3月創作!4月はお弁当! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

こんばんはニコニコ明日は娘の受験の為
今日は私も早く寝る予定・・・
本人は少々緊張気味です音譜



試験まえの食事やお弁当も
気を使います音譜とはいえ
明日で肩の荷も一旦おりるのでやれやれです
夜は娘と久しぶりの映画にでもいこーかなっ



{89B2B682-C37D-48DB-8396-27F8EFE4BA20:01}





さて春休みは自由スタイルのリクエストメニュー!
子ども料理教室の方では食材から自由に作る!
をします。


ダウン

27・28・31日(残席あります)





{B496796A-2ABB-471A-8CC8-7ADEE0A9A7D0:01}



そして4月は人気のお弁当ですダウン
4.11.18.25.19



image

お約束の

まごはやさしいこ弁当!


image



今はいろんな問題で子どもたちの食環境は
劣悪です



そんな中でも強くたくましく生きる
ヒントをお伝えします!


{C560C0C6-6EFD-4EEE-B509-879AA190E4E3:01}





{C4E4A8D2-F555-4D85-B32F-D2BB3C2C13B8:01}


4月23日はゆる和食セミナー

ゆる和食を見方につけて健康で
元気に過ごす腸(ちょー)お役立ち情報満載!
詳細は後ほど・・


3月25日ちょっと美味しい親子セミナー開催
詳細はこちら 音譜残席1!

image


ゆる和食とはお雑煮誰でもがやる気がおこる今時和食の簡単調理と考え方です右矢印チェック