お盆皆さんはいかがお過ごしになられましたか?
先日お墓参りと、以前から行ってみたかった
東大阪にある枚岡神社に行ってきました

五穀豊穣の神様でもある厳かな雰囲気の中
浄化された気持ちになりました

とっても素敵な場所だったのでまた
行ってみたいなあ
さてさてゆる和食(ジャパン)
9月モニター企画でスタート(10月もリクエストあります!)
日程は早いもの勝ち

4コマを1日2コマでも進められて
再受講も大歓迎(無料)期間中
何度でもご覧ください
できるまでをサポートするのが私の
お役目です

グルテンフリーはもう世界中で言われていますけれど
ガチガチになる必要の無い方もいます
そこはご自分の体質にあった方法で作って食べれば
いいんです
流行りだからとかではなくて・・・・
なんでもそうですが自分が毎日ご機嫌に
爽快に過ごせているかって事
ここが

一番大事だと思うんです
どういう基準がご機嫌で爽快なのか
例えば毎日の排泄
皆さんご自分の

排泄の匂いや形状を見ておられますか?
遅めの朝食中の方はごめんなさいね・・
私は長年の間違った食べ方で子供の頃から
ひどい便秘でした
これは身体だけでなく心までも
実は左右するかも知れない事はもう
常識かもしれませんね・・・
町内環境も大事だけど
腸内環境はもっともっと大事です
つまりゆる和食(ジャパン)の考え方(メリット)





この講座を受講すると




まあいっぱいあり過ぎて・・・
ゆる和食(ジャパン)は単なるパン教室ではございません
大手パン講師として15年前前は教えていました
(その辺の裏事情などはここでは書かないです・・・
レッスンの中で存分に皆様の疑問にお答えさせて
いただきます)





1/基本の生地~5つに展開(成形など)
2/ミニ食パン・ベジべジジャパン/ギョギョっと顎を鍛えるジャパン他
3/イーストなしの米粉のいろいろスコーンのつくり方/なんちゃってメロン・蒸しパン他
4/野菜で繋ぐフライパンのジャパン・カレーじゃパン・焼き小龍包・豚まんなど)
メニューの多少の変更はございます
予めご了承ください
そして何よりジャパンを皆様にお伝えしたい理由は
大切な可愛い子どもたちや家族の健康を守って
いただける事・・・
現在(講師養成講座の)中からもこちらのジャパンを
秋からも開講出来る方がおられると思います
そんな自分の特技や好きなことを活かして
ご自宅でこのジャパンも伝えられる方が出れば
いいなって思ってます

ジャパン日程はこちら



※臨時で23日開催もあるかもしれません
ゆる和食とは
http://www.yuruwasyoku.com/
http://www.yuruwasyoku.com/
只今夏休み特別企画もご予約スタート!!
お得なレッスンになっています。
ママ向け限定ジャパンモニターはこちら!
ゆる和食情報はメルマガにて本日配信(毎月1/15日です)
(ご登録すぐです!)

私のスケジュールと合わせて先にリクエストいただいた
方で優先致します
それでは皆さま素敵な休日を・・・