秋はサンマのソーセージ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

{FF0BD7F7-6D86-41D2-8D13-21EDA57293B7:01}



日本のお母ちゃんシリーズ!!
ソーセージニコニコなかなか関心度がアップ
これは嬉しい事です



{AFD5E7B3-A3D6-4793-B33D-D047400F7190:01}




ソーセージ作りが前から気になってと
楽しみにしてきてくださいました。





ソーセージ作りって
童心に戻れるんですよね
詰める作業なんてある意味おもちゃを
いじるこども状態かもしれませんにひひ





楽しくって仕方ないっ
みたいなね




この童心に戻ったような満面の笑みで
腸詰初挑戦のりのりは意外な才能が開花!!

これは上手すぎる
強敵現る!!
笑顔いっぱい詰め込もう!レッツ!ソーセージとか(笑)
いいかも!!







{5653BCA3-FE00-4848-94CE-F3E0D9238CFB:01}




これ!楽しいを連発し
楽しんで頂けたのは嬉しい事
こうしてソーセージの輪がどんどん
広がっていきます音譜




そしてこの日は主人が休みでいてくれたので
いちじくの天ぷらを作ってくれましたんですニコニコ





これがまた飛び上がる上手さ!
天出しとの相性も抜群です音譜






次回のランチ会で作ってもらいます
お越しになる方!お楽しみに!!






{41FDF669-3D44-4757-A345-383B8F1243D6:01}




ソーセージを頂く前に八尾の地場野菜を中心に
お召し上り頂きますチョキ




{BA11E2A0-5209-4377-8247-F218F3743EA1:01}







米粉なジャパンはねぎたっぷりな
フライパン焼きラブラブ






{E68E428B-80EC-41AB-AA5E-28A2FD83F325:01}







{6BA97A54-6BE6-4863-841C-67F20AD79095:01}




こちらはレンコンと玉ねぎのポタージュ音譜
潤いですっ











今月は肺を潤すがテーマ
特に女性は潤いと聞くとますます食べたくなりますよね音譜




圧力鍋で私はトロットロっにして食べるのが
好きですラブラブ







{B6D6CF12-83B6-470F-8CD2-ADFED0BC2D54:01}



今回はさんまのレンコンソーセージも

即興で作ってみましたが





ヒット!!こうして新しい家庭のソーセージが

どんどん生まれていますよラブラブ自慢の

ソーセージを作ってくださいね






お教室の空き日程のご確認はホームページまで
ソーセージ作りやその他のお教室の出張をご希望の方は
御遠慮なくお申しでくださいませチョキ
      ダウン

http://www.yuruwasyoku.com/