子ども料理講師養成最終試験河合さんレポート | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

{F83E3716-3469-4830-8C32-6DE506FA4464}
 
 
子ども料理講師養成講座
3人目は横浜の河合 さとこさん宅に
 
 
 
 
課題のこうや豆腐は
グラタンでご提案いただきました音譜
 
 
 
こちらは夕食シーン撮影
こうや豆腐は中にたくさん
入っているんです音譜
 

 

 

{C4D5ACBC-211C-4304-ACEF-9DE0DBB38624}

 

 

子どもたちのカットから

スタートですにんじんまつたけ ハート

 

 

 

楽しそうにお話しながら進めて

行きます音譜私の教室でもそうなんですが

お勉強をする型にはまった事を

伝える場所ではないのでとにかく

子どもたちには楽しんでレッスンを

していただくんですおんなのこおとこのこ

 

 

 

緊張していたり重い空気感では

お料理は美味しくなりませんからねビックリマーク

 

 

{B1F4E3D2-C1B7-4F40-A20D-ABBF569E40B6}
 
 
隙間にこうや豆腐の説明
実際こうや豆腐に触ったこともない
食べたこともない・・・
 
 
 
 
そんな方もおられます。
こちらが知っているだろうと思うことでも
「初めて見たし・・・・初めて聞きました」
「食べたことない」とか・・・あせる
 
 
 
 
こんな栄養価も豊富で価格も
比較的安定しているものを
使わないなんてもったいないです

 

 

 

 

{7E262A32-D0BE-4AA4-B42C-1C099E0C2821}

 

 

 

 

 

{8B4109BC-91A5-48F2-9F12-DA8CC10B0116}

 

 

まな板との立ち位置も非常に

重要です。今の子どもたち

椅子と机生活で正座することも

ほとんどなくて・・・・

 

 

 

体幹も危ない方もおられます

だから私も子供たちの立ち位置や

足に注意をむけています

 

 

 

{0BEDBABB-401F-4694-AA44-49BF53F7A15D}

 

 

ルーはこうして作っていくのよメモ

こどもたちも思わず乗り出します

 

 

{B3FF17F4-F238-43D3-9C5A-A645F134A24A}
 

 

さあ!どんどん出来上がり!

一旦は自分で好きなように詰めていきましょうラブラブ

 

 

{BD202E4E-5880-4E82-A2C7-9551E33FCE74}

 

 

子どもたちが出来たら講師はこうして

方向性を変えて指導させていただきます

 

 

 

{AD8B6345-05E3-48A5-BE16-15EF91EB7F7D}

 

 

お弁当にはこんな感じで

入れ込みますおにぎり

 

 

 

 

素敵に盛り付け完成OK

かわいいでしょ音譜

 

 

 

{109BDCF0-5123-40DD-B0A9-7E7F26AD631C}
 
今回の課題のひとつである
お母様向けの講義メモ
 
 
 
お迎えに来られたママ向けに
今日のご様子や振り返り
そしてテーマに添ってお話をしていただきます
私もこの時間はとても重要視しています
 
 
 
 
ですから講師の方にもその私のなぜの想いは
しっかりと伝えていますハート想いがあるから
続けられるんです
 
 
 
image
 
さあ!今年2月からスタートした
子ども料理教室も来年は新しい場所で
も開催できそうです(広島方面予定)
 
 
 
大阪・奈良関西でも個人の
真の食育を伝えるところは
まだまだ少ないのです・・・
 
 
 
image
 
 
 
関東でも不足していますあせる
お料理が好きで子どもが好きで
今の食に何らかの疑問を持っている方
何か行動したい方
お仲間に入りませんか?
 
 
image
 
私がどんどん背中を押していきますよアップ
こうして卒業後も勉強会を重ね
高め合っています音譜
 
 
 
仲間がいるからこそ出来ること
子ども料理教室は自宅で出来ます
場所がないなら借りる事も出来ます
 
 

image

 

 

ご縁のある方とのお出会い

楽しみにしていますね^^