1月11日お年玉企画はルーなし基本軸!なのだ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

1月11日

今年最初の仕事初めは
ゆる和食ルーなし基本軸のレッスン
 
 
 
交野市の素敵な古民家(産巣日)にての開催です
助産師の岸本先生が母体となっているこの場所にはショップも入っていて
安心、安全なおやつやお野菜など環境にも優しい情報もいっぱい
本当に素敵な場所で私も大好きな癒される空間なんです
 
 
 
 
{C446E7C7-7841-4357-8644-49DF8F10CD49}
 
 
ゆる和食も昨年から
第1木曜日を設定し開催させていただいていますキラキラ
 
 
第一回目ーお砂糖なしのおやつ講座🍘矢印
 
image
 
第2回目ーお肉から作る無添加練り物矢印
 
 

 

こちらの新刊からご紹介!!

無添加で練り物!が誰でも・・・

 
{E7B09BCF-702F-4541-A9A3-A71028E55FF9}

 

 

 

 
{ED657E24-18D8-4AE1-85A8-F70D68243FF3}
 
 
管理人でこちらにお住まいの松浦さんが素敵な写真を
撮影してくださいました^^
 
 
{0E85F128-D780-4EC1-822B-EE5ECB5BEBC1}
 
第三回目は米粉のクリスマケーキ
 
image
 
image
 

 
そして新春お年玉企画は
ゆる和食看板メニュールーなし基本軸と
 
 
 
抑えていただきたい3種に加え
絶対バレないいつものカレーも作ります!!
ここ大事です
 
 
 
だって急にルーなしを作っても今までのものに
慣れてる家族が急に気に入るとは限らない
だったらどうしたらルーなしに差し替えが
出来るのかハートここが大事なの
 
 
 
人間頭で食べることが出来るようになるとね
自然に何をどう選択したらいいのかが
わかるから・・・・・
そして油の質で人の細胞の質も決まるから
だからここおはなししたいのです・・・
ただカレーを作るって訳じゃないんです
 
 
 
{C439E660-EF44-4A1A-A458-8805B11D899D}
 
 
試食はいつもこんな感じですが
ご参加の人数に合わせて・・・ですのでたくさんの
皆さんがご参加いただけることを楽しみにしていますね
 
 
 
 
{2898C591-0A89-4FF8-92B8-5C29DF6484D5}
https://coubic.com/yuruwasyoku/372612

 

そのほかの現在ゆる和食予定は

こちらでご確認下さいませ

 

 

https://coubic.com/yuruwasyoku

 

ゆる和食教室参加申し込み・お問い合わせはこちら

 

基本軸の3品はこちらからもご覧になれます
ゆる和食が皆様に届きますように・・・