ゆる和食(ジャパンをなんの為に誰の為にお伝えするのか・・) | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

{E4924DE8-5938-47E9-9377-E0843644BFC9}
 
 
昨日はゆる和食のホームページも
作成していただいたハート

モバイルエールの橘 明日香さん

 
 
 

谷町4丁目でハーティネス

大人の部活動

展開されている平山さんのご両人がお越しくださいました
いつもお二人にはとってもお世話になっているんです音譜
ご多忙の中本当にありがとうございますやじるし
 
 
 
 
お忙しいお二人のご健康をサポートさせていただきたく出来るだけ
リクエストにお答えの弾丸レッスンやじるしやじるしやじるし
いやしかし本当に笑いっぱなしの楽しいレッスンハートハートハート
となりました・・
 
 

 

 
image
 
 
リクエストはチキンボール(ソーセージ)
ジャパン(お試しレッスン)に・・・(写真はお馴染みジャパン!)
ハムもお父さんに食べさせたいなど等・・・
 
 
 
内容が頭の中で盛り込みながら
ペースに合わせて進みました
 
 
 
{729BD4C6-40FB-4638-9916-1F5EB3733121}
 
 
ハムバリエ・・・音譜
 
 
 
 
あっちに行ったりこっちに行ったり・・・
弾丸でいろんなパターンをご覧いただきます
 
 
 

そして実践も・・音譜

ノーマルはやっぱり美味しいお塩にイタリアンハーブ
誰もが美味しいと感じる味わいでしょ・・・
 
 
 
 
でもねそこだけに縛られなくてもいいと思うんです
中華風・和風にオリエンタルとハム同様に味付け
は遊べます。
 
 
 
 
思い込みを外す・・・

ゆる和食ならではの考え方

 
 
 

固定概念をゆるっと外して差し上げるやじるしやじるしやじるし

心も体もゆるーくなるんですよね音譜

 
 
 
image
 
 
 
こうして作業中もどんな情報が飛び出すかわからない・・・
もうライブ状態ね音譜皆さんご熱心にお聞き頂けること
本当に嬉しいはーとお役に立てる情報をと考えると自然に
あれもこれもと出てきちゃう音譜そして喜んでいただき更に嬉しいハート
 
 
 
 
ランチ時にお出ししたのが我が家で夏限定で
作ってるお酢ドリンクジュース
バナナ・りんごに梅もいれたのかなハートでもね
酢は基本飲み物にするのは暑い夏限定ね
 
 
 
 
なぜかというと・・・
お酢は毛穴を開かせる作用があります。
よって夏に関して熱がこもっている人は大さじ1
限定でとっていいものです
 
 
 
 
でもこれ秋や冬まで絶対しないでねって事
毛穴が開くということは熱が逃げまくるって事
あくまでもお酢は調味料として使うが基本
健康にいいってよくご年配の方が飲まれてる
けれどわたし的にはNGですダウン
 
 
 
 
{0E16A068-6224-406C-8736-0D693CE80652}
 
 

 

 

{67A1846B-ACBB-495F-B284-E2075D27F5B0}

 

 

 

本日のご試食ハムは

 

山椒風味の夏ハム
にんにくみそっ
カレーなハムに
ミネラルいっぱい塩スパイシーはむ
 
 

 

 

{7311A479-E04D-4D37-8338-63E4B651FF99}

 

 

 

 
 
こうして間には試食やつまみ食い
も挟みながら(o^^o)満面の笑み
いやあー今回も笑った笑った楽しいやじるし

笑う事はええ事じゃよ音譜

 
 

 

 

{734C2798-51C8-4FAA-AC5C-23D345B7D045}

 

 

 
 
ソフトタイプにハードタイプのご試食なり
 

 

 

{A57879D8-D4B5-484E-866B-8E5F379FBA4E}

 

 
 

いきなり!!更に手抜きのベーコンなりっ

 

 

 

 

{640AA40A-23F0-4810-8F36-555ED31FD9BB}

 

 
 
 

 

 

 

{68FBC8DB-F0F2-4939-87D5-32712F89AA16}

 

 
 
ご試食まずは野菜を盛りだくさんは
お約束音譜お残し禁止
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

ここでジャパンの私の想い・・・

 
 
ジャパンは単なるパンの工程を教えるだけじゃございません
私も大手パン講師として自宅で15年前くらいには結構
やってました・・・・
 
 
 
 
 
焼きたてパンは人気です
私も幼き頃から大好きで1日中食べててもいい!
そのくらい好きでしたよラブラブ
 
 
 
 
 
小麦についてはなるべく避けたい方が
増えていてアメリカなどでもグルテンフリーな
商品がとっても多いですね
通常のものよりも高価な商品でだれもが毎日
続けられるってものじゃない
 
 
 
 
 
私も小麦を摂取しすぎてついでについてくる
お砂糖・油脂も未だに体に影響してる・・・
食の結果はすぐには改善出来ないけれど
 
 
 
 
 
必ず良くなってきます
勿論食だけではないけれどね・・・今私に出来ること
これからのママたちに出来るだけ自分の体験も含めて
出来る食改善を伝えること・・・
 
 
 
 
結論としてパンをやめましょうとは言いません
でもパンを食べたいならこんなパンいかがですか?
そんなゆる和食の考えに少しでも共感くださり
実践したい!できるようになりたいはーと
 
 
 
 
そう思っていただける方がいたら
本当に嬉しいなって思うわけです
 
 
 
 
只今モニター内容も昨日ご受講のご両人
交えて少し短縮完結バージョンで10月は
動き出す予定ですきらきらきらきらきらきら
 
 
 
 
こんな現在進行形なゆる和食ですが
少しでも皆様の食卓を軽く・明るく・楽に
していただけるお手伝いが出来たらと
ない頭を絞っております音譜
どうぞ応援よろしくお願い致しますやじるし
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます
 
image
 
日程はこちら!
9月3日・・10時~2講座(9/10日も同じ内容です)
9月10日・18日とございます。
こちらの中から4コマ選択くださいませ)