新年明けましておめでとうございます! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

 

新年明けましておめでとうございますお節料理ゆる和食の応援をいつもありがとうございます。

昨年は初の出版をさせていただきたくさんの出会いとご縁をいただく事が出来ました。

ありがとうございます音譜

 

 

そして昨年は今まで積み上げてきた子ども料理キッズハンズの種を蒔く事が出来ました。現在11名の講師がすこしづつ開花していっております。

 

 

まだ蕾の状態の方もいれば半分開きかけの状態の方、新芽の方と様々な状態ではありますが春頃にはたくさんの花が咲き始めることでしょうハート

 

 

こうして私の想いを繋いで下さる方とのお出会いは私にとってとても嬉しくかけがえのない仲間です。

 

 

同じ食育といってもたくさんの食育があります。私が一貫してお伝えしてきた事は食で体も心も作られるという事です。

 

 

今の日本で起こっているたくさんの問題の根底に食が見え隠れしていると痛感しているからなのです。

 

 

そして早急に日本の食の立て直しが必要で体験の場所が必要なんです。

この問題はすぐに対処出来る事ではなくコツコツとした作業が必要で根深いものがあるのです。

 

 

私が今出来る事は毎日の食事をご家庭で安心・安全・簡単に再現出来る方法をゆる和食の考え方に添ってお伝えしていく事です。

 

 

 

そして私が同じ食育の中でも医療費削減型の食育を皆様にお伝えしていく事はこの国の未来の子どもたちに多額の借金がかかることを阻止するためなのです。

 

 

 

とてつもない地道な作業をこれからは同じ講師仲間と活動をしていくことが出来てとても嬉しく思っています。

 

 

本年も進化し続けるゆる和食栗山小夜子の応援をどうぞ宜しくお願い致しますハート

https://www.yuruwasyoku.com/栗山小夜子とゆる和食とは/