月に一度50度洗い集中講座をいれています。私は来月マイスター受講するのですが
それでも毎月の講座には学びが多くあります花
 

 

 

 

 
一度同じ事をしたから
頭に入っているか笑というと
半分以下で全く消えている記憶というのも
悲しいかなございますガーン3
 

 

 

 

 
 
人が習慣化するには最低でも
半年は必要です上がった・・・ハート
本当に毎日の生活として習慣化
出来てこその受講です
だから繰り返し繰り返しやるのです
 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは様々な講座を受講して
それが習慣として出来ていますか笑
どれくらい残って人に伝えられますか笑
 
 
 
 
 
 

講師養成では何度もなんども
確認作業をいれながら個人の
スタイルのあった独立のご提案を
させていただいています
 
 
 
講座中はフルに私を使って個人面談も
予約くださればお時間とります
やればやるほど実力が付くように
背中押します花ハート花
大阪講師との交流や繋がりを持つことも
出来ます!
 

www.yuruwasyoku.com/

ゆる和食ホームページはこちら!

 
 
 
 
 
 

 
 
子ども料理花花花
親子レッスンはあと
大人のゆる和食と
 
 
 
 
その方に応じた自由スタイルです
さあ明日はじゃパン講座はあと
この中から素敵な講師さんが旅立たれ
ますように笑パン