久しぶりのブログですお正月ゆっくりな
スタートゆる和食の栗山です
皆さま素敵なお正月でしたか?
私も年末はギリギリまでお仕事で
頑張りました
写真が全くご紹介出来ませんね
ごめんなさい・・・後程
とのんびりしていたら・・
トントンと私の背中を押してくださる
嬉しいオファーからお申し込みまでたくさん
ありがとうございます
で今年私がとっても力を入れて
いきたいと思っているハム・ベーコンにソーセージの
レッスンのリクエストがあり急遽募集です
ソーセージ2種
(チキンボール・チキンソーセージ・ポークウインナー)
もっともっと手抜きのベーコン
そしてクイックハム数種のご紹介・・・
こちらの内容での募集で
ついでに大サービスで
かまぼこまで行っちゃいますよ
おこ様連れの方ですので
もしそれでもいいよって方
ご一緒にいかがですか?
日程は1月12日
時間・10時半~2時45分予定
参加費用はゆる和食のホームページまでどうぞ
こちらの方はこども料理講師養成講座の
方にもお問い合わせいただいております
ゆるっとですが一旦15日での締切となります
詳細を少し・・・
子ども料理講師養成講座3期生
2月開講の日程が決まりました
2月22~25日
3月15~17日
4月5~7日予定
5月収穫クッキング13/14/20/21日で実習にお入りいただきます。
※月末に最終試験の流れとなります。
これ以外でもイベントやアシストの
依頼も入ります。
2月5日・・・ハグミュージアム親子のお味噌作り
3月18.19日の食育イベント
期間中のこども関係のお教室は
全て入ることが出来ます
(遠方の場合は各地で企画しご都合の
いい場所での開催)
※2月1日・・・・徳島(3期生)受講企画
(お砂糖なし+ルーなしのクッキングセミナー形式)もございます
すでに大阪は募集前から
3名様が受講を決めてくださっておられます
早くお申し込みの方から長ーいお付き合いを
させていただきます素敵なご縁楽しみにしておりますね
詳細を少し・・・
2ヶ月目のお魚の講義では
子ども用の裁き方と大人向けとの
様々な角度~の技術講習会はプロの主人が
講師となって皆さんにみっちり特訓していきます
話術の技法もお伝えの座学もございます
短時間で伝えたいことをしっかりと伝えられる
訓練方法なども入ります
早くご決断された方は長いお付き合い
ができるシステムになっています。
12月からのグループ投稿が
すでにスタートしております。
まずはゆる和食のすすめに添って
お作りいただきご質問などを
受け付けています。
そして講座が終わっても私はそこから
皆さんと長いお付き合いがしたいと思っています
素敵なご縁を楽しみにしております
今回残席2
ここが違うゆる和食
食材にはこだわっています(調味料・おすすめの食材やメーカーさんもご紹介)
ただ作るだけのお教室ではございません(知識と意識が変わります)
お野菜は近郊の畑で収穫仕立てのこだわり野菜を使用
食の何故?がすぐに解決出来ます!(食育講師20年の実績)
スーパーで揃う食材で対応できるのがゆる和食
誰もがすぐ再現出来る程の簡単さ!もゆる和食
ゆるく長く続けていける考え方が身につくからゆる和食
詳しくはゆる和食ホームページまでどうぞ